東京オリンピック・ボクシング女子🥉並木月海 選手は「フットワークの軽いコアラ、コアラのオレンジ」

東京オリンピック、日本は最多のメダル数とのことで、スポーツ界でも日本人選手が世界レベルで活躍するようになっていますね。

昔は、海外の選手には太刀打ちできないというようなことが言われていた気がしますが、いろんなスポーツで、日本人選手の活躍ニュースが出ていますものね。

先日は、女子ボクシング金メダルの入江聖奈選手、男子ボクシングで銅メダルの田中亮明選手の動物占いチェックしましたが、もうひとり、女子ボクサーのメダリスト、並木月海選手が銅メダル獲得していますね。女子ボクシング金メダルの入江聖奈選手、男子ボクシングで銅メダルの田中亮明選手の動物占い

いちばん初めのころに女子のボクシングが話題にされたのは、お笑いコンビ、南海キャンディーズのしずちゃんの頑張りがあったように思います。

残念ながら、五輪出場とはいかなかったようですが、女子ボクシングにとっては大きな貢献ですよね。

反対に?先日、テレビ番組のサンデーモーニングで、野球解説の張本勲さんが、女子のボクシングについて、女性が殴り合うのはちょっと…といった趣旨のコメントをして、抗議されていました。

スポーツということで言うと、女子の野球は良くて、ボクシングはダメなの?というふうにも受け取れますし、個人の考え方とは言え、テレビでのコメントはいろいろ影響があるわけで、気を付けないといけないところでしょうね…

さてさて、それはそうと、並木月海選手、世界第3位で銅メダルです。

どんな方なんでしょう。

並木 月海(なみき つきみ)
1998年9月17日生まれ
動物占い60キャラ分類「フットワークの軽いコアラ」
動物占いカラー分類「コアラのオレンジ」

並木 月海
フットワークの軽いコアラ
コアラのオレンジ
(女性)の性格

ロマンチックな理想を持っており、それを現実的な方法で実現していく人です。気が短くせっかち、あまり落ちつきがないタイプです。一方で、ゆっくりとくつろく時間を持たないとストレスが溜まってしまいます。一見、大人しく見えるのですが、直観力が優れており、人を見る目はと大変鋭い人です。たとえ、現時点ではダメなことでも、強い意志と行動的な性格とで、最終的に勝てればいいと考えています。

動物占い的には、気持ちの強い人!っていう感じが出ていて、ボクサー、スポーツ選手としての素養があるような感じにうけとれますね。

これからの活躍も期待ですね!

おめでとうございます、おつかれさまでした!

東京オリンピック【ボクシング】🥉田中 亮明選手「フットワークの軽いコアラ,コアラのオレンジ」、🥇入江聖奈選手「まっしぐらに突き進むゾウ,ゾウのゴールド」

開催についてはいろいろと議論がありましたが、東京オリンピックも閉会式を終えました。

日本もこれまでのオリンピックの中では最多の58個のメダル獲得となったそうで、スポーツ界においての日本人選手のパワーアップが見てとれますね。

ボクシングでも、女性ではで入江聖奈選手が金メダルを獲得しましたし、プロボクサーとして世界三階級制覇を遂げた、田中恒成選手の兄である、田中亮明選手が、銅メダル獲得ということで、おめでとうございます!というところです。

田中恒成選手は、プロで活躍していて、少し前には井岡一翔選手との対戦もあって知っていたのですが、そのお兄さんがオリンピック代表選手だったとは知りませんでした。

また、田中恒成さんは高校の先生をやっておられるそうで、学校でも話題になるでしょうね!

さて、今回の東京オリンピックのボクシング、男子フライ級で銅メダルを獲得した田中亮明選手と、女子フェザー級で金メダル獲得の入江聖奈選手の動物占いをしてみます!

田中 亮明(たなか りょうめい)
1993年(平成5年)10月13日生まれ
動物占い60キャラ分類「フットワークの軽いコアラ」
動物占いカラー分類「コアラのオレンジ」

田中亮明
フットワークの軽いコアラ
コアラのオレンジ
(男性)の性格

世間一般での批評に対して無頓着で、さっそうと我が道を進みます。直観力が優れていて、先行きを予測したり、物事の本質を見極めることができます。腰が軽く、部早い行動をとることができますが、少々早とちりなところがあります。理想を現実のものとする強い意志をもっています。どっぷりと自分の世界に入ってしまうと、オタクになりがちのタイプです。
きびきび明るい社交家

ちなみに、弟さんの田中恒成選手の動物占いはこちら
⇒ 田中恒成選手の動物占い

そして、金メダルの入江聖奈選手!

入江 聖奈(いりえ せな)
2000年(平成12年)10月9日生まれ
動物占い60キャラ分類「まっしぐらに突き進むゾウ」
動物占いカラー分類「ゾウのゴールド」

入江聖奈
まっしぐらに突き進むゾウ
ゾウのゴールド
(女性)の性格

サバサバしていて、表現力、行動力もあり活発な性格です。男性に媚びたりすることもないので、同性に憧れられる存在です。どんなことにもマヨくことなく思い切りよく行動し、また、もし失敗したとしてもぐずぐずと悩んだりしません。度胸が据わっており、気持ちの切り替えも早く、すぐに次の方法を探し出します。直観力は乏しいところがあるものの、忍耐力、根気があり、環境に左右されずにまっしぐらに生きていくパワーを持っています。

田中兄弟の動物カラーはどちらもオレンジ♪

入江聖奈選手は「ゾウのゴールド」でゴールドメダリストなんて、イイ感じです。

これからもご活躍期待です。おめでとうございます!おつかれさまでした!

ワシル・ロマチェンコ選手「夢とロマンのコアラ、コアラのブルー」、中谷正義選手「フットワークの軽いコアラ、コアラのオレンジ」

ワシル・ロマチェンコ選手は、ウクライナのボクサーで、知る人ぞ知る、ボクサーとして強いのは誰か!?という、パウンド・フォー・パウンドというランキングで、2021年7月現在で9位にランキングされている選手です。

ほれぼれする動きで、しかも力強い、という感じで、ほんとすごいなと思います。

そのワシル・ロマチェンコに挑戦したのが、日本のプロボクサー、中谷正義選手。

結果は残念ながら、ワシル・ロマチェンコ選手の勝利となりましたが、いやいや、ロマチェンコ選手と対戦したというのは、歴史に残るものだと思います。

そんなお二人を動物占いでチェックしてみました!

ワシル・ロマチェンコ
ウクライナ語: Василь Анатолійович Ломаченко
ラテン文字転写: Vasyl Anatoliyovich Lomachenko
1988年2月17日生まれ
動物占い60キャラ分類「夢とロマンのコアラ」
動物占いカラー分類「コアラのブルー」


夢とロマンのコアラ
コアラのブルー
(男性)の性格

義理人情に厚くて、人を裏切ることはなく、穏やかでいやみがなく、サッパリとした性格の人です。感受性が豊かで、ものごとの見方が独特で個性的です。ときどき、現実離れしたようなロマンティストのようになる傾向があります。短気で衝動に走りやすいという内面もありますが、表立ってはぐっと自分を抑えます。交際はうまく、相手に合わせることが得意です。

対する中谷正義選手。

中谷 正義(なかたに まさよし)
1989年3月8日生まれ
動物占い60キャラ分類「フットワークの軽いコアラ」
動物占いカラー分類「コアラのオレンジ」


フットワークの軽いコアラ
コアラのオレンジ
(男性)の性格

さっそうと我が道を進み、世間的な評判には無頓着な人です。直感が優れていて、先を予測したり、物事の本質を見極めたりすることができます。フットワークが軽く、素早く行動できますが、少々早とちりなところもあります。理想を実現しようとする意識が強くて、どっぷりと自分の世界に浸かってしまうと、いわゆるオタクになる傾向があります。

ワシル・ロマチェンコ選手、中谷正義選手、いずれもコアラと来ました。

まさか、コアラ同士の試合だったとは・・・(笑)

これからもまだまだいい試合見せてほしいなと思います!

ベストボディ・ジャパン2020で優勝の西川 貴教さん(T.M.Revolution)は「夢とロマンのコアラ」「コアラのブルー」

西川貴教さんと聞いて、ぱっとわかる方はどれくらいおられるんでしょうね。

管理人なんかですと、T.M.Revolutionの西川さん、と言われる方がよほど分かりやすいですが・・・

ところで、西川貴教さん、なんと、美ボディを競うコンテストである「ベストボディ・ジャパン」の2020年の日本大会に出場されて、50~59歳のモデルジャパン部門ゴールドクラスで、優勝したということです。

身体を作りあげる、鍛え上げるというと、スポーツ的な印象がありますけれども、西川貴教さんのようなミュージシャンもそうですし、お笑い芸人の松本人志さん(ダウンタウン)が体を鍛えているとか、上岡龍太郎さんがマラソンをやっていたり、小説家の村上春樹さんもマラソンですし。

もっと過去にさかのぼれば、小説家の三島由紀夫さんなんかは、ボディビルに取り組んでいたことなども有名ですね。

三島由紀夫さんは、体に対して最終手段をとったような、事件でしたが・・・

いや、何と言いますか、芸術家というか、いわゆる文科系の道を突き詰める人が、どこかのタイミングで、身体の方に力を注ぐことって、少なからずあるような感じがします。

頭脳や心の方で精力的に活動していた人って、「心身ともに」とかってよく言われますが、心身のバランスというか、そういったことと関連があるのかもしれないなぁとか、ふと思ったりします。

さて、話がサイトの趣旨と違う方向へ行ってしまいそうですが、そう、西川貴教さんも、ベストボディ・ジャパンの優勝者となったわけですが、ネットニュースの写真など見ると、筋肉隆々です。

歌手として活躍しつつも、美ボディを築きあげている西川さんってどんな人なんでしょう?

西川 貴教
生年月日:1970年9月19日
動物占い60キャラ分類「夢とロマンのコアラ」
動物占いカラー分類「コアラのブルー」

夢とロマンのコアラ・コアラのブルーの性格
イヤミがなく、穏やかでさっぱりとした性格で、人情味があり義理堅く、人を裏切りません。物事の味方には独特の個性を持っており、感受性が豊かです。ときどき、現実離れしたロマンティストになることも。内面的には衝動的になったり短気を起こすところもあるのですが、そこのところはグッと自分を抑えます。交際上手でもあり、相手にうまく合わせることはお手のものです。

動物占い的には、なんだか、いい人だな~という感じの鑑定結果ですね。

メディアで拝見しても、悪い印象はもちろんないですが。

いやいや、しかし、50歳の体じゃない、さすがコンテスト優勝者って体を披露していました。

これからもまだまだ活躍されること期待して!

アンジャッシュ(お笑いコンビ)の児嶋一哉さんは「サービス精神旺盛なコアラ」「コアラのブラウン」

アンジャッシュ(お笑いコンビ)の児島一哉さんと言えば、「オオシマさん頑張ってくださいね」と振られて、「コジマだよっ!!」って返すのが、ベタな感じがするのに笑ってしまいます。

あと、レタスとキャベツの違いが分からないとか(笑)、そんなこともいじられていた気が…。

これを書いている現在では、相方さんが大変な時期ですが、児島さん個人には、仕事は何かと変わることが出てくるでしょうけれど、何とか乗り切れますように、と書きながら思います・・・

児嶋一哉さんは、1972年7月16日生まれで、動物占い60キャラ分類では「サービス精神旺盛なコアラ」、動物占いカラー分類では「コアラのブラウン」でした。

「サービス精神旺盛なコアラ」「コアラのブラウン」の性格は・・・
フランクで身近な人という印象を与える一方で、気品と教養を漂わせている人です。直感、実践を重んじる行動はで、そこに要領の良さを加えて、いろいろなことをすぐに習得します。世間的な欲望には無関心ですが、自分には厳しいタイプで、筋の通らないことを嫌い、権威主義に対しては反骨精神があり、心の内に強い闘争心を秘めています。神経質なところがあり、とてもキレイ好きというのは長所と言えますが、他の人にもそれを強要するところが難点かもしれません。人からの頼まれごとは断れない人情家でもあります。

テレビでコメントしている姿とか、突っ込まれている児島さんを想像しつつ、これを書いていると、ちょっと笑ってしまいましたが・・・

・気品と教養を漂わせている
・直感、実績を重んじ、要領の良さを加えて、いろいろなことをすぐに習得
・反骨精神
・・・テレビのキャラとはちょっと違う感じがしますが(笑)、でも本当の性格、人格というのは、分からないものですからね!

頑張ってください! ”ナカジマ”さん! (「コジマだよ!」)