ノニト・ドネア選手「尽くす猿、猿のパープル」、ジョンリル・カシメロ選手「大器晩成のたぬき、たぬきのイエロー」

ボクシング選手の動物占いをときどき取り上げていますが、今回はノニト・ドネア選手。

井上尚弥選手とのハイレベルの緊張感ある試合は見応えありました。

昔は、ボクシングっていうと、ケンカっぱやい、暴れん坊、血気盛んな人たちがやるスポーツみたいな印象が強かったような気がしますが、紳士的でかつめちゃんこ強い!という選手たちも多くなってきましたよね。

ノニト・ドネア選手は、動物占い的にはどんな方なんでしょう。

ノニト・ドネア(Nonito Donaire)
1982年11月16日生まれ
動物占い60キャラ分類「尽くす猿」
動物占いカラー分類「猿のパープル」


尽くす猿
猿のパープル
(男性)の性格

社交的で、人に対する完璧な気遣いができます。まわりとトラブルを起こさないように、自分の感情をあまり表に出すことはなく、合理的に割り切って振舞える大人の人です。内面に、冷静な判断ができる頭脳と、鋭敏な感受性を秘めており、些細なことから相手の気持ちを読み取ることができます。独立心も旺盛で、自分の能力にも大いなる自信を持っており、あらゆることを人に任せることができません。お金を儲けることに対する才能も持っていて、金運、財運には恵まれています。

相手の気持ちを読み取ることができるというのは、ボクシングにも大いに活きてくるでしょうね~。

財運が強いのも、ボクシングが強いことでガッポガッポ!って感じでしょうか。

ノニト・ドネア選手と言えば、井上尚弥選手がぱっと出てきますが、もう一人浮かんでくるのは、ジョンリル・カシメロ選手。

井上尚弥選手との試合が、新型コロナ下で中止になって、なんだかんだとあって、ノニト・ドネア選手がWBCのベルトを奪取したことで、ジョンリル・カシメロ選手と対戦する話が出ていましたが、なにやらドーピング検査を遅らせたとか何とかで、試合が流れたとか・・・

なんか残念な感じになっちゃいましたが、ジョンリル・カシメロ選手の動物占いも見てみます。

ジョンリル・カシメロ(John Riel Casimero)
1989年2月13日生まれ
動物占い60キャラ分類「大器晩成のたぬき」
動物占いカラー分類「たぬきのイエロー」


大器晩成のたぬき
たぬきのイエロー
(男性)の性格

温和な人柄で、冷静で、直観力や洞察力に優れていて、相手の気持ちを読み取ることも得意です。いつもポジティブで、過去は過去として割り切って考えることができます。どんなことにも、経験重視で、少々理屈っぽいところがあります。ですが、執着心が無さ過ぎるといった面もあります。一見、野心のないタイプに見えるものの、権威に逆らうことなく、活動のときを密かに待っています。典型的な大器晩成タイプで、いずれ影の支配者になり得る人です。

SNSとかで、井上尚弥選手に対する挑発とか見てると、温和というのが、え~!?と思っちゃいますが、動物占い的にはこんな感じだそうです。

ボクサーというと荒々しいとか、強い、といった印象がありますが、いろんな性格の人がいるのも、当たり前と言えば当たり前ですかね。

ビッグマウスで盛り上げるのは大いに結構ですが、正々堂々でいい試合をして頂きたいなぁと思います!

参考までに、井上選手の動物占いは以前にこちらでチェックしています♪

井上兄弟、井上尚弥、井上拓真、両選手の動物占い

映画「ちはやふる」競技かるた部顧問・宮内妙子役の松田美由紀さんは「大きな志を持った猿・猿のブルー」

松田由紀子さんも、「ちはやふる」の映画版に出演されてましたね。

競技かるた部の顧問の先生、宮内紗子役でした。

松田優作さんとで役者夫婦。

ちょっと調べてみていると、1979年の探偵物語にも出演されていたとのことで、松田優作さんと共演されていたんですね。

ドラマ、映画、ほんとに数多く出ていて、役者人生を歩んでおられる感じです。

あと、1980年に歌を出していて、山崎ハコさんが作詞作曲した歌を歌われていたんですね、へ~と思いました。

以前「ダウンタウンなう」にも出ておられましたね。

「ちはやふる」の映画ではちょい役だった感じですが、あ、松田美由紀さんじゃん!と思いました。

風貌的にも、テキパキした先生の役は似合ってる気がしました。

さて、ご本人は・・・

松田由紀子
1961年10月6日生まれ
動物占い60キャラ分類「大きな志を持った猿」
動物占いカラー分類「猿のブルー」


松田由紀子
大きな志を持った猿
猿のブルー
(女性)の性格

周囲に対して女性らしい気遣い出来る人で、献身的で、楽しい雰囲気を作ろうとします。人当たりの良さと柔らかさがありつつ、サッパリとした性格です。仕事、遊び、趣味にも研究熱心で努力をします。多少そそっかしいところがあるものの、頭が良く、理解が早い人です。自分の内心を外へ向けて表現することは得意な方ではなく、誤解をうけがち。内面で孤独を抱えているようなところがあります。

結構、学校の先生というイメージとマッチしているような感じはしますね。

松田美由紀さんの姉、熊谷真実さんも女優、長男の松田龍平さん、次男の松田翔太さんも俳優、次男の奥さんである秋元梢さんはファッションモデル、長女の松田ゆう姫さんは歌手でタレント、と、ご家族たくさん芸能人、有名人なんですね♪

皆さんのご活躍に期待です♪

その他のキャストはこちらからチェック!

映画「ちはやふる」キャストの動物占い
 綾瀬 千早 - 広瀬 すず
 綿谷 新 - 新田 真剣佑
 真島 太一 - 野村 周平
 駒野 勉(机くん) - 森永 悠希
 大江 奏 - 上白石 萌音
 西田 優征(肉まんくん) - 矢本 悠馬
 若宮 詩暢 - 松岡 茉優
 原田 秀雄 - 國村 隼
 須藤 暁人 - 清水 尋也
 木梨 浩(ヒョロくん) - 坂口 涼太郎
 宮内 妙子 - 松田 美由紀

映画「ちはやふる」キャストの動物占い!若宮詩暢役の松岡茉優さん「どっしりとした猿」「猿のブラウン」

「ちはやふる」の映画を観て、役者の方々がなかなかにハマっている感じがして興味深かったので、ここ何回か、映画版「ちはやふる」のキャストの動物占いをしています。

いい感じ!と強く思った人の中でも、若宮詩暢役の松岡茉優さんはドハマりだったんじゃないでしょうか。

雰囲気、表情、京都弁がすごくあっていたように思います。

新(あらた)が実家に返って、慕っているおじいさんが亡くなったときには、葬儀にも来てくれ、実家でのやりとりで、「冬休みが終わったと思ったら、今度は夏休みか」と言ったところとか、

かるたの聖地、近江神宮では「重役出勤ご苦労さん」と言いながら、新(あらた)の左右の肩を交互にぽんぽんぽんと押しながら話すところとか、

はたまた、レアキャラのタオルを見つけて「あ”ーっ!」というところとか、

挙げだすと細かいところ、いろいろいいなぁとシーンがあって、松岡茉優さんだったからその空気が出ているように感じるところが多くあった気がします。

作中では、どちらかというと、クールで一徹な高校生クイーンの若宮詩暢なわけですが、松岡茉優ご本人はどんな性格の方なんでしょうか。

松岡 茉優(まつおか まゆ)
1995年(平成7年)2月16日生まれ
動物占い60キャラ分類「どっしりとした猿」
動物占いカラー分類「猿のブラウン」


松岡茉優
どっしりとした猿
猿のブラウン
(女性)の性格

美意識の高い情熱家で、探求心、研究心が旺盛で、自我が強く、大きな目標を持っています。周りの人への気遣いも行き届いており、要領よく立ち回ることができる人です。穏やかそうに見えるところがありますが、競争意識が強く情熱的で、あらゆることに全力投球するエネルギーを持っています。自分の信じることがすべてだという頑固さも持っています。怒りを内にため込むときがあり、ある日それが突然爆発することもあるようです。

お~、なんだか劇中の若宮詩暢にも通じるような印象のある鑑定結果な感じがしますが、どうでしょうか。

いい演者さんだなぁと思いましたね~。

今後の活躍にも期待です!

その他のキャストはこちらからチェック!

映画「ちはやふる」キャストの動物占い
 綾瀬 千早 - 広瀬 すず
 綿谷 新 - 新田 真剣佑
 真島 太一 - 野村 周平
 駒野 勉(机くん) - 森永 悠希
 大江 奏 - 上白石 萌音
 西田 優征(肉まんくん) - 矢本 悠馬
 若宮 詩暢 - 松岡 茉優
 原田 秀雄 - 國村 隼
 須藤 暁人 - 清水 尋也
 木梨 浩(ヒョロくん) - 坂口 涼太郎
 宮内 妙子 - 松田 美由紀

映画「ちはやふる」キャスト動物占い・駒野勉役の森永悠希さんは「気分屋の猿・猿のオレンジ」

「ちはやふる」の映画、上の句を観て、いい映画に仕上がってるなぁとしみじみ思ったのと、俳優さんたちがそれぞれいい演技をされていたのが印象的でした。

主人公の綾瀬千早役、女優の広瀬すずさんは他にもいろいろ見かけることがあったので知っていましたが、他の方々は知らない人もいました。

その中で、ついついもらい泣きというか、涙してしまったシーンがありました。

団体戦、といっても、百人一首そのものは個人対個人で戦うわけですが、そこで一勝ができない、駒谷勉くん。

その役を演じていた俳優は、森永悠希さん。

いやいや、泣かされましたよ…

普段、俳優さん、女優さんとかを追っかけたりすることもないですし、いつもチェックしているわけでもないのですが、映画やドラマを観たときに、いい演技というか、感情移入させられてしまう演技をする人は、目を惹きますよね。

さて、駒場勉くんは、データ収集、プログラミング等が得意な人のようですが、その役を演じた、森永悠希さんとは、動物占い的にはどんな方なんでしょう。

森永悠希(もりなが ゆうき)
1996年6月29日生まれ
動物占い60キャラ分類「気分屋の猿」
動物占いカラー分類「猿のオレンジ」

なんと、始めにチェックした、主人公の綾瀬千早役の広瀬すずさんと同じ「気分屋の猿」「猿のオレンジ」じゃないですか。


森永悠希
気分屋の猿
猿のオレンジ
(男性)の性格

人と話すキッカケを作るのが得意な人で、知的でユーモアのセンスがある人です。形式ばった挨拶のようなものが嫌いで、フランクな付き合いを好みます。争いごとは好きでなく、意味なく人の意見に反対したり、波風をたてたりすることはありません。ときどき、自分を犠牲にしてでも人に尽くすようなところがあります。大器晩成タイプです。

登場人物としての、駒場勉くんは、ひとりでデータ処理したり、勉強したりすることが好きな人なわけですが、競技かるた部の仲間に刺激や新しい感情を感じさせられたりして、仲間になっていく感じ、いいですね。

いや、森永悠希さんの演技にもだいぶやられましたね~♪

今後の活躍も期待です!

その他のキャストはこちらからチェック!

映画「ちはやふる」キャストの動物占い
 綾瀬 千早 - 広瀬 すず
 綿谷 新 - 新田 真剣佑
 真島 太一 - 野村 周平
 駒野 勉(机くん) - 森永 悠希
 大江 奏 - 上白石 萌音
 西田 優征(肉まんくん) - 矢本 悠馬
 若宮 詩暢 - 松岡 茉優
 原田 秀雄 - 國村 隼
 須藤 暁人 - 清水 尋也
 木梨 浩(ヒョロくん) - 坂口 涼太郎
 宮内 妙子 - 松田 美由紀

映画「ちはやふる」キャスト動物占い・綾瀬千早役の広瀬すずさん「気分屋の猿・猿のオレンジ」

漫画「ちはやふる」の実写版映画がありますが、主人公の綾瀬千早役は、広瀬すずさん。

いわゆる美人で「かるた馬鹿」という役回り、綾瀬千春の役、とてもハマった感じで演じられていた感じがしました。

だいたい、漫画や小説の実写化した作品って、つまらないことが多いような感じがしてしまうのですが、「ちはやふる」に関しては、すごく良かった気がします。

映画になると、どうしても短縮しないといけないので、あの場面が入ってない!とか、あのセリフが入ってない!とか、「ちはやふる」ファンの中ではいろいろと感想があると思いますが、どういう評価なんでしょうか。

映画そのものの作りも良かったと思うのですが、演者の方々がまた良くて、いい演者、いい作りが相乗効果になっている感じがします。

百人一首って、それこそ、中学?高校?くらいで、国語か古典か、何かの授業でも出てきた記憶はありますが、自ら進んで調べたことはなかったですが、どんなものにでも、歴史あり、意味ありで、知ると興味が湧いてくるものですね。

ところで今回は、映画「ちはやふる」を見て、結構感動してしまいましたので、キャストの方々の動物占いをしてみようかなと思いました。

トップバッターは主人公の綾瀬千早こと、千葉すずさんで行きましょう。

広瀬 すず(ひろせ すず)
1998年6月19日生まれ
動物占い60キャラ分類「気分屋の猿」
動物占いカラー分類「猿のオレンジ」


広瀬すず
気分屋の猿
猿のオレンジ
(女性)の性格

テキパキと行動をする個性派で、社交性もあり、いろいろなことに行き届いた性格ですが、神経質な一面も持っています。なにかあったらといつもオロオロして取り越し苦労をすることも少なくありません。いくらかそそっかしいところもあるものの、頭の回転が早く、どんなこともすぐに理解できる人です。現実にとらわれることなく、夢を追いかけるエネルギーを持っています。

どうでしょう。

「ちはやふる」の中での綾瀬千早であれば、そそっかしいとか、現実にとらわれずに夢を追いかけるとかいうところがぴったりな感じがします。

いや~、いい映画に仕上がってるんじゃないかと思いますね~♪

その他のキャストはこちらからチェック!

映画「ちはやふる」キャストの動物占い
 綾瀬 千早 - 広瀬 すず
 綿谷 新 - 新田 真剣佑
 真島 太一 - 野村 周平
 駒野 勉(机くん) - 森永 悠希
 大江 奏 - 上白石 萌音
 西田 優征(肉まんくん) - 矢本 悠馬
 若宮 詩暢 - 松岡 茉優
 原田 秀雄 - 國村 隼
 須藤 暁人 - 清水 尋也
 木梨 浩(ヒョロくん) - 坂口 涼太郎
 宮内 妙子 - 松田 美由紀