東京オリンピック・サーフィン🥈五十嵐 カノア選手🥉都筑 有夢路選手

東京オリンピックのサーフィンでも、男女ともにメダリストが誕生。

男子の銀メダル獲得は五十嵐 カノア選手。

五十嵐 カノア(いがらし カノア、Kanoa Igarashi)
1997年10月1日生まれ
動物占い60キャラ分類「ネアカの狼」
動物占いカラー分類「狼のレッド」

五十嵐 カノア
ネアカの狼
狼のレッド
(男性)の性格

正義感がひと一倍強く、たとえ人のことであっても筋を通そうとする、兎にも角にも曲がったことが大嫌いな人で、自分が納得いかないことには、絶対に首を縦に振らない頑固な人です。根気がなく飽きっぽいところがあるのが難点ですが、まわりから一目置かれるくらい、自分の得意分野でナンバーワンをとるパワーを持っている人です。

女性の銅メダル獲得は都筑 有夢路選手。

都筑 有夢路(つづき あむろ)
2001年4月5日生まれ
動物占い60キャラ分類「頼られると嬉しいひつじ」
動物占いカラー分類「ひつじのブラウン」

都筑 有夢路
頼られると嬉しいひつじ
ひつじのブラウン
(女性)の性格

世話好きで、頼まれごとは断れない性格で、世のため人のために生きたいという正義感あふれる情熱家で、助け合うことを幸せと感じる人です。少々のことではあきらめない強さと、優しいボランティア精神を持ち合わせています。しっかり者で、無駄のない合理的な計画を立てることができ、ここぞという場面で力を発揮します。判断は客観的にするのですが、自分なりの価値観を持っています。人に対しては、まずその人の価値観を認めたうえで、信じることから付き合います。

どうでしょう、お2人とも、当たってると思う結果になっているのでしょうか。

ところで、都筑 有夢路選手も出身地の神奈川県藤沢市の、鈴木恒夫市長へメダルをもって報告に出向いているニュース、写真がネットに掲載されていますが、藤沢市の市長は、メダルを嚙むことはかなったようですよ(いじってごめんなさい(^^;)

何にせよ、お二方、メダル獲得おめでとうございます!& おつかれさまでした!

東京オリンピック・アーチェリー男子団体🥉堂々の銅メダル、個人でも古川高晴選手が銅メダル♪

東京オリンピックのアーチェリーでは、男子団体で銅メダルでした。

古川 高晴選手は、個人でも銅メダル、ロンドンオリンピックでも銀メダルを獲得していたんですね。

世界レベルのアチェリー選手は、どんな人たちなんでしょう♪

まずは、個人でも銅メダルを獲得した、古川高晴選手。

古川 高晴(ふるかわ たかはる)
1984年8月9日生まれ
動物占い60キャラ分類「人気者のゾウ」
動物占いカラー分類「ゾウのグリーン」

古川高晴
人気者のゾウ
ゾウのグリーン
(男性)の性格

人の機嫌を伺ったりすることがとても苦手で、人付き合いもあまり上手ではありませんが、人間嫌いではありません。完璧主義で妥協を許さない、インテリタイプで、嘘のない誠実さを持っており、正義感が強く、縁の下の力持ちといった人です。心を許せる少数の友達を大切にします。いったん決めたことは、トコトン努力します。環境の変化に惑わされることなく、自分を維持できる安定間のある精神状態を保つことができます。

そして、河田悠希選手。

河田 悠希(かわた ゆうき)
1997年6月16日生まれ
動物占い60キャラ分類「粘り強いひつじ」
動物占いカラー分類「ひつじのブラック」

河田悠希
粘り強いひつじ
ひつじのブラック
(男性)の性格

地味な性格で堅実、バランスのとれた人付き合いをし、人に対して細やかな気遣いができます。さまざまな分野の知識があり、オールマイティな人です。内面では、負けず嫌いで自信家でもあります。世間の流れに乗り遅れまいと、いろいろな情報を収集することに努めます。好奇心のそそられたことに対しては全力で取り組みますが、執着しないタイプのため、長期的にじっくり取り組むことは得意ではありません。

最後に、武藤弘樹選手。

武藤 弘樹(むとう ひろき)
1997年6月26日生まれ
動物占い60キャラ分類「好感のもたれる狼」
動物占いカラー分類「狼のブラック」

武藤 弘樹
好感のもたれる狼
狼のブラック
(男性)の性格

冷静で穏やかな大人の男性
感情を表には出さないタイプですが、人当たりが柔らかく、心優しく穏やかな人です。デリケートなところがあり、対人関係はあまり得意ではありません。相手が考えていることを理解することができるので、駆け引きなどは得意です。落ちつきがあり、少々のことでは動じません。自分の利害を考えるなど客観的な面がありますが、頼ってくる人を拒めない、義理人情に厚い人です。

「ゾウ」と「ひつじ」と「狼」、三者三葉という感じでしょうか。

個人スポーツの団体戦というと、陸上や水泳のリレーなどもありますが、アーチェリーというのも、独特のスポーツな感じがします。

おめでとうございます!おつかれさまでした!

Six TONES 田中樹さん「協調性のないひつじ、ひつじのオレンジ」、Sexy ZONEの菊池風磨さん「気分屋の猿、猿のオレンジ」

東京オリンピックの選手が続いているので、ちょっとコーヒーブレイクと言いますか、違う方面から。

昨日のダウンタウンDXで、Six TONESの田中樹さんが初出演ということで、ファンの方々からは好評だったようですね(笑)

自分のことをカッコつけだとか、1回目のモテ期がずっと続いてるとか、男性からすると羨ましいだろうと思われる発言がてんこ盛り。

母親のことをママと呼んでいるというエピソードも。

カメラ目線で「ママ~見てる~?」という場面も、ファンじゃない人は引いてたりする人もいるみたいですが、ファンの間では「可愛い~!」「面白かった~!」という反響。

ファンとそうでない方々の反応の違いもホント面白いもんです。

さて、ここでは公正に?普通に動物占いで田中樹さんの性格占いをしてみましょう(笑)

田中 樹(たなか じゅり)
1995年(平成7年)6月15日生まれ
動物占い60キャラ分類「協調性のないひつじ」
動物占いカラー分類「ひつじのオレンジ」

田中 樹
協調性のないひつじ
ひつじのオレンジ
(男性)の性格

人から相談事を受けると、一緒になって悩んで真剣に考えこむ優しい心の持ち主で、面倒見がよく親切な人です。大らかな性格で平均的な生き方を望んでいて、孤独を嫌います。相手に自分を合わせることができ、考え方や人間関係において偏りがありません。情報収集能力と客観的な判断力に優れており、世間からズレるようなことはありません。スケールの大きな企画や計画は、自分の手に負えないと感じがして得意ではありません。理想と現実のギャップでつい愚痴っぽくなることもあるようです。

ファンでない方は「ふ~ん」という感じでしょうけれど、ファンの方からすると、この鑑定結果はどう映るのでしょうね。

で、番組の中で、良く付き合っている後輩である、Sexy ZONEの菊池風磨さんが、田中樹さんのことの話すのにVTRで登場してました。

菊池風磨さんもチェック。

菊池風磨(きくち ふうま)
1995年(平成7年)3月7日生まれ
動物占い60キャラ分類「気分屋の猿」
動物占いカラー分類「猿のオレンジ」

菊池風磨
気分屋の猿
猿のオレンジ
(男性)の性格

本当はユーモア感覚あふれる人なのですが、口下手で、人とうまく話すキッカケをつかむのが不得手です。気どらない付き合いをすることを望んでおり、堅苦しい挨拶は嫌いです。争いごとが嫌いなので、意味もなく人に意見に逆らって、波風立てるようなことはしません。ときどき、自分を犠牲にしても人に尽くすようなところがあります。大器晩成タイプです。

Six TONESファンの方、Sexy ZONEファンの方、動物占いは当たっていそうでしょうか?

ジャニーズは強いですね~。

東京オリンピック・バドミントン・混合ダブルス🥉銅メダル♪渡辺勇大選手「無邪気なひつじ、ひつじのレッド」東野有紗選手「全力疾走するチーター、チーターのゴールド」

東京オリンピック、コロナ禍のもとで開催されていますね。

開催の是非はともかく、世界レベルのスキルを持った選手たちが競い合うのは、やっぱり見応えはありますね。

さて、バドミントンの混合ダブルスで、見事、銅メダルを獲得した、渡辺勇大選手と東野有紗選手のコンビ。

今大会でのバドミントンでの初のメダル、そして、この種目での日本人のメダル獲得は初だそうです。

おめでとうございます♪

バドミントンでメダル獲得する人はどんな人!?ということで、動物占いです♪

男性選手は渡辺勇大さん。

渡辺勇大(わたなべ ゆうた)
1997年6月13日生まれ
動物占い60キャラ分類「無邪気なひつじ」
動物占いカラー分類「ひつじのレッド」

渡辺勇大
無邪気なひつじ
ひつじのレッド
(男性)の性格

心優しく、せこせこしたところがありません。始めたことは根気よく続け、あらゆることを器用にこなします。恥ずかしがり屋で気弱な一面もあり、慎重派です。現状で一番有利となる立場を見極めて、相手に合わせた駆け引きができる人です。人を自分の味方につける能力に秀でています。

そして、コンビの女性選手、東野有紗さん。

東野有紗(ひがしの ありさ)
1996年8月1日生まれ
動物占い60キャラ分類「全力疾走するチーター」
動物占いカラー分類「チーターのゴールド」

東野有紗
全力疾走するチーター
チーターのゴールド
(女性)の性格

神経が過敏で、シャープな面を持っています。気は短い方で、まっすぐに突き進む頑固ものになりがちです。若いうちは、周りの人や両親などと衝突が絶えません。ですが、外見が上品でそんな風に見えない人が多いので得しています。発想の転換が早く、いろんなことを楽しみながらできます。ダイナミックな人生を望んでいて、大きな目標を達成するまで、チャレンジすることを止めない人です。

慎重派で相手に合わせた動きができる、渡辺勇大選手、そして、一直線に進み、発想の転換が早い、東野有紗選手。

バドミントン界の名コンビということでしょうかね。

おめでとうございます!

シソンヌの動物占い! じろう「協調性のないひつじ・ひつじのオレンジ」/長谷川 忍「まっしぐらに突き進むゾウ・ゾウのゴールド」

お笑いコンビ「シソンヌ」の動物占い!

最近、頭角を現し始めた!?とウワサのシソンヌ。

とくに現在のところ、じろうさんは、いろんなニッチなキャラのモノマネというか、ひとり芝居で話題を呼んでいます。

なんというか、お笑い玄人ウケする感じといいますか、独特の「味」が出ているキャラを演じてる感じがしますねぇ~。

お笑い好きの人には、シソンヌは、これからどんどん出てくるんじゃないかという意見も多くなってきているようですよ!?

さて、シソンヌのおふたりは、動物占い的にはどんな性格でしょう♪

じろう(本名:大河原 次郎(おおかわら じろう))
1978年7月14日生まれ
動物占い60キャラ分類「協調性のないひつじ」
動物占いカラー分類「ひつじのオレンジ」


シソンヌ じろう
協調性のないひつじ
ひつじのオレンジ
(男性)の性格

人から相談事があると、真剣に考え、一緒に悩む、優しく親切で、面倒見のよい人です。大らかで、平均的な生き方を好みます。自分を相手に合わせていくことができ、考え方や人間関係に偏りがなく、孤独を嫌います。客観的な判断力があり、情報収集力に優れていて、世間からズレません。大きな計画は自分では力不足な気がして苦手です。理想と現実のギャップで愚痴っぽくなることもあります。

長谷川 忍(はせがわ しのぶ)
1978年8月6日生まれ
動物占い60キャラ分類「まっしぐらに突き進むゾウ」
動物占いカラー分類「ゾウのゴールド」


シソンヌ長谷川忍
まっしぐらに突き進むゾウ
ゾウのゴールド
(男性)の性格

折り目正しく親切で、きめ細やかな気配りができる人です。忍耐力や持続力に乏しいところがあるものの、教養があって、完璧主義で妥協を許しません。約束を守り、責任感もあり、少々のことでは動じずいろんなことに成功します。ときどき、デリケートさや温和なところが見え隠れします。ネゴや組織化のようなものは苦手で、独立独歩、欲のないクリーンな印象です。

お笑いコンビって、コンビで売れることももちろんありますが、テレビなんかでは、どちらかが先に売れて、それから、もう一方の相方も売れて、というパターンも多いですよね。

お笑いコンビの中にもいろんなドラマがあって、感動してしまうこと多いのですが、シソンヌはどんな売れ方をしてかれるのか。

これからの活躍を期待です!

シソンヌ、ぜひチェックしてみてください!