動物占いの進化版

何年か前に動物占いが流行ったことがありました。へぇ〜自分は狼なんやなと思いながら、書いてある文章読んでみたら結構当たるもんやなぁと感心していたんです。

最近また動物占いがパワーアップして出てきだしたと聞いたので、どれどれと見てみると、以前の動物12種類に、いくつかの性格の分類がついて合計60パターンになっているようです。

本も書店で見ることができますけど、内容がかなり充実していて、これがなかなか面白いです。

それぞれの性格つき動物の基本性格や傾向が、見開きページにびっしり書かれていて、すごいなぁと思います。

動物占いって、基本的には四柱推命をベースにして作られているそうで、占いに、若い人にも親しんでもらいやすくしようということで、動物にたとえて体系化したものみたいですね。

四柱推命と言えば、生年月日とその時間、年、月、日、時間の四つから、その人の命運を推し量ろうとする方法で、もともとは中国がルーツだそうです。

生年月日占いで、時間を使わないものもありますが、これは純粋な四柱推命ではないそうです。動物占いも、ベースは四柱推命だということですが、時代に合わせて、いろいろと変わってきているようです。

やってみるとかなりちゃんと占ってくれてなかなか楽しめるのでオススメです。

動物占い「チーター」の親友とストレスを感じる人

動物占いの「チーター」の人が、親友だと感じるキャラとストレスを感じてしまうキャラは?

「チーター」の親友となりやすい動物占いキャラは「ライオン」

チーターとライオンは、気の合う良い関係になる傾向があります。

動物占いでは、動物占いって実はかなり深い…

月・太陽・地球のグループ分け

太陽・月・地球グループという分類もあるのですが、チーターとライオンはどちらも太陽グループです。

ライオンからすると、チーターと付き合うと、攻撃的で派手なイケイケカップルになって最高かも!という想像も働くようです。

反対にチーターからすると、ライオンに対しては恋愛感情というよりは、心から大切にしたいと思う、友愛を感じる傾向があります。

いくらか軽薄なチーターには、ライオンのまじめな一本筋の通った生き方は、尊敬に値するものとなります。

なにかと気にさわることのあるライオンですが、頼りになる存在です。

恋愛に対しては、チーターが、さんざん恋して、もう他の恋は自分には要らない、と思ったときに、ライオンとの関係はうまくいくのではないでしょうか。

チーターが女性であれば、ライオンの男性に主導権を譲る方がうまく行きそうです。

「チーター」のストレスを感じやすい動物占いキャラは「たぬき」

たぬきは、人懐こくて愛嬌があるのだけれども、打てば響く、というタイプではありません。

チーターからすると、性格もリズムも異なっているのですが、それがかえって気になる存在になります。

チーターは、たぬきをいろいろと誘ってみるのですが、のらりくらりとかわされて、結果としてストレスを感じてしまいます。

たぬきも、言い寄ってくるチーターをうとうしい存在だと思うものの、気にされることはまんざらでもない感じで、どうにも奇妙な関係になりがちです。

動物占い「猿」の親友とストレスを感じる人

動物占いの「猿」の人が、親友だと感じるキャラとストレスを感じてしまうキャラは?

「猿」の親友となりやすい動物占いキャラは「虎」

虎は度量が大きくて、たくさんの人脈を持っていて、猿の夢を実現するには、欠かせない存在です。

猿と虎がチームを組むと、トータルな部分は虎、細かい部分は猿、と役割分担ができ、絶妙のコンビネーションで夢の実現に向かって行けます。

虎からみると猿は、かゆいところに手が届く、まるで分身のような存在だと感じられます。

そして、一生のパートナーだと感じることもあり、異性であれば恋愛感情を掻き立てられることもあります。

ただ、猿が夢見るのは、ハラハラどきどきの恋であったり、どっぷりとロマンに浸る恋なので、現実的な虎は恋愛の対象外である場合が多いようです。

それでも、虎に引きずられつつ恋が始まった場合には、猿は、虎に対して大きな信頼と友情を感じるようになります。

結婚の相性という点では、お互いの価値を本心から認め合うことができれば良好と言えそうです。

「猿」のストレスを感じやすい動物占いキャラは「ライオン」

細部に気がつく猿にとっては、ライオンの大ざっぱなところや、調子が悪いときに口ごもるクセなどが気になって仕方ありません。

それは、猿からするとライオンは、いつも立派に強くいて欲しい存在だからです。

ライオンからすると、そういう猿は、うるさいヤツ、だと思うのですが、猿から慕われていることは悪い気はしません。

異性の組み合わせの場合は、周りから見るとじゃれ合っているようにも見えるのですが、当人たちの恋愛感情はほぼないのです。

動物占い「こじか」の親友とストレスを感じる人

動物占いの「こじか」の人が、親友だと感じるキャラとストレスを感じてしまうキャラは?

「こじか」の親友となりやすい動物占いキャラは「狼」

こじかは基本的に周囲に合わせるタイプなのですが、個性的で我が道を行く狼は魅力的に感じられます。

自分の好きなものをはっきりと口にする凛々しい姿は、こじかにとってたまらない魅力になります。

こじかは、狼とペアになると、自分ではなかなか味わえないがんこな対応とか、ユニークな発想を共有できるので、楽しい気分を味わうことができるのです。

狼自身もそんなこじかのことを可愛いと感じて、こじかの手助けをしようと思い、ひとときの甘い感情を楽しむことができます。

ただ、本格的な恋や結婚には発展しにくい関係ではあるのですが、狼がこじかのことを負担に感じることがなければ結婚もできそうです。

もし結婚した場合は、友達関係が続いているような、さわやかなカップルとなるようです。

「こじか」のストレスを感じやすい動物占いキャラは「猿」

猿キャラはせっかちで、自分の思う通りにことが運ばないと気が済まないので、こじかがゆっくりと考えているところへ、いちいちうるさく指図してきます。

きっちりと丁寧に物事を進めたいと思うこじかにとっては、猿はイヤ!だと重追うのですが、猿は陽気で楽しく元気な存在なので、無視できません。

そんな猿についつい引き寄せられて声をかけてしまうことが多いようです。

それでも猿の対応は、こじかのストレスを増幅させるだけだったりするのです。

動物占い「狼」の親友とストレスを感じる人

動物占いの「狼」の人が、親友だと感じるキャラとストレスを感じてしまうキャラは?

「狼」の親友となりやすい動物占いキャラは「猿」

狼は、自分のやり方にこだわりがあって、物事を自分ひとりで進めます。また、お世辞などを言うことも苦手なタイプです。

一方、猿は、人の気持ちをほぐし、おどけながらも人と人との架け橋となりながら、日々一生懸命に行動していて、狼にとっては、ちょっとした癒し系の存在となりえます。

狼は、さすがに猿のマネをしようとは思わないものの、ああいう生き方があってもいいよなぁ、なんていう感覚を覚えます。

猿は、自分に向けられる狼のそういう優しいまなざしを知って、クールで大人っぽく見える狼に、異性の場合は、恋心のようなものを抱くこともあります。

狼にとっては、猿は恋愛対象にはなりにくいのですが、猿の生き方をけなげに思い、親友として、何かと応援する関係になることが多いようです。

「狼」のストレスを感じやすい動物占いキャラは「チーター」

こだわり屋の狼にとって、常に闘争心をもって、すぐにあれこれと新しいものに飛びつくチーターはうとうしい存在になりがちです。生き方そのものが見ていてストレスになることもあります。

普通なら、見て見ぬフリ、関与しないところなのですが、狼が持っている批判精神が沸々と湧き上がってきて、チーターに対しては、あれこれと口出しをします。

狼自身も、どうしてこんなに干渉していくのかが分からないのですが、まわりの人から「本当は好きなんじゃない?」「好きの裏返しじゃない?」なんて言われてさらにムカムカします。

それでもどうしても口出ししてしまう、そんな対象がチーターです。