スケートボード(ストリート)東京五輪🥇堀米 雄斗選手「気どらない黒ひょう,黒ひょうのブラック」🥇西矢 椛選手「活動的なコアラ,コアラのパープル」🥉中山 楓奈選手「大きな志をもった猿,猿のブルー」

東京オリンピック2020、スケートボードで日本人選手大活躍ですね!

新しくオリンピック競技になったということもあるのでしょうか、スポーツ競技としての新しさもあるのでしょうか、若い方が大活躍です。

前回は、種目としては、パークでメダルを獲得した、四十住 さくら選手、開 心那選手の動物占いをチェックしてみましたが、今回はストリートのメダリストです。

金メダルの堀米 雄斗選手。

堀米 雄斗(ほりごめ ゆうと)
1999年(平成11年)1月7日生まれ
動物占い60キャラ分類「気どらない黒ひょう」
動物占いカラー分類「黒ひょうのブラック」

堀米 雄斗
気どらない黒ひょう
黒ひょうのブラック
(男性)の性格

素直で誠実、皆に対してそういう態度で接することのできる人格者です。損得勘定に惑わされず人情を大事にして人付き合いをします。いつも何か行動をしているのが好きで、じっとしているのを嫌います。自分のペースを大切にするので、無神経に自分の世界に入ってこられることをとても嫌がります。そのためか、人間関係は狭くなりがちで、気の合う少数の仲間と付き合う傾向があります。あらゆることに積極的に挑戦し、最後まで自力でやり遂げようとする根性を持っています。

金メダルの西矢 椛選手。

西矢 椛(にしや もみじ)
2007年(平成19年)8月30日生まれ
動物占い60キャラ分類「活動的なコアラ」
動物占いカラー分類「コアラのパープル」

西矢 椛
活動的なコアラ
コアラのパープル
(女性)の性格

芯が強く、男勝りで勝気で、明るく快活な人です。人からなにか頼まれると断れない人情味あふれるおひとよしです。精神年齢が若い傾向があります。熱しやすく冷めやすい性格で、理屈よりも感覚を重要視していて、思った頃は即行動の人ですが、でしゃばることは嫌いです。

銅メダルの中山 楓奈。

中山 楓奈(なかやま ふうな)
2005年(平成17年)6月17日生まれ
動物占い60キャラ分類「大きな志をもった猿」
動物占いカラー分類「猿のブルー」

中山 楓奈
大きな志をもった猿
猿のブルー
(女性)の性格

まわりに対しての気遣いがあり、楽しい雰囲気を作ろうとする献身的な人です。人当たりが柔らかいのですが、気性はさっぱりとしています。仕事だけでなく、遊びや趣味に対しても研究熱心で、努力を惜しみません。いくぶんそそっかしいところがあるものの、理解力があり頭の回転も早いタイプです。ただ、内面的には常に孤独を抱えているところがあります。自身の気持ちを表現することが得意ではなく、誤解を受けやすい傾向があります。

皆さんの性格、当たっていいるでしょうか??

ところで、ストリートの選手、パークの選手、とそれぞれ専門という感じになっているんですかね。

そのうち、水泳のイアン・ソープ氏とか、陸上のカール・ルイス氏とかのような、複数種目で活躍する選手たちがでてきたりするかも?

ともかく、今大会のメダル獲得おめでとうございます!

東京オリンピック・スケートボード(パーク)のメダリスト、四十住 さくら選手「放浪の狼、狼のブルー」、開 心那選手「頼られると嬉しいひつじ、ひつじのブラウン」

東京オリンピック2020、スケートボードの選手も大活躍で、とくに女子はメダリスト量産でしたね~。

今回は、スケートボードのメダリストの中から、女子のパークでメダル獲得したおふたりを動物占いチェックしてみましたよ。

スケートボード(パーク)で、四十住 さくら選手が金メダル、開 心那選手が銀メダルと、ワン・ツー・フィニッシュ!ということですね!

いやいやお見事です。

スケートボードがオリンピック種目になっていたのも知らなかったのですが、やっぱり新しくオリンピックで競われる競技となったんですね。

ということは、初代メダリストとうことになりますか、ひとまず、パークのメダリストをチェックしてみます!

まずは、堂々金メダルの四十住 さくら選手!

四十住 さくら(よそずみ さくら)
2002年3月15日生まれ
動物占い60キャラ分類「放浪の狼」
動物占いカラー分類「狼のブルー」

四十住 さくら
放浪の狼
狼のブルー
(女性)の性格

他人にゴマをすったり媚びた資することは決してない、潔い人です。常に変化を求めていて、心の移り変わりが早いのですが、いったんやると決めたことは最後の最後までやる抜く信念を持った人です。見た目はどちらかというと、大らかな感じに見える人が多いのですが、わりと奇人変人的な一面があるタイプです。第一印象としてクールな印象を与えるタイプのため、初対面の人はちょっととっつきにくさを感じかもしれません。ですが、本当は、ユーモアがあり明るい人です。

そして、銀メダルの開 心那選手!

開 心那(ひらき ここな)
2008年8月26日生まれ
動物占い60キャラ分類「頼られると嬉しいひつじ」
動物占いカラー分類「ひつじのブラウン」

開 心那
頼られると嬉しいひつじ
ひつじのブラウン
(女性)の性格

少々のことでは目指しているものをあきらめない強さを持っている人です。頼まれごとをされると断れない性格で、世話好きなタイプです。世のため人のために生きていきたいという思想で、助け合うことに喜びを感じる、優しいボランティア精神と持った、正義感の溢れる情熱家です。しっかり者なので、無駄を省いた合理的な計画を立てることができ、ここ一番のところで力を発揮することができます。客観的な判断が得意ですが、自分なりの価値観も持ち合わせています。どんな人に対しても、いったんその人の価値観を知り、認め、それを信じるというところから付き合いを始める人です。

四十住 さくらさん、開 心那さん、どちらも「やると決めたことはトコトンやる」とか「少々のことではあきらめない」といった内容のコメントが出てくるところあたりが、アスリート!という感じがしますけど、性格的には当たってる感じなんでしょうかね。

それにしても、どちらかというと、欧米的なスポーツに思えるスケートボードで、日本人選手が金銀とメダル獲得するって、なんだかすごいな~と感じます。

いやいや、おつかれさまでした! おめでとうございます!

東京パラリンピック柔道🥉瀬戸 勇次郎 選手「落ち着きのあるペガサス、ペガサスのイエロー」🥉小川 和紗 選手「粘り強いひつじ、ひつじのブラック」

東京パラリンピック柔道では、男子で瀬戸 勇次郎選手が銅メダル獲得、そして、女子では、小川 和紗選手が同じく銅メダルを獲得しました。

おめでとうございます!

小川 和紗選手はパラリンピック初出場でメダル獲得ということですごいですよね。

さて、そんなおふたりの動物占いは?

瀬戸 勇次郎(せと ゆうじろう)
2000年1月27日生まれ
動物占い60キャラ分類「落ち着きのあるペガサス」
動物占いカラー分類「ペガサスのイエロー」

瀬戸 勇次郎
落ち着きのあるペガサス
ペガサスのイエロー
(男性)の性格

知的レベルが高くてインテリタイプ、神経質で感受性が強い人です。束縛される環境を嫌い、自由を愛します。何よりも気分や直感を優先します。決断力や実行力が乏しいところがあるようですが、相当な努力家で、ひとつのことに飛び抜けた才能を持っているような天才肌の人が多いのが特徴のキャラです。

小川 和紗(おがわ かずさ)
1997年2月16日生まれ
動物占い60キャラ分類「粘り強いひつじ」
動物占いカラー分類「ひつじのブラック」

小川 和紗
粘り強いひつじ
ひつじのブラック
(女性)の性格

社交家で、人前ではにかんだりすることはほとんどありません。ロマンティストではなく現実主義です。母性本能が強いので、困っている人を放っておけず、ついつい手を差し伸べてしまいます。たくさんの情報を収集して、物事を客観的に判断していく能力に優れています。とても意志が強く、気丈で粘り強さもあります。周りに対して自分の強い個性を出さずに、人に合わせていくことが得意です。チームの輪を乱すタイプの人は大嫌いで、助け合いの精神を大事にします。

東京オリンピックの期間は、2021年7月23日(金)~2021年8月8日(日)、東京パラリンピックの期間は、2021年8月24日(火)~2021年9月5日(日)ということで、全日程が終了して、ちょうど1週間ほど経ったことになりますね。

オリンピック、パラリンピック開催に際しては、いろいろと議論がなされましたが、アスリートの方々にとっては、試合ができたこと自体は良かったんじゃないかと思えます。

なにしろ、4年間、今回は5年間になりますか、この大会に照準を当てて練習を重ねてきたわけですもんね。

一般大衆がアスリートに対して、揶揄するようなニュースもちらほら見受けられたようですが、そういうコメントするのは見ていて残念に思えたりしましたね…

いやいや、ともかく!何にせよ! 今大会の柔道メダリストのおふたり、おめでとうございます、そして、おつかれさまでした!!ですね!

パラリンピック2020・自転車🥇杉浦恵子選手「強い意志を持ったこじか、こじかのゴールド」・卓球🥉伊藤槙紀選手「足腰の強いチーター、チーターのグリーン」

東京パラリンピック2020、日本人選手も頑張っていますね。

今回は、自転車のロードタイムトライアルで金メダルを獲得した杉浦佳子選手、そして、卓球で銅メダルを獲得した伊藤槙紀選手の動物占いしてみました。

自転車で金メダルの杉浦佳子選手。

杉浦 佳子(すぎうら けいこ)
1970年12月26日生まれ
動物占い60キャラ分類「強い意志を持ったこじか」
動物占いカラー分類「こじかのゴールド」

杉浦 佳子
強い意志を持ったこじか
こじかのゴールド
(女性)の性格

ぱっと見は大人しい印象を与えますが内心は警戒心が強くて、人見知りをします。いつでも愛情を受けていたいという気持ちが強くて、親しくなってくると可愛いわがままが出てきたりします。のんびりマイペース型ですが、人生を成功させるということに対しては、猛烈に努力する意志の強さを持っています。世間の目が気になるところがあるので、目立った行動は苦手です。純情で保守的なタイプの人です。

動物占いのカラー分類では、お~「ゴールド」じゃん♬と思いましたが、どうなんでしょうか。

目立った行動が苦手とありますが、メダリストとなったので必然的に目立ってしまいますね。

でも、素晴らしい成果を上げたんですから、嬉しいことですもんね

さて、卓球では銅メダルの伊藤槙紀選手。

伊藤 槙紀(いとう まき)
1984年9月8日生まれ
動物占い60キャラ分類「足腰の強いチーター」
動物占いカラー分類「チーターのグリーン」

伊藤 槙紀
足腰の強いチーター
チーターのグリーン
(女性)の性格

思ったことは即座に実行に移す行動的なタイプで、意外に気が短いところがあります。大きな目標や理想に向かって、猛烈に突進していく情熱家で、それを達成するまでは、何回でも挑戦するチャレンジャー、努力家です。本能的なカンにも秀でていて、仕事での評価が高い人が多いようです。人生の前半においては、物質的なものや金銭的なところを重要視しますが、半ばを過ぎてくると、精神的な豊かさを大切にする傾向があります。

目標を達成するまで挑戦する!なんていうのは、競技をする人の素養があるような感じの鑑定結果な感じがしますね。

それに「本能的なカン」というのも、世界レベルで競うには、かなりポイントになる部分じゃないでしょうか。

杉浦佳子選手、伊藤槙紀選手、メダル獲得おめでとうございます!そしてお疲れまでした!

パラリンピック2020・トライアスロン🥈宇田秀生選手「強靭な翼をもつペガサス,ペガサスのグリーン」・🥉米岡聡選手「サービス精神旺盛なコアラ,コアラのブラウン」

東京パラリンピックでも、日本人選手がメダル獲得していっていますね。

トライアスロンでは、宇田秀生選手が銀メダル、米岡聡選手が銅メダルを獲得されました。

宇田 秀生(うだ ひでき)
1987年4月6日生まれ
動物占い60キャラ分類「強靭な翼をもつペガサス」
動物占いカラー分類「ペガサスのグリーン」

宇田 秀生
強靭な翼をもつペガサス
ペガサスのグリーン
(男性)の性格

おおらかで落ちつきがありつつも大胆、純粋な心の持ち主で恥ずかしがり屋さんでもあります。基本的にお人よしなので、なにか頼みごとをされると何でも引き受けてしまいがちですが、相手の出方によって対応を決めます。仲良くやるのがモットーであるものの、感受性の強さから、人の好き嫌いは激しいようです。ただ、もともとが親分肌で面倒見が良いタイプなので、まわりの人たちに対して細かい気配りができるリーダー的な存在です。人脈が豊富なことも特徴です。

米岡 聡(よねおか さとる)
1985年9月6日生まれ
動物占い60キャラ分類「サービス精神旺盛なコアラ」
動物占いカラー分類「コアラのブラウン」

米岡 聡
サービス精神旺盛なコアラ
コアラのブラウン
(男性)の性格

気品と教養を感じさせる人である一方で、親しみやすい、フランクで身近な存在に感じられる人です。直感、実践を重視する活動的な性格に加え、要領も良いので、さまざまなことを素早く習得してしまいます。世俗的な欲求には無関心ですが、自分に厳しい人です。スジの通っていないことや権威主義を嫌っており、反骨精神と強い闘争心を内に秘めています。神経質なところもあり、大のキレイ好きなのは長所と言えますが、それを周りに対しても強要するところが短所と言えそうです。人からの頼まれごとは断れない人情家でもあります。

メダル獲得おめでとうございます!おつかれさまです!