動物占いが27時間テレビで取り上げられ再燃♪

27時間テレビで取り上げられた動物占い。

そうそうたる出演者のキャラクターを動物に当てはめて鑑定していたのがこちらです!
 
27時間テレビに出ていた、明石家さんま、SMAP中居正宏、ビートたけし(北野武)、ナイナイ岡村隆史・矢部浩之、大竹しのぶ、小島瑠璃子、青木裕子、IMALU、等々そうそうたる面々の性格を鑑定していましたね。

明石家さんま→慈悲深い虎
SMAP中居正宏→デリケートなゾウ
ナイナイ岡村隆史→感情豊かな黒ヒョウ
ナイナイ矢部浩之→デリケートなゾウ
ビートたけし(北野武)→気分屋の猿
大竹しのぶ・・・波乱に満ちたペガサス
IMALU→放浪の狼
小島瑠璃子→どっしりとした猿
青木裕子→しっかり者のこじか

いろんなキャラクターが出てきましたけど、新動物占いでは60種類のキャラクターで性格診断ができます。

それにいろんなテーマ、恋愛、結婚、仕事、友人として…といった相性まで見ることができるので、面白いです。

27時間テレビで鑑定されていた芸能人の方々の中にも何がしか関係のある2人が入っていると思うので、その相性調べてみるのも面白いかもしれませんね。

 

小塚崇彦選手(フィギュアスケート)は「パワフルな虎」

男子フィギュアスケートの小塚崇彦選手が引退したんですね。

小塚崇彦選手と言えば、2010年のバンクーバーオリンピックの日本代表選手で、高橋大輔、織田信成、浅田真央、村上佳菜子、鈴木明子・・・といったそうそうたるメンバーと同じ時代を築いてきた人のひとりですね。

27才ということなので、すごいまだまだ若いじゃん!って思ってしまいますけど、フィギュアスケート選手が引退する年齢って、若いのが普通みたいです。

いちばんに、ジャンプをするときの体への負担が大きいことがあるそうな。

どんなスポーツでも、その特性によって、ある体の部分に過度に負担がかかるということはあると思いますが、たしかにフィギュアスケートのジャンプって、瞬間的に、パルス的に負荷がかかるイメージはあります。

あと、スケートって、練習するにも費用がめちゃくちゃかかるんですね。

確かに、スケートリンク自体、維持費が相当かかるでしょうし、こういう一流選手が練習しようと思ったら、普通のスケート場で、一般の人が滑っているところに混じって・・・というわけにもいかないわけで、貸し切りしたりしないといけませんもんね。

そのままアマチュアで続けていって欲しい…とか外野の私なんかは思いますけど、体の負担や資金の負担などを考えると、現実的にはなかなか難しいのかもしれません。

いずれにしても、本人の選択なので、ファンの人たちもそこは尊重してあげるのがいいような気はしますね。

そんな小塚崇彦選手は、1989年2月27日生まれで、動物占いは「パワフルな虎」。

性格診断の結果は、ハッキリモノを言うタイプで、決断力、実行力があって、その場限りの対応はしない人。人の話をちゃんと聞いて把握し、臨機応変な対応もお手のものだそうです。

人を疑うことはあまりないが、いざというときには、一歩も譲らない頑固な一面もあるとか。

そういう一面は世界で活躍する人は持っていないといけない部分なのかもしれませんね。

ドラマ出演者の動物占いキャラ

動物キャラナビ、動物占いでは、いま話題になっている、有名人、芸能人のキャラクターが何かを占っているコーナーがあります。

昨日私が見たときには、まさに今話題になっているドラマ、エイジハラスメントの出演者のキャラを鑑定するようになっていました。

これ面白いんじゃないかと、嫁さんと話をしていたのですが、ドラマのキャスティングって、この役にこの俳優さん、あの役にはあの女優さん、という具合にするんでしょうけど、ドラマ内の役の性格と、演じる演者さんの性格がオーバーラップしていたりするときもあるんじゃないか、と。

例えば、力でねじ伏せる、何でも我が物顔で事をなす!ような人を、アンガールズのどちらかを配役するって考えにくいですよね…。ある程度、その人のイメージとドラマ内のキャラは、イメージ的にはかぶせるような事になるんだろうと思うわけです。

ところで、ドラマの中のキャラに、生年月日がついている登場人物がいるときって、もしかすると、その人の性格を表現するための工夫であったりするんじゃないかとか。

あと、例えばエイジハラスメントだったら、稲森いずみが出ていますけど、エイジハラスメント内の役柄と、稲森いずみ自身の動物キャラとかを比べてみると、ドラマがまたひと味違う面白さをかもし出してくれるような感じがします。

ブラウンの動物キャラ ~進化版動物占い~

ブラウンのカラーが当てはまる進化版動物占いのキャラは、狼、黒ひょう、コアラ(子守熊)、猿、虎、ひつじ、です。

それぞれの性格にブラウン繋がりが見えてくるでしょうか♪

狼のブラウン・・・現実派でまじめ、途中で投げ出すことはしない。

黒ひょうのブラウン・・・曲がったことは大嫌い、人脈が豊富。

コアラのブラウン・・・控えめで温厚、疑い深い一面も。

猿のブラウン・・・世渡り上手で出世頭、場をなごませる雰囲気の持ち主。

虎のブラウン・・・大器晩成型のタイプ、おっとりの印象。

ひつじのブラウン・・・落ち着きと包容力あり、説得力はピカイチ。

周りの人のキャラクター、カラーを調べてみると意外なことが分かってくるかも!?


 

SMAP解散のニュース、影響すごい・・・やっぱり国民的アイドルなんですね。

SMAP解散・・・

やっぱりさすがは国民的アイドルのSMAP、連日ネットでもテレビでも取り上げられていて、その影響が計り知れないことを物語っているようです。

年末に解散・・・ということが言われていますので、まだまだこれからもいろいろと言われるのでしょうね。

さっそくウィキペディアにも、「2016年12月31日をもって解散」という情報が掲載されていました。

いろいろと、SMAPメンバーの関係性が言われていて、情報が錯綜するところではありますが、動物占いという固定した鑑定で見てみるのもひとつのアプローチかもしれませんね・・・

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

中居正広、1972年8月18日生まれ「デリケートなゾウ」
親分肌で、人とは腹を割った付き合い方をするので、信頼度が高く、どこにいてもリーダーシップをとって輪の中心的存在になります。周りに気を遣い過ぎるところも。プロ意識が高いため妥協は絶対に許しません。常に目標に向かって努力をすることが好きで、不言実行タイプです。流行や世間の動きに敏感に反応し、最善の道を選択、コツコツと着実に成果を上げていきます。

木村拓哉、1972年11月13日生まれ「サービス精神旺盛なコアラ」
フランクで身近さを感じさせる面がありつつ、気品と教養を感じさせる人です。何ごとにおいても、直感と実践を尊重、行動的な性格でありつつ、要領の良さが加わって、どんなことも素早く習得してしまいます。自分には厳しいところがあり、世俗的な欲望には無関心。スジが通らないこと、権威主義をハッキリ嫌う反骨精神を持ち合わせていて、強い闘争心を秘めています。いくらか神経質できれい好きなのは長所ではありますが、それを周囲の人に強要するところは欠点でしょうか。人に頼まれるとイヤとは言えない人情家でもあります。

稲垣吾郎、1973年12月8日生まれ「どっしりとした猿」
どんなことをやっても器用にこなせるタイプ。楽天家でもあり、あらゆることをゲーム感覚で楽しめます。独特の鋭いカンで、世の中の流れを先取りします。臨機応変な対応ができ、素早い行動が自信となって態度に表れます。人生に対しても、とても意欲的、野心的でもあり、いちばん効率のよい方法を選択する能率主義者でクールな人です。

草彅剛、1974年7月9日生まれ「品格のあるチーター」
社交上手で気さくな性格、誰とでも打ち解けることができる朗らかな人です。常に細やかな気遣いをして相手の気持ちを素早く読み取ります。さらに、相手には知られないようにしながら配慮することができます。とはいえ、その内面ではプライドが高くて勝気、人の好き嫌いも実はハッキリしています。突然ひらめいて独特のアイディアを出したと思えば、目標達成のために後にひかない精神力があります。また、人から何か頼まれると断れないお人よしでもありますが、あわてん坊なところがあるのが難点です。

香取慎吾、1977年1月31日生まれ「穏やかな狼」
誇りを高い孤高の精神を持っています人です。正義感が強くて素直さのためかか、ズケズケと物を言いすぎてしまい相手を傷つけてしまう場合もあるようです。本当は明るくて天真爛漫、義理堅い、面倒見がよい、人に尽くすことが大好き、といった性格です。人から頼み事をされると断れずに何でも引き受けてしまい、ときに利用されてしまうことも。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

なんとなく個人的にはテレビ越しで見るSMAPメンバーのイメージと合っているような感じがします。

今となっては切ない状況かもしれませんが、それぞれの今後の活躍に期待したいと思いますね。