オリンピック・ソフトボール金メダル♪主将の山田恵里選手の動物占いは「華やかなこじか、こじかのシルバー」そして、メダルかじり遭遇の後藤 希友選手は「長距離ランナーのチーター、チーターのイエロー」

東京オリンピック、ソフトボールでは金メダル獲得!

やりましたね~、おめでとうございます!

ところで、ソフトボールと言えば、某市長が、報告に出向いたときに、見せられたメダルをかじったとかで取り沙汰されていました…

とほほ。

ソフトボールだからじゃないですが、ベースが違うというか…、なにかズレがある感じがしますよね。

そもそも、出身地の政治家の方に挨拶に行く、ということ自体が必要なのかどうかってのも良く分からなくなってきます…

一緒にトレーニング積んできた仲間や、コーチ、監督、あるいは、所属する組織の長、家族なんかにあいさつするのは分かりやすいですが、暮らしている街、出身地の政治観さんは、あんまり関係がないような気もしないでもなく…

まぁそのあたりは慣習もあるでしょうし、正否、良否は何とも言えないですけど。

何はともあれ、今回のオリンピックでは1位です!

代表して、まずは、主将の山田恵里選手の動物占いを。

山田 恵里(やまだ えり)
1984年3月8日生まれ
動物占い60キャラ分類「華やかなこじか」
動物占いカラー分類「こじかのシルバー」

山田 恵里
華やかなこじか
こじかのシルバー
(女性)の性格

流行を追い求めるよりは、素朴で深みのあるものが好みです。謎めいた雰囲気に色気があって、男性からは憧れられることも多いタイプです。逆に女性からは嫌われる場合も少なくなさそう。内面的には、本能的に警戒心が強く人見知りしがちですが、いつも愛情を受けていたいと思っています。人生に対しては、情熱と内気な感情が、心の中に常に同居しています。

女性からは嫌われる場合も、とありますが、それじゃチームを率いられないはずなんですが…、そこは占いのお愛嬌ですかね(笑)

そして、気の毒に、金メダルかじりに見舞われてしまった、後藤希友選手も…

後藤 希友(ごとう みう)
2001年3月2日生まれ
動物占い60キャラ分類「長距離ランナーのチーター」
動物占いカラー分類「チーターのイエロー」

後藤希友
長距離ランナーのチーター
チーターのイエロー
(女性)の性格

意志が強く、プライドも高く勝気です。あらゆることに白黒はっきりさせようとする向きがあり、場合によっては周りから生意気だと思われることもありそう。ただ、正義感があり、周囲から反対されても、目的達成のためには、最大限のエネルギーを尽くし、苦境を乗り切っていきます。世界中を股にかけるキャリアウーマン的な志向があり、外見に似合わず仕事をガンガンこなしていくタイプです。

気持ちの強い選手という感じがしますね!

改めまして、東京オリンピック、ソフトボール金メダル獲得の選手たちに拍手!!そして、おつかれさまでした!

P.S.

参考までに・・・2021年8月時点の名古屋市長、河村たかし氏は・・・

河村 たかし(かわむら たかし)
1948年〈昭和23年〉11月3日生まれ
動物占い60キャラ分類「チャレンジ精神旺盛なひつじ」
動物占いカラー分類「ひつじのブルー」

河村 たかし
チャレンジ精神旺盛なひつじ
ひつじのブルー
(男性)の性格

孤立することを嫌い、集団の中で生きることで安心感を得ます。世の中の動きには敏感で、まわりと同じように生きることを望んでおり、個性的な生き方は苦手です。結論を時間に任せるようなところがあります。相手を立てつつも、人と一定の距離をおきながら、その心理を見抜く能力があります。気づけば自分のペースに持っていっているという駆け引きも得意です。

いやはや、性格を言い当てているのでしょうか??

本人はフランクな対応をという意図での一連の言動だったような気もしますが、ニュース見ていると、かじりそのものの行動だけじゃなくて、話の内容からしても、ちょっと前時代的過ぎる感じがして、問題意識のなさそうなところが大きな問題のようにも見えます…

いろんなことが絡んでいて、根深い問題が横たわっていそうな出来事のように感じました・・・

オリンピック競泳、個人メドレー2冠達成の大橋悠依選手、動物占いは「放浪の狼、狼のブルー」、200mバラフライで銀メダルの本多 灯選手は「面倒見のいい黒ひょう、黒ひょうのブラウン」

他のスポーツでも昔は言われていたことのように思いますが、水泳で日本人選手が勝つというのは、あまり聞かれなった印象ですが、今回の東京オリンピック競泳で、200m、400mの個人メドレーで、大橋悠依選手がなんと2冠を達成しましたね。

すごいですね~。

動物占い的にはどんな方でしょうか。

大橋 悠依(おおはし ゆい)
1995年10月18日生まれ
動物占い60キャラ分類「放浪の狼」
動物占いカラー分類「狼のブルー」

大橋 悠依
放浪の狼
狼のブルー
(女性)の性格

常に変化を求めており、心変わりが早いのですが、いったんやると決めたことは最後までとことんやり通す信念を持っており、他人にゴマをすったり媚びたりすることのない、潔い人です。見た感じは、大らかに見えるのですが、わりと奇人変人的な一面も持っているようです。第一印象としてはクールに見えるためか、初対面ではとっつきにくいと思われがちですが、実は、明るく素直で、ユーモアもある人です。

そして、競泳メダリストのもう一人、200mバラフライで堂々の銀メダル獲得の本多 灯選手。

本多 灯(ほんだ ともる)
2001年12月31日生まれ
動物占い60キャラ分類「面倒見のいい黒ひょう」
動物占いカラー分類「黒ひょうのブラウン」

本多 灯
面倒見のいい黒ひょう
黒ひょうのブラウン
(男性)の性格

空想家、楽天家、自分が変わり者であることを売りにしているところがあります。人が自分に好意を持つのが当たり前だと思っているものの、人から好かれるという得な性格をしています。曲がったことが嫌いだという純粋な心を持っています。誠心誠意、人に尽くすのですが、相手の気持ちを読み取ることは不得手です。プライドは高い方で負けず嫌いです。巧みな話術で知らない間に自分のペースに持ち込むことができます。

動物占いから、競泳の世界トップレベルで競う素養が分かるのかどうか定かではありませんが(笑)

おつかれさまでした!

東京オリンピック空手メダリスト🥇喜友名諒選手 🥈清水希容選手 🥉荒賀龍太郎選手

東京オリンピック空手のメダリスト。

形では、喜友名諒選手、清水希容選手、組手では、荒賀龍太郎選手が見事メダル獲得されましたね。

動物占い的には、どんな方たちなんでしょう。

形で金メダルは、喜友名諒選手。

喜友名 諒(きゆな りょう)
1990年(平成2年)7月12日生まれ
動物占い60キャラ分類「どっしりとした猿」
動物占いカラー分類「猿のブラウン」

喜友名 諒
どっしりとした猿
猿のブラウン
(男性)の性格

楽天家で、どんなこともゲーム感覚で楽しめ、器用にこなせる人です。世の中の流れを読む、独特の鋭い勘があって、臨機応変に素早い行動をとることができ、それが自信となって態度にも出ます。人生に対してとても野心的、意欲的で、効率のよい方法を選択するクールな能率主義タイプです。

形で銀メダルの女性空手家、清水希容選手。

清水 希容(しみず きよう)
1993年(平成5年)12月7日生まれ
動物占い60キャラ分類「束縛を嫌う黒ひょう」
動物占いカラー分類「黒ひょうのブルー」

清水 希容
束縛を嫌う黒ひょう
黒ひょうのブルー
(女性)の性格

伸びやかで明るく、理性と感情のバランスもとれており、屈託のない平和主義者です。いつも時代の先端にある話題をキャッチしつつ、人が振り返るようなお洒落な人です。交際範囲は広く、長い付き合いの友人が多い傾向にあり、そんな人脈が大きな資産になり得ます。人生の目標は、自分で探さなくても周りの人が与えてくれそう。人生の前半後半で、全く異なる生き方をするような運勢も持っているので、たくさんの人と交流をしながらチャンスの幅を広げることが大切でしょう。

組手で銅メダルは、荒賀龍太郎選手。

荒賀 龍太郎(あらが りゅうたろう)
1990年(平成2年)10月16日生まれ
動物占い60キャラ分類「我が道を行くライオン」
動物占いカラー分類「ライオンのイエロー」

荒賀 龍太郎
我が道を行くライオン
ライオンのイエロー
(男性)の性格

飾り気がなく生真面目で、礼儀正しい人です。プライドと意志の強さを持っており、弱音を吐くことはありません。独立心が旺盛で、自分の運命は自分で切り拓こうとし、人からの助けを拒絶するような意地っ張りなところもあります。実績や社会的権威を重視するため、世間的な評判はまったく気にしません。自他ともに厳しい評価する傾向があり、妥協を許さない完璧主義者です。

世界レベルの選手たち、今回は東京オリンピックのメダリストを取り上げていますが、空手に必要な素養が見えたりするのでしょうか。

どうしても、メダル獲得した選手を取り上げがちですが、メダルには届かなったかった選手もたくさんおられますよね。

代表に選ばれる時点ですごいことなんですが、ともかく、世界の舞台へ挑んだ選手たちに拍手です。おつかれさまでした!

東京オリンピック、女子ウェイトリフティング59キロ級🥉安藤 美希子選手「守りの猿、猿のブラック」、八木かなえ選手「順応性のある狼、狼のパープル」、三宅宏実選手「傷つきやすいライオン、ライオンのシルバー」

女子ウェイトリフティングもメダル獲得がありました。

安藤 美希子選手が銅メダル。

ウェイトリフティングも、いわゆる相撲、野球、サッカーといったスポーツのように、日ごろテレビ中継されるスポーツではありませんので、何か特別なキッカケがあって始めるスポーツなのかなと思えます。

水泳などもそうですが、プロ組織がないことが大きいんでしょうかね。陸上競技もプロはない?

いずれにしても、五輪に出場する時点で、類まれなる、という感じなのですが、今大会では女子は3名が出場されていました。

まずは、銅メダル獲得の安藤 美希子選手の動物占いから♪

安藤 美希子(あんどう みきこ)
1992年9月30日生まれ
動物占い60キャラ分類「守りの猿」
動物占いカラー分類「猿のブラック」

安藤美希子
守りの猿
猿のブラック
(女性)の性格

親切で面倒見がよく愛想のよい人です。堅実派であまり思い切った冒険をせず、遊びや趣味といったものにはあまり関心をもたず、実利的な価値を追う真面目なタイプです。物事を淡々と割り切って考えるので、嫌なことがあったとしても愚痴になりません。リーダー的存在になるよりは、補佐的役割において活躍します。勝気、かつ努力かなので、いったん始めたことは最後までやり通すパワーを持っています。周りには頼りにされる存在ですが、女性らしい色気にかけ気味なところも。

最後のコメントはどうかなと思いますけど…。

そして、メダル獲得はなりませんでしたが、同じく東京五輪で健闘した女子ウェイトリフティングの日本代表選手。

八木かなえ選手は55キロ級とのことです。

「かなえスマイル」なんていうフレーズも見られますね。

八木 かなえ(やぎ かなえ)
1992年7月16日生まれ
動物占い60キャラ分類「順応性のある狼」
動物占いカラー分類「狼のパープル」

八木かなえ
順応性のある狼
狼のパープル
(女性)の性格

親切でお人好し、人とは理解関係なしで付き合える人です。明るく気さくなので人気者です。物事の判断は客観的で冷静、自分の意見をはっきり言えます。自身の考え方が確率されていて、まわりに頼ることなく問題を解決しようとします。経済的な観念が発達しているためか、貯蓄能力が優れています。変化を求める性格でもあります。

もうひと方、お父さんの三宅義行も、ウェイトリフティングのメダリストである、娘さんの三宅宏実選手。

5大会連続でオリンピック出場ということで、5大会って4年×5で~20年はオリンピックのための?練習を続けてきたということですよね…それ自体がすごいです。

三宅 宏実(みやけ ひろみ)
1985年11月18日生まれ
動物占い60キャラ分類「傷つきやすいライオン」
動物占いカラー分類「ライオンのシルバー」

三宅 宏実
傷つきやすいライオン
ライオンのシルバー
(女性)の性格

めまぐるしいスピードで人生を生きており、とどまることを知りません。プライドも持っています。決して弱音を吐くことのない意志の強さがあり、その道を究めようとするこだわりがあります。でも、理想を現実化するために、現在を犠牲にするということではなく、その瞬間瞬間を大切にする人です。

三宅選手はこの大会をもって、選手としては引退されるということを話されていました。

とくにスポーツ選手は、自分の体は自分がいちばん分かるのだろうと思います。

とにもかくにも、お三方とも、おつかれさまでした!

張本 勲氏の動物占い「順応性のある狼、狼のパープル」、抗議文出した内田貞信の発言への批判も…

テレビ番組「サンデーモーニング」の放送の名kで、東京オリンピック、女子ボクシングで金メダルを獲得した入江 聖奈(いりえ せな)選手の話題の際、女子ボクシングに対する蔑視発言をしたとして批判されています、張本勲氏。

一方、ソフトボールの金メダリスト、後藤 希友(ごとう みう)選手の表敬訪問(…という慣習も良く分からないですが…)の際に、メダルを噛んだ件で同じく批判を集めている、河村たかし氏。

張本氏、河村氏は、それぞれ、1940年(昭和15年)、1948年(昭和23年)の生まれ。

今や、平成も過ぎて、令和の時代は、だいぶん社会的な常識と言われるものが変わってきているところへきて、問題視された発言が続きましたね…。

メディアで発言する人はよくよく気を付けないといけないですよね。

さらには、張本氏に対する抗議文を出した日本ボクシング連盟、現会長の内田貞信(うちだ さだのぶ)氏の文面にも、「女性らしい」というフレーズが使われていて、これも批判の的になっています…

内田氏は1973年生まれということで、張本氏、河村氏とは、少し若い方になるのですが、どの方々においても、全体的に”おじさん時代の方々の捉え方”ズレが根本にある感じがありますね。(河村氏の振る舞いはちょっと違う感じでしょうか…)

日本ボクシング連盟の内田貞信(うちだ さだのぶ)氏は、1973年生まれとうことですが、月日が分からなかったですが、張本氏がどんな方なのか、動物占いでチェックしてみました。

張本 勲(はりもと いさお)
1940年(昭和15年)6月19日生まれ
動物占い60キャラ分類「順応性のある狼」
動物占いカラー分類「狼のパープル」

張本 勲
順応性のある狼
狼のパープル
(男性)の性格

知的で堂々としており、気どった態度、服装をしますが、本来は、素直で正直、裏表のない性格であり、頼ってくる人は放っておくことがでないタチです。夢見がちに見えることがありますが、自分の掲げた目標に向けて、現実と理想のバランスを取りつつ、粘り強く努力します。学習経験はしっかりと身につけて、それを政治的に利用するスキルも持ち合わせています。

発言を擁護するものではありませんが”素直で正直、裏表のない性格”ということで、思ったことをそのまま言っちゃった…というところでしょうか。

ただ、それが問題だという批判なのでどうにも…という感じですか。

ちなみに、河村たかし氏の動物占いも過去にやっていましたので参考に? 下記リンクのページの最後の方です。
 ⇒ 河村たかし氏の動物占い

あぁ・・・どうやって収束していくんでしょう…