韓国映画「鳳梧洞(ポンオドン)戦闘」に北村一輝さんも出演

先日、韓国のニュースをみつつ、韓国の文大統領の動物占いをしてみたのですが、そのときに、ちょっと気になった話題がありました。

反日ブームが盛り上がってしまっている中で、映画でも反日モノが大ヒットしているとのこと。

そして、そのひとつの韓国映画に、日本の俳優、北村一輝さんが出演しているのだそうです。

ただ、どうも韓国国内では、日本人俳優が出演していることは、ほぼ取り上げられていないという話もあって、何だか悲しくなりますが・・・

もちろん、反日映画なので、北村一輝さんは悪役として登場するようですが、いま現在の反日的な社会情勢にありながら、日本人俳優を起用する監督さんは、どういう考え、思想で映画を撮られたんでしょうかね。

映画製作なんて、言ってみれば、監督さんも、出演する俳優さん、女優さん、スタッフさんまでもみんながひとつのチームなわけですもんね。

反日映画、というところがまた、複雑な心境にもなります。

さて、その北村一輝さんが出演している映画ですが、「鳳梧洞(ポンオドン)戦闘」(ウォン・シンヨン監督)というタイトル。

北村一輝さんは、「極悪」日本軍の将校を演じているそうです。

北村さん、顔がキリリとしていて目力強い感じなので、悪役もマッチしそうですね。

製作地の韓国で取り上げて頂けないのであれば、北村さんはこちらで動物占いを通して紹介!ってことで(^^;


北村一輝、1969年7月17日生まれ
動物占い「順応性のある狼・狼のパープル」

「順応性のある狼・狼のパープル」の性格

知的で堂々としており、気どった態度をとりますが、本当のところは素直で裏表のない正直な性格で、頼ってくる人を放っておけない人です。夢見がち、空想家に見えることもありますが、実は、目標依向けて、現実とのバランスをとりつつ、根気よく努力していきます。経験を味方につけ、それらを政治的に利用する能力も持っています。

上に紹介した韓国映画「鳳梧洞(ポンオドン)戦闘」では、極悪日本軍の将校、という設定ですが、実は、素直で正直、っていうのも面白いものです。

是非とも、俳優としての悪役ぶりが、韓国内でも評価されて欲しいなと思います。

大統領も動物占いしてみる! ~文在寅(ムン・ジェイン)~

いま、いろいろとニュースに出てくる日韓問題。

反日活動が盛り上がってしまっている韓国のようですが、一般市民の私たちからすると、あまりそういうのを煽らないで欲しいなぁと思います・・・

難しいことは分かりかねるものの、ニュースってだいたい、ホントもウソも交じって、話題を焚きつけるようなところがあるので、さらに分かりにくく、あるときは、偏った捉え方してしまいそうですよね。

さて、そんな状況がありながらも、やっぱり動物占いです。

隣国、韓国の現在の大統領、文 在寅(ムン・ジェイン)さん。

大統領も人間であるからには、生年月日があり、動物占いで診断はできるわけです。

ということで、さっそく・・・


文 在寅(ムン・ジェイン)
1953年1月24日生まれ
動物占い「人気者のゾウ・ゾウのグリーン」

動物占い「人気者のゾウ・ゾウのグリーン」の性格

人のご機嫌伺いのようなことをするのは苦手で、あまり人付き合いが得意でない、インテリタイプ。また、正機関が強く、完璧主義者で妥協を許しません。でも、人嫌いというわけではなく、心を許せる少数の友人を大切にします。いったん決めたことはトコトン努力します。周囲の変化には影響されることなく、自分を維持できる安定した精神力を持つ人です。

ニュースに出てくる言動、振る舞いは、人気者のゾウ・ゾウのグリーン、の性格診断と会ってくるのでしょうか??

仕事関係で知り合いの韓国人の方とは普通に話ができるのに、どうしてそうなるんだ~という思いがあります・・・

是非とも、温厚に治めて頂きたく、よろしくお願いします!

ボブ・ディラン(Bob Dylan)氏は「大きな志をもった猿・猿のブルー」

どうして、往年のミュージシャン、ボブデュラン氏を取りあげているのかというと、先日の記事で、吉本興業の社長、岡本さんを、動物占いで調べてみたのがキッカケです(?)

いや、直接的な因果関係はないのですが、ワイドショーなんかで取り沙汰されている情報なんかを見ていると、まるで、この落ち着くであろう「その答えは風の中」という感じがしたからです。

企業の問題も、芸人さんの問題も、いろいろあるのはあると思いますが、やっぱり大もとはねぇ・・・

はい!

「動物占い」に話を向けますよ~♪

その、答えがありそうな風の中、探してみるのもいいですが、その曲の主、ボブディラン氏は動物占い的にはどんな性格なんでしょうか♪


ボブ・ディラン/Bob Dylan
1941年5月24日生まれ
動物占い「大きな志をもった猿」
カラー分類「猿のブルー」

「大きな志をもった猿・猿のブルー」の性格
ひと言で言い表すと、ゆったりとした海のような、といったところでしょうか。
そそっかしいところもあるのですが、フランクで明るい人です。根本的には、利益第一の合理主義者なのですが、旺盛な好奇心によっていろいろなことに首を突っ込みます。しかも、どんなものごとに対しても深く極めたいという欲求があります。いろんな考えを巡らせることが好きなアイデアマン。判断が素早く、ここぞというときの勝負強さを持ちつつ、最後までやろ遂げようとする努力家でもあります。

・・・

なんとも、そうなのかもしれないなぁと思ってしまう鑑定結果なのかなと思えたりしています。

【動物占い】岡本昭彦(吉本興業社長)は「感情豊かな黒ひょう・黒ひょうのレッド」

さて、いろいろと話題になっている、吉本興業。

いまや、Twitterを始め、SNSなどで一般の人もなんやかんやと発信するものだから、まさに、ウワサがウワサを呼ぶという感じで、いろんなことが拡散して、問題の論点がむちゃくちゃになっている感じもしますね(^^;

いちばん問題にしないといけないのは、岡本さんでもなく、宮迫さんでもなく、ロンブー亮さんでもなく、反社組織なんだろうと思うのに、話題になるのは、2番手以降の、社長さんや芸人さんって、どゆこと?・・・と思ったりしないでもないですが・・・

さて、この話題には十人十色?千差万別??いろんな意見があるでしょうけれども、このサイトは「動物占い」について書いているわけで、そうなれば、いま矛先が向いている、吉本興業の社長さんは、動物占い的にはいったいどういう人物なのか!?ということで調べてみます!


岡本昭彦、1966年12月23日生まれ
動物占い「感情豊かな黒ひょう」
カラー分類「黒ひょうのレッド」

ひところで言い表すなら、繊細な心を持った天才肌!?
人見知りをするタイプで、初対面の人と話をするのは実は苦手。でも、身のこなし、着こなしはスタイリッシュという人が多いようです。人情的で人からの善意は疑いません。外見では分からないほどのパワーを持っていて、名声獲得のためには全力で挑みます。頭の回転が早く、ものごとの処理速度は速い人です。ただ、いったん迷いが出たり、困難に遭遇すると、優柔不断になったりすることも。

さてさて、どう思われるますかね?

いま報道されているようなことを信じるとすると、

スタイリッシュ!?
人情的!?
ものごとの処理能力が早い!?

となるかもしれませんね(笑)

あと、名声獲得のためには全力で挑む、なんていうところを取りあげると、やっぱりか!と思われるかもしれませんね。

さて、本当のところはどうなんでしょうか。

少なくとも、我々いろいろ言っている人間のほとんどが、直接会ったこともないわけですから、ぶっちゃけると、

The Answer is blowin’ in the wind ♪  (by Bob Dylan)

という感じに思ってしまうところもありますね。

さて、どういうふうに落ち着くんでしょうか。

お笑いは、生活を豊かにするものだと思うので、なんとか、それなりの着地を見届けたいところです・・・

髭男爵 山田ルイ53世(無邪気なひつじ・ひつじのレッド)・ひぐち君(落ち着きのあるペガサス・ペガサスのイエロー)

ルネッサ~ンス!で活躍していた、お笑いコンビの髭男爵。

今はテレビにどんどん出ている、ということではないですが、山田ルイ53世のコラムが、ちょっと前から日経新聞に掲載されています。

一発屋の呪縛、というようなことを書かれていましたが、テレビの世界は文字通り、浮き沈みも激しいでしょうしね・・・

視聴者も視聴者で、次から次へと新しいものに目移りするもんだから、芸人さんもたまったもんじゃないだろうなと思います。

コラム面白いので本になったらいいのになぁと思います。

さて、髭男爵のお2人も、動物占いで性格チェックしてみたいと思います!

山田ルイ53世(本名:山田順三)
1975年4月10日生まれ
動物占いは「無邪気なひつじ」「ひつじのレッド」


優しい心の持ち主で、セコイところがなく、始めたことは根気よく続け、器用にこなしていくことができます。恥ずかしがり、気弱な部分もあります。でも、相手に合わせつつ、自分が有利となる立場を見極める能力を持っていて、味方を得るスキルはかなり高いようです。束縛されるのを嫌う自由人ですが、慎重派です。

ひぐち君(本名:樋口真一郎)
1974年2月12日生まれ
動物占いは「落ち着きのあるペガサス」「ペガサスのイエロー」

/
知性が高く神経質、感受性の高いタイプです。束縛されるのはNGで、自由を愛します。理屈よりも、そのときの気分や直感を優先します。決断や実行が苦手なのが玉にキズですが、なにかひとつ、並外れた才能を持っている人が多いうえに努力家でもあります。

髭男爵、また活躍して欲しいなぁ (^^♪