阿佐ヶ谷姉妹の動物占い!渡辺江里子さん「情熱的な黒ひょう・黒ひょうのオレンジ」、木村美穂さん「統率力のあるライオン・ライオンのグリーン」

阿佐ヶ谷姉妹、女性お笑い芸人のコンビですね。

いちばん初めに、スパイス・ガールズのワナビーをアカペラでやってたのを見て、ふいてしまいました・・・

はじめから、”おばさん漫才”的な感じでやられてましたけど、その空気感はずっとあって、むしろ癒される雰囲気もあって、出てきただけで「ふふ…」と思っちゃいます。

それはさっそく阿佐ヶ谷姉妹さんの動物占い!

まずは、渡辺江里子さん。

渡辺 江里子(わたなべ えりこ)
1972年(昭和47年)7月15日生まれ
動物占い60キャラ分類「情熱的な黒ひょう」
動物占いカラー分類「黒ひょうのオレンジ」

渡辺 江里子
情熱的な黒ひょう
黒ひょうのオレンジ
(女性)の性格

細かいことには無頓着ですが、服装、身のこなしはおしゃれで、新しい情報はいち早くキャッチします。勝気な情熱家で、芯も強く、いったん決めたことはあきらめずにやり通します。意志の強さを持っているのですが、自分では、甘えん坊だとか意志の弱い人間だと思っているところがあります。いろんなことに熱心に挑戦していく情熱を持っていて、社交家でもあり、リーダーの素質があります。話しぶりも説得力があるので仲裁役にも向きますが、やや押しが弱いところがあります。

そらから、木村美穂さん。

木村 美穂(きむら みほ)
1973年(昭和48年)11月15日生まれ
動物占い60キャラ分類「統率力のあるライオン」
動物占いカラー分類「ライオンのグリーン」

木村美穂
統率力のあるライオン
ライオンのグリーン
(女性)の性格

警戒心が強いので、新しい環境になじむのが苦手、人生としては、長距離ランナーのタイプです。どんなことも最初はでしゃばることなく受け身的で、後半になって自己主張ができはじめ、リーダーシップを発揮します。過去のものを大事にして、そこから新しいものを作り出していきます。知的な冷静さ、繊細な神経が、周りにいる人を堅苦しく感じさせてしまうこともあります。

You Tubeとかで検索してると、野外のステージとかで歌ネタされてるのが結構アップされてますね。

また、お2人、同じところでで共同生活されてるって話を聞きますが、「殴り合いのけんかはしません、小競り合いはします」と笑いとってました。

あと、どちらからだったか、買い物に出かけた相方さんに「トマト買ってきてね」だったか「トマトうちにあったかしら?」だったか、LINEで送ろうと思ったのに、間違って、Twitterでつぶやいてしまっていたとか・・・癒されます(笑)

アワナ! ハッ! アワナ! ハッ!と、二人の間に挙げた手を合わせて、その周りをまわりながらワナビー唄ってたのを思い出します(笑)

今後もご活躍期待です♪

映画「ちはやふる」キャストの動物占い!西田優征役の矢本悠馬さん「面倒見のいい黒ひょう」「黒ひょうのブラウン」

映画「ちはやふる」キャストの動物占いシリーズ、今回は「肉まん君」こと、西田優征役の矢本悠馬さん。

映画の中では、高校に入ったときに、テニス部に入ろうとしていましたが、グランドで、野村周平演じる真島太一に会い、いろいろとあって、結局また一緒にかるたをやることになりました。

名わき役と言いますか「肉まん君」も重要な役。

三枚目役みたいな感じで描かれている印象はあるのですが、かるたの腕前も、仲間を思う気持ちも、なかなかのキーパーソンと言えますよね。

さて、西田優征、肉まん君と、演者の矢本悠馬さんは、共通項があるのでしょうか。

矢本悠馬(やもと ゆうま)
1990年8月31日生まれ
動物占い60キャラ分類「面倒見のいい黒ひょう」
動物占いカラー分類「黒ひょうのブラウン」


矢本悠馬
面倒見のいい黒ひょう
黒ひょうのブラウン
(男性)の性格

空想家で、楽天家、変わり者である自分を売りにしています。周りの人が自分に好意を持つことが普通だと思っているところがありますが、実際に人から好かれる得な性格をしています。正義感にあふれ、純粋な心を持っており、曲がったことが嫌いです。誠心誠意をもって人に尽くすのですが、相手の気持ちを読み取ることは得意ではありません。話術に長けていて、いつのまにか相手を自分のペースに巻き込むことができます。プライドは高い方で、負けず嫌いのタイプです。

人から好かれる得な性格、ってところは、劇中の「肉まん君」に共通するところがあるような気がしましたが、どうでしょうか。

そういえば、電車のつり広告で、宝くじの宣伝があったのですが、そこに矢本悠馬さんが出ていて、「あ、肉まん君だ」と思いました(笑)

今後もいよいよ活躍くださいませ~♪

その他のキャストはこちらからチェック!

映画「ちはやふる」キャストの動物占い
 綾瀬 千早 - 広瀬 すず
 綿谷 新 - 新田 真剣佑
 真島 太一 - 野村 周平
 駒野 勉(机くん) - 森永 悠希
 大江 奏 - 上白石 萌音
 西田 優征(肉まんくん) - 矢本 悠馬
 若宮 詩暢 - 松岡 茉優
 原田 秀雄 - 國村 隼
 須藤 暁人 - 清水 尋也
 木梨 浩(ヒョロくん) - 坂口 涼太郎
 宮内 妙子 - 松田 美由紀

ドラゴンクエストの生みの親、堀井 雄二さん「束縛を嫌う黒ひょう・黒ひょうのブルー」

往年の人気を誇るロールプレイングゲーム(RPG)である、ドラゴンクエスト。

堀井雄二さんと言えば、そのドラゴンクエストの生みの親、ゲームクリエイターですね。

この記事を書いている段階では、11作目までが出ているようです。

ファミリーコンピューターの普及の波と相まって、初の本格派RPGとして第1作目がブレイクして、3作目に至るところでは、なにやら社会現象にまで発展したと言われているほどの人気ゲームでした。

すごいヒット作品を作り出した方ですね。

参考までに、ドラゴンクエストのタイトルを書きだしてみます。

 ドラゴンクエスト
 ドラゴンクエストII 悪霊の神々
 ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
 ドラゴンクエストV 天空の花嫁
 ドラゴンクエストVI 幻の大地
 ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち
 ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君
 ドラゴンクエストIX 星空の守り人
 ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族
 ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて

これらの加えて、ゲーム内の登場人物が、主人公となっている派生品もあるということなので、どれだけ売れてんだ・・・と思います。

さて、そんな超絶ヒットゲームを生み出した堀井雄二さんとはいかなる方でしょうか。


堀井 雄二(ほりい ゆうじ)

1954年1月6日生まれ
動物占い60キャラ分類「束縛を嫌う黒ひょう」
動物占いカラー分類「黒ひょうのブルー」

束縛を嫌う黒ひょう・黒ひょうのブルーの性格
穏やかで明るい性格の人です。口数は多い方ではないですが、マナーを心得ており、ロマンティスト。実働したうえで得た結果を重んじる行動派です。人付き合いが上手で、ワンクッション置きつつ、タイミングを図るといった駆け引きができ、人を納得させる能力に長けています。人情味があり、人から頼みごとをされると断れないお人好しな一面があります。人の心理状態を察する勘にも秀でています。浅はかな行動をとることは少なく、熟考したうえで動きます。

なんだか、人間的にもジェントルマンな感じがしますし、ロマンティストというとことも、ロールプレイングゲームを作るうえでは必要な性格なのかなぁなんて思いますね。

なんだか、ドラゴンクエスト、やってみたくなってきましたよ。

【動物占い】岡本昭彦(吉本興業社長)は「感情豊かな黒ひょう・黒ひょうのレッド」

さて、いろいろと話題になっている、吉本興業。

いまや、Twitterを始め、SNSなどで一般の人もなんやかんやと発信するものだから、まさに、ウワサがウワサを呼ぶという感じで、いろんなことが拡散して、問題の論点がむちゃくちゃになっている感じもしますね(^^;

いちばん問題にしないといけないのは、岡本さんでもなく、宮迫さんでもなく、ロンブー亮さんでもなく、反社組織なんだろうと思うのに、話題になるのは、2番手以降の、社長さんや芸人さんって、どゆこと?・・・と思ったりしないでもないですが・・・

さて、この話題には十人十色?千差万別??いろんな意見があるでしょうけれども、このサイトは「動物占い」について書いているわけで、そうなれば、いま矛先が向いている、吉本興業の社長さんは、動物占い的にはいったいどういう人物なのか!?ということで調べてみます!


岡本昭彦、1966年12月23日生まれ
動物占い「感情豊かな黒ひょう」
カラー分類「黒ひょうのレッド」

ひところで言い表すなら、繊細な心を持った天才肌!?
人見知りをするタイプで、初対面の人と話をするのは実は苦手。でも、身のこなし、着こなしはスタイリッシュという人が多いようです。人情的で人からの善意は疑いません。外見では分からないほどのパワーを持っていて、名声獲得のためには全力で挑みます。頭の回転が早く、ものごとの処理速度は速い人です。ただ、いったん迷いが出たり、困難に遭遇すると、優柔不断になったりすることも。

さてさて、どう思われるますかね?

いま報道されているようなことを信じるとすると、

スタイリッシュ!?
人情的!?
ものごとの処理能力が早い!?

となるかもしれませんね(笑)

あと、名声獲得のためには全力で挑む、なんていうところを取りあげると、やっぱりか!と思われるかもしれませんね。

さて、本当のところはどうなんでしょうか。

少なくとも、我々いろいろ言っている人間のほとんどが、直接会ったこともないわけですから、ぶっちゃけると、

The Answer is blowin’ in the wind ♪  (by Bob Dylan)

という感じに思ってしまうところもありますね。

さて、どういうふうに落ち着くんでしょうか。

お笑いは、生活を豊かにするものだと思うので、なんとか、それなりの着地を見届けたいところです・・・

動物占い「黒ひょう」の親友とストレスを感じる人

動物占いの「黒ひょう」の人が、親友だと感じるキャラとストレスを感じてしまうキャラは?

「黒ひょう」の親友となりやすい動物占いキャラは「猿」

気配りができ、その場を盛り上げるのが上手い猿は、感受性が強く落ち込むことの多い黒ヒョウにとっては、心を明るくしてくれたり、なごませてくれる存在で、男女の性別を超えた大切な友達になれることが多いです。

猿の方からしても、黒ヒョウの近くに居ることで、なにかと面倒を見てもらえり、相談にのってもらえたりするので、双方にとってメリットがあります。

恋のときめきは少ないようですが、むしろ結婚おん相性は案外悪くないようです。

結婚という観点からすると、金銭の管理や生活設計といった現実的な部分、細かい部分を去るが担うことd、え友達同士のような楽しい結婚生活になるでしょう。

「黒ひょう」のストレスを感じやすい動物占いキャラは「虎」

正義感が強く、情にもろい黒ひょうは、虎に対しては似た価値観を持ったタイプだと感じます。

優れたバランス感覚と、悠々とした虎の態度に惹かれて、はじめのころは黒ひょうの方から積極的にアプローチします。

ただ、だんだんと、虎の親分気質なところや、反発する相手に対する容赦ないキツイ言動が、ストレスを感じさせます。

虎自身は、黒ひょうのことを嫌いになる要素は少ないこともあり、もし、黒ひょうが我が主導権を虎に譲ることができるなら何とかなりそう。

それでも恋愛の場合は長続きさせることが難しい関係であるようです。