ボブ・ウッドワード氏、ロバート・コスタ氏、書籍「Peril」の著者

アメリカのワシントン・ポストのベテラン記者であるボブ・ウッドワード氏と、同じくアメリカのジャーナリスト、ロバート・コスタ氏が、Perilという新書を発表したというニュースがネットに上がっていました。

ドナルド・トランプ政権が終わって、ジョー・バイデン政権となっているわけですが、これからどういう世界になっていくんでしょうか。

このサイトで政治的なことは書いていなかったですし、引き続き、そんなに積極的に取り上げることもないかなとは思いますが、ちょっと目に入ったので。

ドナルド・トランプ氏、ジョー・バイデン氏の動物占いは以前にやっていたようです。
ドナルド・トランプ氏の動物占い
ジョー・バイデン氏の動物占い

さて、今回は、トランプ氏にまつわる話として、Perilという本の著者のお二人の動物占いをしてみました。

そのお一人目、ボブ・ウッドワード氏。

ボブ・ウッドワード(Bob Woodward)
1943年3月26日生まれ
動物占い60キャラ分類「物静かなひつじ」
動物占いカラー分類「ひつじのパープル」

ボブ・ウッドワード
物静かなひつじ
ひつじのパープル
(男性)の性格

自分の考えのみで行動を起こすことはほとんどない、安全第一の慎重派です。おとなしく控えめで、人の意見に反抗するようなことはほとんどない平和主義の人です。視野が広く幅広い知識を持っています。気分次第で言うことが変わったりすることもあるゆおです。社会の動きには敏感に反応し、物事を客観的に判断する力を持っています。

新聞記者には持ってこいの診断結果のように見えますがどうでしょうか。

そして、もう一方、ロバート・コスタ氏。

ロバート・コスタ(Robert Costa)
1985年10月14日生まれ
動物占い60キャラ分類「無邪気なひつじ」
動物占いカラー分類「ひつじのレッド」

ロバート・コスタ
無邪気なひつじ
ひつじのレッド
(男性)の性格

慎重派で、心優しく、せこせこした感じがないタイプです。始めたことは根気よくやり抜き、あらゆることを器用にこなします。恥ずかしがりで気弱な一面もあるようです。自分の立場を見極め、置かれた状況で最も有利となる立ち振る舞いを考え、相手に会わせつつ駆け引きする能力があります。見方を得る手腕には驚くべきものがあります。

お二方とも「ひつじ」で「慎重派」という言葉が入ってますね。

それにしては、結構切り込んだ内容になっていそうな本を共著されているようで、興味深いものです。

2021年9月25日現在では、邦訳版は出ていなさそうですが、出版されるんでしょうか。

東京オリンピック・スケートボード(パーク)のメダリスト、四十住 さくら選手「放浪の狼、狼のブルー」、開 心那選手「頼られると嬉しいひつじ、ひつじのブラウン」

東京オリンピック2020、スケートボードの選手も大活躍で、とくに女子はメダリスト量産でしたね~。

今回は、スケートボードのメダリストの中から、女子のパークでメダル獲得したおふたりを動物占いチェックしてみましたよ。

スケートボード(パーク)で、四十住 さくら選手が金メダル、開 心那選手が銀メダルと、ワン・ツー・フィニッシュ!ということですね!

いやいやお見事です。

スケートボードがオリンピック種目になっていたのも知らなかったのですが、やっぱり新しくオリンピックで競われる競技となったんですね。

ということは、初代メダリストとうことになりますか、ひとまず、パークのメダリストをチェックしてみます!

まずは、堂々金メダルの四十住 さくら選手!

四十住 さくら(よそずみ さくら)
2002年3月15日生まれ
動物占い60キャラ分類「放浪の狼」
動物占いカラー分類「狼のブルー」

四十住 さくら
放浪の狼
狼のブルー
(女性)の性格

他人にゴマをすったり媚びた資することは決してない、潔い人です。常に変化を求めていて、心の移り変わりが早いのですが、いったんやると決めたことは最後の最後までやる抜く信念を持った人です。見た目はどちらかというと、大らかな感じに見える人が多いのですが、わりと奇人変人的な一面があるタイプです。第一印象としてクールな印象を与えるタイプのため、初対面の人はちょっととっつきにくさを感じかもしれません。ですが、本当は、ユーモアがあり明るい人です。

そして、銀メダルの開 心那選手!

開 心那(ひらき ここな)
2008年8月26日生まれ
動物占い60キャラ分類「頼られると嬉しいひつじ」
動物占いカラー分類「ひつじのブラウン」

開 心那
頼られると嬉しいひつじ
ひつじのブラウン
(女性)の性格

少々のことでは目指しているものをあきらめない強さを持っている人です。頼まれごとをされると断れない性格で、世話好きなタイプです。世のため人のために生きていきたいという思想で、助け合うことに喜びを感じる、優しいボランティア精神と持った、正義感の溢れる情熱家です。しっかり者なので、無駄を省いた合理的な計画を立てることができ、ここ一番のところで力を発揮することができます。客観的な判断が得意ですが、自分なりの価値観も持ち合わせています。どんな人に対しても、いったんその人の価値観を知り、認め、それを信じるというところから付き合いを始める人です。

四十住 さくらさん、開 心那さん、どちらも「やると決めたことはトコトンやる」とか「少々のことではあきらめない」といった内容のコメントが出てくるところあたりが、アスリート!という感じがしますけど、性格的には当たってる感じなんでしょうかね。

それにしても、どちらかというと、欧米的なスポーツに思えるスケートボードで、日本人選手が金銀とメダル獲得するって、なんだかすごいな~と感じます。

いやいや、おつかれさまでした! おめでとうございます!

東京パラリンピック柔道🥉瀬戸 勇次郎 選手「落ち着きのあるペガサス、ペガサスのイエロー」🥉小川 和紗 選手「粘り強いひつじ、ひつじのブラック」

東京パラリンピック柔道では、男子で瀬戸 勇次郎選手が銅メダル獲得、そして、女子では、小川 和紗選手が同じく銅メダルを獲得しました。

おめでとうございます!

小川 和紗選手はパラリンピック初出場でメダル獲得ということですごいですよね。

さて、そんなおふたりの動物占いは?

瀬戸 勇次郎(せと ゆうじろう)
2000年1月27日生まれ
動物占い60キャラ分類「落ち着きのあるペガサス」
動物占いカラー分類「ペガサスのイエロー」

瀬戸 勇次郎
落ち着きのあるペガサス
ペガサスのイエロー
(男性)の性格

知的レベルが高くてインテリタイプ、神経質で感受性が強い人です。束縛される環境を嫌い、自由を愛します。何よりも気分や直感を優先します。決断力や実行力が乏しいところがあるようですが、相当な努力家で、ひとつのことに飛び抜けた才能を持っているような天才肌の人が多いのが特徴のキャラです。

小川 和紗(おがわ かずさ)
1997年2月16日生まれ
動物占い60キャラ分類「粘り強いひつじ」
動物占いカラー分類「ひつじのブラック」

小川 和紗
粘り強いひつじ
ひつじのブラック
(女性)の性格

社交家で、人前ではにかんだりすることはほとんどありません。ロマンティストではなく現実主義です。母性本能が強いので、困っている人を放っておけず、ついつい手を差し伸べてしまいます。たくさんの情報を収集して、物事を客観的に判断していく能力に優れています。とても意志が強く、気丈で粘り強さもあります。周りに対して自分の強い個性を出さずに、人に合わせていくことが得意です。チームの輪を乱すタイプの人は大嫌いで、助け合いの精神を大事にします。

東京オリンピックの期間は、2021年7月23日(金)~2021年8月8日(日)、東京パラリンピックの期間は、2021年8月24日(火)~2021年9月5日(日)ということで、全日程が終了して、ちょうど1週間ほど経ったことになりますね。

オリンピック、パラリンピック開催に際しては、いろいろと議論がなされましたが、アスリートの方々にとっては、試合ができたこと自体は良かったんじゃないかと思えます。

なにしろ、4年間、今回は5年間になりますか、この大会に照準を当てて練習を重ねてきたわけですもんね。

一般大衆がアスリートに対して、揶揄するようなニュースもちらほら見受けられたようですが、そういうコメントするのは見ていて残念に思えたりしましたね…

いやいや、ともかく!何にせよ! 今大会の柔道メダリストのおふたり、おめでとうございます、そして、おつかれさまでした!!ですね!

東京オリンピック・サーフィン🥈五十嵐 カノア選手🥉都筑 有夢路選手

東京オリンピックのサーフィンでも、男女ともにメダリストが誕生。

男子の銀メダル獲得は五十嵐 カノア選手。

五十嵐 カノア(いがらし カノア、Kanoa Igarashi)
1997年10月1日生まれ
動物占い60キャラ分類「ネアカの狼」
動物占いカラー分類「狼のレッド」

五十嵐 カノア
ネアカの狼
狼のレッド
(男性)の性格

正義感がひと一倍強く、たとえ人のことであっても筋を通そうとする、兎にも角にも曲がったことが大嫌いな人で、自分が納得いかないことには、絶対に首を縦に振らない頑固な人です。根気がなく飽きっぽいところがあるのが難点ですが、まわりから一目置かれるくらい、自分の得意分野でナンバーワンをとるパワーを持っている人です。

女性の銅メダル獲得は都筑 有夢路選手。

都筑 有夢路(つづき あむろ)
2001年4月5日生まれ
動物占い60キャラ分類「頼られると嬉しいひつじ」
動物占いカラー分類「ひつじのブラウン」

都筑 有夢路
頼られると嬉しいひつじ
ひつじのブラウン
(女性)の性格

世話好きで、頼まれごとは断れない性格で、世のため人のために生きたいという正義感あふれる情熱家で、助け合うことを幸せと感じる人です。少々のことではあきらめない強さと、優しいボランティア精神を持ち合わせています。しっかり者で、無駄のない合理的な計画を立てることができ、ここぞという場面で力を発揮します。判断は客観的にするのですが、自分なりの価値観を持っています。人に対しては、まずその人の価値観を認めたうえで、信じることから付き合います。

どうでしょう、お2人とも、当たってると思う結果になっているのでしょうか。

ところで、都筑 有夢路選手も出身地の神奈川県藤沢市の、鈴木恒夫市長へメダルをもって報告に出向いているニュース、写真がネットに掲載されていますが、藤沢市の市長は、メダルを嚙むことはかなったようですよ(いじってごめんなさい(^^;)

何にせよ、お二方、メダル獲得おめでとうございます!& おつかれさまでした!

東京オリンピック・アーチェリー男子団体🥉堂々の銅メダル、個人でも古川高晴選手が銅メダル♪

東京オリンピックのアーチェリーでは、男子団体で銅メダルでした。

古川 高晴選手は、個人でも銅メダル、ロンドンオリンピックでも銀メダルを獲得していたんですね。

世界レベルのアチェリー選手は、どんな人たちなんでしょう♪

まずは、個人でも銅メダルを獲得した、古川高晴選手。

古川 高晴(ふるかわ たかはる)
1984年8月9日生まれ
動物占い60キャラ分類「人気者のゾウ」
動物占いカラー分類「ゾウのグリーン」

古川高晴
人気者のゾウ
ゾウのグリーン
(男性)の性格

人の機嫌を伺ったりすることがとても苦手で、人付き合いもあまり上手ではありませんが、人間嫌いではありません。完璧主義で妥協を許さない、インテリタイプで、嘘のない誠実さを持っており、正義感が強く、縁の下の力持ちといった人です。心を許せる少数の友達を大切にします。いったん決めたことは、トコトン努力します。環境の変化に惑わされることなく、自分を維持できる安定間のある精神状態を保つことができます。

そして、河田悠希選手。

河田 悠希(かわた ゆうき)
1997年6月16日生まれ
動物占い60キャラ分類「粘り強いひつじ」
動物占いカラー分類「ひつじのブラック」

河田悠希
粘り強いひつじ
ひつじのブラック
(男性)の性格

地味な性格で堅実、バランスのとれた人付き合いをし、人に対して細やかな気遣いができます。さまざまな分野の知識があり、オールマイティな人です。内面では、負けず嫌いで自信家でもあります。世間の流れに乗り遅れまいと、いろいろな情報を収集することに努めます。好奇心のそそられたことに対しては全力で取り組みますが、執着しないタイプのため、長期的にじっくり取り組むことは得意ではありません。

最後に、武藤弘樹選手。

武藤 弘樹(むとう ひろき)
1997年6月26日生まれ
動物占い60キャラ分類「好感のもたれる狼」
動物占いカラー分類「狼のブラック」

武藤 弘樹
好感のもたれる狼
狼のブラック
(男性)の性格

冷静で穏やかな大人の男性
感情を表には出さないタイプですが、人当たりが柔らかく、心優しく穏やかな人です。デリケートなところがあり、対人関係はあまり得意ではありません。相手が考えていることを理解することができるので、駆け引きなどは得意です。落ちつきがあり、少々のことでは動じません。自分の利害を考えるなど客観的な面がありますが、頼ってくる人を拒めない、義理人情に厚い人です。

「ゾウ」と「ひつじ」と「狼」、三者三葉という感じでしょうか。

個人スポーツの団体戦というと、陸上や水泳のリレーなどもありますが、アーチェリーというのも、独特のスポーツな感じがします。

おめでとうございます!おつかれさまでした!