動物占い「正直なこじか」だって。草食系の僕。確かに当たってるわ。。!

「ひっさびさに動物占いやってみたー!

出てきた結果はなんと

「正直なこじか」

一瞬「えっ?」って思ったけど

自分のことをよくよく考えてみたら確かに「正直な”こ”じか」ってところが上手く表現されている気がするわー(笑

「正直な鹿」っていわれると、「いや、違うやん」ってつっこみたくなったけど「子鹿」ときましたか・・・(笑

自分でいうのもなんだけど、僕は正直者っていうか嘘をつけないんだよね。

しかもその嘘をつけない理由がうまく嘘をつけないだけなのよねー。あんまりうまく大人になれてないのかな?

そんなところが「子鹿」なのかなぁ

ん?あれ?

今書いてておもったけど、この「こじか」ってどっちだ(笑
小さい鹿?子供の鹿?

まぁいいかー。自分で見たときに「大人になりきれてない草食動物の鹿」って言われてる気がしたからたぶん「子鹿」なんだろうなー。

たしかに日常生活もどちらかというと草食系で、あんまり自分からガンガン行くほうじゃないからなぁ。

頼りがいのある肉食系を見ると、「あー、あの人についていけば安心かも」とか思っちゃうし(笑

こうやって感想書いてると、もっと「あー。そういえばこんなところも”こじか”だなぁ」って思い始めて来たわw

もうちょっと肉食系になりてぇーーー!(笑)」

—————–

動物占い「気どらない黒ひょう」自分で認識している性格もちらほら

「なかなか面白いですね。項目ごとに当たってるかも、と思うものがあります。」

「動物占いの結果は“気どらない黒ひょう”でした。

ざっと読んで見る限り、人や環境に対する警戒心は非常に強いですし、自分を表現するのは苦手で情熱家でも無いように思えるので、はじめの印象では、ぴったり当たってるという感じはしませんでしたが、献身的だという部分などは、当たっているかなぁと思いました。

人に対して献身的を通り越しておせっかいになっているのだろうなと感じることがしばしばあるためです。

自分のために並ぶのは好きではないですが、人のために並ぶのは苦ではないといった部分もあるので、この辺りは当たっていると言えそうですね。

押しは強いどころか弱い方ですが、駆け引きが出来ないという点はそうだなと改めて再認識した感じがします。日常的な会話でもゲームでも嘘がつけないので・・・。

美的感覚や色彩センスは良いのかどうかは置いておいて、良かれ悪しかれ個性的なのだろうなという認識はあります。

周囲の批評は気にせず一直線とありますが、普段自信のない事柄に関して言えば、すぐに人の意見に流されてしまうので当たっているとは言えません。

しかしめったにないことですが、自分の中でこれだと確信できる物事に関しては何も気にせずに進んでいるなと感じます。

人に何を言われても自分を信じて一直線なので、半分当たっているということになるのかもしれません。」

—————–
動物占いの診断結果にも、いろんな読み方がありますね。

動物占いには、「あなただけが知っている自分」「あなたも他人も知っている自分」「他人だけが知っている自分」「誰も知らない自分」という、“4つの自分”があって、このうち、あなたが知っているのは2つだけです、という話があります。

動物占いは、当たる・当たらないを楽しむのはもちろんのこと、詳しく見ていくと、自分の心の姿を鏡に映してみてみるような作業にも使えるものなんです。

動物占いライオンのあなたを徹底分析!まとめ

動物占いライオンまとめ
動物占いライオンについて
~一流を目指す~
動物占いライオンの性格
ライオンの恋愛~好きなタイプ
ライオンと他の動物の恋愛相性

ライオンの適職・不適職~ピッタリの仕事は
ライオンの人間関係~仕切り度は?

カラー動物占い~ライオンの性格
カラー占いライオンとキャラの対応表

ライオン4分類

我が道を行くライオン
傷つきやすいライオン
統率力のあるライオン
感情的なライオン

動物占いひつじのあなたを徹底分析!まとめ

動物占いひつじまとめ
動物占い ひつじについて

動物占いひつじの性格
ひつじの恋愛~好きなタイプ
ひつじと他の動物の恋愛相性

ひつじの適職・不適職~ピッタリの仕事は
ひつじの人間関係~仕切り度は?

カラー動物占い~ひつじの性格
カラー占いひつじとキャラの対応表

ひつじ6分類

無邪気なひつじ
頼られると嬉しいひつじ
粘り強いひつじ
協調性のないひつじ
物静かなひつじ
チャレンジ精神の旺盛なひつじ

怖いくらい当たっていてびっくり!「母性豊かな子守熊」占い結果が自分にぴったり当てはまります!

「私は、母性豊かな子守熊。怖いくらい当たっていてビックリしました!」

動物占いびっくりするほど当たる

「私の動物キャラは「母性豊かな子守熊」。占い結果が怖いくらい当たっているのでびっくりしました。

一見おとなしいけれど、時々人の意表をつくような大胆なことをするというのは大当たり

見た目ではおとなしそうだと思われるのですが、わりと言いたいことははっきり言う性格です。

いい加減なことが嫌いで白黒ハッキリさせるというのも言われてみればそうです。

面倒見が良い反面、家族や友達が傷つけられているのを見ると黙っていられません。

代わりに相手に抗議しに行ったり、喧嘩っ早いので周りから止められることもしばしば。おとなしく見られるのは表面的な部分だけなんですよね。

モノを見る目が鋭くて簡単に人を信用しない、という指摘にもハッとさせられました

子供の頃から他人を分析する癖があり、その場のノリだけで発言するような人が大の苦手でした。

世間話をしている時でも曖昧なことを言う人がいると問い詰めるようなことをして友達に注意されることがあります。

自分の発言には責任を持つべきだし、論拠が明確でない意見なら言わないほうがいいと思うからです。

自分はかなり独善的な物の考え方をするんだな、と占い結果を見てしみじみと痛感しました。

世話好きが悪いとは思いませんが、人の意見を聞く柔軟性も必要ですね。」

—————–