「占い、占術」カテゴリーアーカイブ

生年月日による占いのひとつ「動物占い」

動物占いは、その人の生年月日のよって、該当するキャラクターが割り当てられていて、性格診断ができるものですね。

動物キャラクターとしては



こじか

チーター
黒ひょう
ライオン

たぬき
コアラ
ゾウ
ひつじ
ペガサス

の12種類。

加えて、それぞれに、6種類か4種類の分類があり、全部で60種類の性格として調べることができます。

ネアカの狼・狼のレッド
放浪の狼・狼のブルー
クリエイティブな狼・狼のオレンジ
穏やかな狼・大峡のブラウン
順応性のある狼・狼のパープル
好感をもたれる狼・大峡のブラック

こじか

正直者のこじか・こじかのイエロー
強い意志をもったこじか・こじかのゴールド
しっかり者のこじか・こじかのグリーン
華やかなこじか・こじかのシルバー

落ち着きのない猿・猿のレッド
大きな志をもった猿・猿のブルー
どっしりとした猿・猿のブラウン
気分屋の猿・猿のオレンジ
尽くす猿・猿のパープル
守りの猿・猿のブラック

チーター

長距離ランナーのチーター・チーターのイエロー
全力疾走するチーター・チーターのゴールド
足腰の強いチーター・チーターのグリーン
品格のあるチーター・チーターのシルバー

黒ひょう

面倒見のいい黒ひょう・黒ひょうのブラウン
情熱的な黒ひょう・黒ひょうのオレンジ
落ちこみの激しい黒ひょう・黒ひょうのパープル
感情豊かな黒ひょう・黒ひょうのレッド
気どらない黒ひょう・黒ひょうのブラック
束縛をきらう黒ひょう・黒ひょうのブルー

ライオン

我が道を行くライオン・ライオンのイエロー
統率力のあるライオン・ライオンのグリーン
感情的なライオン・ライオンのゴールド
傷つきやすいライオン・ライオンのシルバー

愛情あふれる虎・虎のブラック
動きまわる虎・虎のレッド
ゆったりとした悠然の虎・虎のブルー
楽天的な虎・虎のオレンジ
パワフルな虎・虎のブラウン
慈悲深い虎・虎のパープル

たぬき

社交家のたぬき・たぬきのグリーン
磨き上げられたたぬき・たぬきのシルバー
大器晩成のたぬき・たぬきのイエロー
人間味あふれるたぬき・たぬきのゴールド

コアラ

フットワークの軽いコアラ・コアラのオレンジ
母性豊かなコアラ・コアラのパープル
コアラの中のコアラ・コアラのブラック
活動的なコアラ・コアラのレッド
夢とロマンのコアラ・コアラのブルー
サービス精神旺盛なコアラ・コアラのブラウン

ゾウ

人気者のゾウ・ゾウのグリーン
デリケートなゾウ・ゾウのシルバー
リーダーとなるゾウ・ゾウのイエロー
まっしぐらに突き進むゾウ・ゾウのゴールド

ひつじ

協調性のないひつじ・ひつじのオレンジ
物静かなひつじ・ひつじのパープル
無邪気なひつじ・ひつじのレッド
粘り強いひつじ・ひつじのブラック
チャレンジ精神旺盛なひつじ・ひつじのブルー
頼られると嬉しいひつじ・ひつじのブラウン

ペガサス

落ちつきのあるペガサス・ペガサスのイエロー
強靭な翼をもつペガサス・ペガサスのグリーン
波乱に満ちたペガサス・ペガサスのゴールド
優雅なペガサス・ペガサスのシルバー



一度は自分のキャラクターや、友達、恋人、家族のキャラクターを調べてみたことのある人は少なくないのではないでしょうか。

生年月日から性格を鑑定するものしては、四柱推命というのがありますよね。

動物占いもこれがベースになっていて、動物キャラクターの関連付けて占うものです。

四柱推命、という言葉の中に、四柱、とあります、四つの柱。

実は、動物占いも、4つのキャラクターでその人の性格を表す、っていうのをご存じない方も多いと思います。(※1)

それらも、誕生年月日と換算表から確認できるものなのですが、それらによって、


本質 :これが一般的に言われているキャラクター
表面 :社会の一員として見せている性格
意志 :もう一人の自分、本質と綱引きをしている性格
希望 :なりたい自分、憧れを感じる性格

のキャラクターが割り当てられます。

本質と表面のキャラが真逆の性格になる人もいて、例えば、本質が甘えたい願望のある「こじか」で、表面が甘えを許さない「虎」だったりすると、そういう人は、ストレスをたまりやすかったりしそうですね。

そんな人は、ウィークデイは社会人として現実的に堅実に振る舞うとしても、オフのときには、素顔の自分に戻って、本質の部分を開放してあげるといいのです。

逆に、本質と表面が似ている人は、ストレスも少ないのでしょう。

この4つが分かると、自分のことをより深く分析できますし、ストレスを感じることに対する改善も考えることができますよね。

さらには、気になる人について、4つのキャラクターを知れば、どう接するのが得策なのかが分かってくるかもしれません。

実は奥の深い動物占い、自分を構成する4つのキャラクター、気になる人の4つのキャラクターなどなど、調べてみるとさらに楽しみつつ、生きやすくなるかおしれませんよ(^_-)-☆



※1 のちに、5アニマルに更新されたのかもしれません

最新動物占いは、動物キャラナビで通ってる?

動物キャラナビと聞いて、はじめは動物占いのパクリじゃないかといぶかった私でしたが、最新動物占いを、動物キャラナビと呼ぶようになっているんですね。

確かに、個性心理学というくらいですから、占いというよりは性格診断、相性診断という感じか、性格鑑定、相性鑑定と言った方が私にとっては動物キャラナビと、ぴったりイメージと合う感じがします。

60種類の動物キャラクターに当てはめて性格、相性を診断していくんですから、キャラナビ、キャラクターでナビゲーションするってわけですからね。

性格を案内するってことですよ。

個人それぞれの性格が判断できたら、人同士の相性が見えてくるっていうのもごく自然な流れで、異論はない感じです。

ちなみに私は狼なんですよね。

なんの狼か・・・は説明すると長くなりますが、動物占い、動物キャラナビによると、狼は一人の時間を好むらしいんですが、このあたりはよく当たっているような気がします。

しかも私は自分のペースを乱されるのを嫌いますし(私の場合は人間が小さい…!?)、何かと心当たるところがあるわけです。

そして何より、こういうことを読んで、改めて自分を見直すキッカケになっているのが、大きい効用ではないかと思うんです。

加えて、家族が当てはまるキャラクターを見たりして、皆で笑ったり、いくらかそれを参考にして対応してみたりして楽しめるところもいいです。

あんまり露骨にそれを出すと、それ動物キャラナビで言ってたことじゃん!と突っ込まれたり込まれたりするんで注意ですけども…(笑)。

楽しみ方もいろいろできますけども、結構自分を客観的に見直すことで、人間関係に変化が生まれてくるようなことも大いにあり得ると思うので、何かちょっとでも問題があったり、うまく回っていないようなことがあったりするのなら、参考に流し読みするだけでもいくらかのアクセントになるかもしれませんね。

電話占いの占術で動物占いを発見!

電話占いというのも、いま時代の要請からか、かなり人気の高い占いの方法になっているようです。

占術というものではなくて、占いの形態が、電話を通じて、ということですね。占い師、鑑定師の先生と電話で相談する、話をする、カウンセリングを受ける、というものです。

電話占いの占い師には、いろんな占術を得意としている占い師がいて、おもには、霊感とか霊視、透視とかといった、ある意味、特殊能力といいますか、第六感的な力が強い、鋭い人が多いようです。

だいたい電話占いのサイトにいくと、たくさん先生のプロフィールが掲載されていて、使用する占術、占い方法が載っています。

そこに、さっき書いたような、霊感、霊視といったものと並んで、タロット占いや占星術、オラクルカード、数秘術、姓名判断といったものが書かれています。

その中に、動物占い、と書いているのを見かけたことがあります。ちょっと笑ってしまいましたけど。

ただ、もともと、動物占いそのものも、四柱推命とかカバラ数秘術といった、昔から語り継がれてきている占術を現代風にアレンジ、再体系化させたもの、ということも公表されていますので、おかしくはないのですが、個性心理学研究所の所長である弦本氏の学説を使って電話占いするというのは、ちょっと笑えました。

でも、動物占いの内容の濃さを考えると、これを電話越しに使えるというのは、すごい知識量であること、学習されたんだろうなぁと思います。

電話占いの代表格は、このサイトでしょうかね。

運命開花の電話占い<ウィル> おかげさまで会員様10万人突破!3000円分無料キャンペーン実施中



歴史上の人物の動物占い

先日テレビで、ビーバップ・ハイヒールを見たんですが、織田信長が明智光秀にやられた、あの本能寺の変のことをとりあげていました。

私、そんなに歴史好きということでもないのですが、よくホトトギスの句で表されるように、歴史上の偉人たちも、いろんな個性を持っていて、面白いなぁと思うことは有ります。

ホトトギスの例で言うと「鳴かぬなら◯◯◯◯ホトトギス」の丸のところ何が入るかって。

「殺してしまえ」が織田信長、「鳴かせてみせよう」が豊臣秀吉、「鳴くまで待とう」が徳川家康、と言われていますね。三者三様で、個性が出ていて興味深いです。

もちろんこういった昔の人たちにも、当たり前ですが生年月日があるわけで、これを個性心理学、動物占いで鑑定してみたら、結構面白いんじゃないかと思いました。

番組では、歴史読み物などで語られていることでも、本当かどうか怪しいものもあったり、捏造とまでは言わなくても、かなり都合によって書き換えられたりしている可能性も多いので、性格診断などは、個性心理学なんかを使ってみる方が、もしかしたらより正確になるんじゃないか、なんて思ったりします。

動物占い(個性心理学)もそうですが、生年月日による占いというのは、周期をベースに考えられた体系ですよね。

地球の自転、公転、その他の星との位置関係の周期とか、よく今度ハレーすい星が見えるのは何十年後だとか、いろんな周期があります。

もしかしたら、織田信長や豊臣秀吉、徳川家康なんかと、同じ星の下に生まれていた…なんてことがわかるかもしれません。

歴史上の人物の動物占いか…我ながら結構ハマりそうです^^;

個性の心理学。占いは自分主体でやるとより深く楽しめるはず♪

占いって、当たる当たらないとか、信用する信用しない、ってよく議論されるものですね。

ですが、結局のところは、占いをした人が「納得」できるかどうかがポイントになってくるのだろうと思うんです。

これってどういうことなんでしょうね。

「納得できる」というのは、言い換えれば、自分が思っていたこと、自分の考えと、一致するっていうことなんだろうと思います。

反対に「納得できない」というのは、自分の意見、考えと合わないということでしょ。

占いをするときって、悩んでいることとか、分からないことがあるときに、ヒントをもらうとか、指針やアドバイスをもらうってことだと思うのですが、最終的にそれが本当かどうかの答えは、後からしか分からないですもんね。

しかも未来のことって、その未来が来るまでの間の、本人の行動や考えが、少なからず影響してくるはずなんです。

たとえ話で言うと、あるスポーツ選手が、次の試合に勝てるかどうか占いったとしますよね。

「あなたは勝てます」という鑑定結果が出たとして、そこから試合までの間、「あーもう勝てるんだから練習しなくていいや!」って怠けていたら、勝てる可能性が低くなっていくと思います。

それで、占いでは勝てると言われたのに・・・なんてことになり得ます。

一方「負けると出ています」と言われて、奮起して猛特訓したら、勝てる可能性がアップすると思います。

それで勝ったら、占いは外れたことになるんですもんね。

そんなことを考えてみると、占いっていうのはやっぱり、自分ありきで、そのサポートであるんだと思いますし、占いをした後の自分の考えや行動で、当たる当たらないも違ってくるはずですよね。

あくまでも自分主体、自分ありきということを念頭においておくことで、もっと占いの面白さ、メリットが見えてくるような気がします。

人の性格もいろんな要素から成り立っているものだと思うので、そういうスタンスで見ると面白いものだと思います。

そう考えると、占いって当たる当たらないで終わらすのではなくて、もっと深いところで楽しめそうです。まさに個性についての心理学、といったイメージですね。