東京オリンピック・バスケットボール女子🥈三好南穂選手(狼)・長岡萌映子選手(ペガサス)・林咲希選手(虎)・馬瓜エブリン選手(チーター)

三好 南穂(みよし なほ)
1993年12月21日生まれ
動物占い60キャラ分類「ネアカの狼」
動物占いカラー分類「狼のレッド」

三好 南穂
ネアカの狼
狼のレッド
(女性)の性格

全ての人にやさしく親切で人見知りをしない性格です。オープンで社交的に見えますが、人から干渉されることを大変嫌います。個性的ない人が多く、平凡であることが嫌いで、ちょっと人とは違うことを好み、自分の好きな生活パターンを自分で作っていきます。まわりとの摩擦が起こりがちであるものの、鋭い直感で、案外世渡りは上手な方です。人の機嫌をとったり、ゴマをすったり、といったことは決してしません。

長岡 萌映子(ながおか もえこ)
1993年12月29日生まれ
動物占い60キャラ分類「落ち着きのあるペガサス」
動物占いカラー分類「ペガサスのイエロー」

長岡 萌映子
落ち着きのあるペガサス
ペガサスのイエロー
(女性)の性格

感情表現がオーバーで、些細なことで泣いたり感動したりします。内面的には、神経質で警戒心が強く、周りには本心を悟られないように、愛想よく振舞っているところがあります。一方で、おだてに乗りやすいお人よしなところを合わせ持っています。一度信用した人は疑わないので、ときに簡単に騙されてしまうこともありそうです。多芸多才、活動的なので毎日忙しくしています。

林 咲希(はやし さき)
1995年3月16日生まれ
動物占い60キャラ分類「動きまわる虎」
動物占いカラー分類「虎のレッド」

林 咲希
動きまわる虎
虎のレッド
(女性)の性格

気さくで大らか、マイペースでお人よしな性格です。面倒見がよく、明るい雰囲気を作り上げるのが得意です。ただ、人に世話になったり、指図されたりすることを嫌います。冷静で合理的なタイプで、冒険することはありませんが、いつも夢を実現させたいという願望を持っています。苦境に陥っても、苦しい時に誰かがヘルプしてくれることの多い、強運を持っていたりします。子供の頃はおっとりで、年齢を重ねるごとに個性が際立って来て、度胸と包容力が見についてくるタイプです。

馬瓜 エブリン(まうり エブリン)
1995年6月2日生まれ
動物占い60キャラ分類「長距離ランナーのチーター」
動物占いカラー分類「チーターのイエロー」

馬瓜 エブリン
長距離ランナーのチーター
チーターのイエロー
(女性)の性格

プライドが高く勝気で、強い意志をもった人です。あらゆることに白黒はっきりさせようとする面が強く、ときには生意気だと思われてしまったりすることもあるようです。正義感が強く、まわりが反対していても、目的達成のために最大限のパワーを発揮し、壁を突破していきます。世界中をとびまわって仕事をするキャリアウーマン的なタイプで、どんどん仕事をこなしていきます。

スポーツクライミング【東京五輪】🥈野中生萌選手「慈悲深い虎,虎のパープル」🥉野口啓代選手「波乱に満ちたペガサス,ペガサスのゴールド」

東京オリンピック、スポーツクライミング女子では、日本人選手お2人、野中生萌(のなかみほう)選手と、野口啓代(のぐち あきよ)選手が、それぞれ、銀メダル、銅メダルを獲得しましたね。

スポーツクライミングがオリンピックの種目にあったのって知りませんでした…

ちなみに、この競技、「ボルダリング」「リード」「スピード」という、異なる競い方があって、それらのトータルで勝敗が決まるんですね。

水泳でいう、バタフライ、背泳、平泳ぎ、クロールをひとりで泳ぐ、個人メドレーみたいな感じでしょうか。

世界レベルのスポーツ選手の動きを見るのは、メダルが取れた取れなかったに関わらず、やっぱりすごいなぁと改めて思いますが、やっぱり、今回のスポーツクライミングで、日本人の2人が並んで表彰台に立つ、というのを見ると、おめでとう~と思いますね。

さて、野中生萌選手と、野口啓代選手、動物占いしてみます。

まずは、銀メダルの野中生萌選手。

野中 生萌(のなか みほう)
1997年5月21日生まれ
動物占い60キャラ分類「慈悲深い虎」
動物占いカラー分類「虎のパープル」

野中 生萌
慈悲深い虎
虎のパープル
(女性)の性格

明るく朗らかで、純粋無垢な少女のような印象で、人から愛されるタイプです。人に親切なのですが、お調子者のところがあって、たわいもないお世辞にものってしまいがちです。しかし、自分の生き方というものをしっかりと持っており、弱い立場に置かれている人にも手を差し伸べることができます。まわりのペースに合わせることも上手です。

そして、銅メダル獲得の野口 啓代選手。

野口 啓代(のぐち あきよ)
1989年5月30日生まれ
動物占い60キャラ分類「波乱に満ちたペガサス」
動物占いカラー分類「ペガサスのゴールド」

野口 啓代
波乱に満ちたペガサス
ペガサスのゴールド
(女性)の性格

まわりに対して、きめ細かい気遣いができ、感情が豊かな人ですが、実は、男勝りの勝気な性格でいて、強烈な個性の持ち主です。現実的な事柄には興味を示さないことが多く、気分にむらがあります。華やかなものを求めつつも、それを嫌うという矛盾に悩まされるところがあります。勘が良く警戒心も強いので、対人関係で失敗することはあまりありません。興奮しやすく情熱的で、思い込みも激しいために、成功するケースと、道を外してしまうケースに、大きく分かれるタイプです。

ニュースでハイライトで競技を見ましたが、確か、実況の解説者も言っていたかもしれませんが、フィジカルの野中生萌選手、技巧の野口啓代選手、といった印象でしたね。

野口啓代選手は今大会をもって引退されるとのことで、引退試合でメダル獲得となって良かったですよね。

何はともあれ、おつかれさまでした!そして、おめでとうございます!

東京オリンピック・卓球・混合ダブルス🥇金メダル♪水谷隼選手「まっしぐらに突き進むゾウ、ゾウのゴールド」、伊藤美誠選手「ゆったりとした悠然の虎、虎のブルー」

東京オリンピック、卓球混合ダブルスでは、水谷隼選手と伊藤美誠選手のコンビがやってくれましたね~、金メダル獲得!

金メダルを獲得するコンビは、動物占いではどんな人だと出ますやら~(^^♪

まずは、水谷隼選手。

水谷 隼(みずたに じゅん)
1989年6月9日生まれ
動物占い60キャラ分類「まっしぐらに突き進むゾウ」
動物占いカラー分類「ゾウのゴールド」

水谷隼
まっしぐらに突き進むゾウ
ゾウのゴールド
(男性)の性格

折り目正しく親切で、きめ細かい気配りのできる人です。忍耐力、持続力に欠けがちなところもありますが、とても教養があり、妥協を許さない完璧主義タイプです。約束を守り、責任感が強く、多少のことには動じず、あらゆることを成功させる人です。反面、意外にデリケートで温和なところも見え隠れします。組織化や根回しといったことは苦手なので、独立独歩。欲深くなく、クリーンな印象を与えます。

そして、伊藤美誠選手。

伊藤 美誠(いとう みま)
2000年10月21日生まれ
動物占い60キャラ分類「ゆったりとした悠然の虎」
動物占いカラー分類「虎のブルー」

伊藤美誠
ゆったりとした悠然の虎
虎のブルー
(女性)の性格

人見知りがなく、いつも元気いっぱいでサッパリ明るい人です。夢を見ることはあまりなく現実主義者ですが、大らかで母性本能があり、包容力の大きいタイプです。頭の回転は速いものの、決断に少々時間がかかります。乗り越えた困難の数が多いほど、人情家になって、よく人の世話をみるようになります。地道に着実に可能性のあることを求めます。男性に対して、警戒心や媚びをうるようなことはありません。取り越し苦労が多くなりがちなところもあります。

個人競技でありながら、それをダブルスでやって、金メダルを獲得するというのは、考えてみると興味深いものでもありますね。

当然ながら、世界レベルの2人が組むべきなんでしょうけど、相手のとの息が合うかどうかといったことも、結構重要なファクターになる感じがします。

なんであれ、金メダル♪ おめでとうございます!

おいでやすこが動物占い♪おいでやす小田(穏やかな狼,狼のブラウン)・こがけん(ゆったりとした悠然の虎,虎のブルー)

昨年のM-1グランプリで、決勝まで残った「おいでやすこが」。

おいでやす小田さん、こがけんさん、はピン芸人として活動していて、2019年のR-1グランプリでお2人ともファイナルに出場したことが出会いのきっかけだそうな。

以前テレビで紹介されていて、どちらかの奥さんのアドバイスで、この2人で組んでM-1グランプリに出ようということになったとか。

どちらもR-1グランプリでファイナリストになるわけですから、2人とも実力があって、それがケンカしてしまわずに、いい方向の相乗効果が出たってことですね。

さて、おいでやす小田さん、こがけんさん、どんな方でしょう。

おいでやす小田(おいでやすおだ)
1978年7月25日生まれ
動物占い60キャラ分類「穏やかな狼」
動物占いカラー分類「狼のブラウン」

おいでやす小田
穏やかな狼
狼のブラウン
(男性)の性格

誇り高くて孤高の精神の持ち主です。正義感が強く素直なので、ズケズケとモノを言ってしまい相手を傷つけてしまうようなことがあります。本来は、天真爛漫で明るく、義理にも堅く、面倒見も良く、人に尽くすことに喜びを感じる人です。頼まれごとは断ることが出来なくて、どんなことも引き受けてしまい、ときには利用されてしまうようなこともあります。

こがけん
1979年2月14日生まれ
動物占い60キャラ分類「ゆったりとした悠然の虎」
動物占いカラー分類「虎のブルー」

こがけん
ゆったりとした悠然の虎
虎のブルー
(男性)の性格

調査がとれており折り目の正しい人です。どんなこともポジティブに考え、落ち込むというようなことはほとんどありません。たとえ落ち込んだとしても回復が非常に早いタイプです。自分の才能を信じて、思いっきり冒険したいという気持ちを持っています。人に出来ないことをあきらめずにやり通す根性の持ち主です。いつでも客観的で公平あ立場をとることを心掛けていて、勝気な性格のわりに人から好かれます。

なんだかどちらもいい人みたいな感じの占い結果でした。

これからまだまだ活躍されていく感じがしますね~。

たまたまですが、先日チェックしたシソンヌのお2人も、40代前半という年齢で、なにかこのあたりの世代に追い風が吹いている?

頑張りましょう中年世代!? これからも活躍期待です!

映画「ちはやふる」キャストの動物占い!木梨浩(ヒョロくん)役の坂口 涼太郎さん「ゆったりとした悠然の虎」「虎のブルー」

「ちはやふる」の映画版で、名わき役のひとり、木梨浩こと、ヒョロくん。

演じるのは、俳優、​シンガーソングライター、ダンサーといろんな顔をもつ、坂口涼太郎さんでした。

清水尋也さん演じる須藤暁人が主将を務めていた、競技かるたの強豪、北央学園の選手ですね。

主将の側近という感じなのでしょうか、いつもとなりにいて、なんとなくズルっこい雰囲気を醸し出していたような感じがしますが、強豪校のスタメンということなので、競技かるたの腕前は大したもんなわけです。

どうも、漫画の方ではのちのち主将になるんですかね。

映画版で、北央高校を破り全国大会に出場することになった瑞沢高校でしたが、そのときに、緊張?焦り?から、お手付きをしてしまうという失敗をしてしまいました。

「ちはやふる」は、キャラクターの個性が良く出ていて、いろんな人にスポットライトが当たっている感じがします。

それぞれのキャラクターのエピソードで、別の作品が出来上がりそうな感じです。

さて、ヒョロくん、木梨浩を演じた、坂口 涼太郎はどんな方なんでしょう。

坂口 涼太郎(さかぐち りょうたろう)
1990年(平成2年)8月15日生まれ
動物占い60キャラ分類「ゆったりとした悠然の虎」
動物占いカラー分類「虎のブルー」


ゆったりとした悠然の虎
虎のブルー
(男性)の性格

調和がとれていて折り目正しく、バランスのとれた人です。どんなことでもポジティブに考え、落ち込むこおてゃほとんどなく、もし落ち込むことがあっても、回復が早いタイプです。思いっきり冒険をしたいという願望を持っています。人には出来ないことにチャレンジして最後までやり通す根性の持ち主です。いつも構成で客観的な立場であることを心掛けているからか、勝気な性格のわりには、人から慕われるところがあります。

作中のヒョロくんのイメージとは違って、坂口 涼太郎さんは、なかなか男っぽい?というか、頼れる存在な感じなんですね。

とはいえ、ヒョロくんも、主将になっていく人物ですから、競技かるたを通して成長していったということですか。

「ちはやふる」の映画版は、登場人物の見かけを寄せていっているのはそうでしょうけれども、配役もすごくマッチしている感じがして面白いんですよね~。

坂口 涼太郎も、今後の活躍に期待です!

その他のキャストはこちらからチェック!

映画「ちはやふる」キャストの動物占い
 綾瀬 千早 - 広瀬 すず
 綿谷 新 - 新田 真剣佑
 真島 太一 - 野村 周平
 駒野 勉(机くん) - 森永 悠希
 大江 奏 - 上白石 萌音
 西田 優征(肉まんくん) - 矢本 悠馬
 若宮 詩暢 - 松岡 茉優
 原田 秀雄 - 國村 隼
 須藤 暁人 - 清水 尋也
 木梨 浩(ヒョロくん) - 坂口 涼太郎
 宮内 妙子 - 松田 美由紀