井上ボクシング兄弟!動物占いでチェック👊

2019年11月7日、埼玉スーパーアリーナで開催される、WBSS(World Boxing Super Series)。

井上尚弥選手とノニト・ドネア選手の決勝戦が行われますね。

ボクシングを知らない人でも、井上選手の試合を観戦したら、その強さが感じられるのではないかと思います。

兄弟ともに一流ボクサーということで、尚弥選手、拓真選手ともに、次戦が楽しみです。

そんなお二人の動物占いをチェックしてみました。


井上尚弥、1993年4月10日生まれ
動物占いは「傷つきやすいライオン・ライオンのシルバー」

●「傷つきやすいライオン・ライオンのシルバー」の性格
秩序を乱されることを嫌い、上下関係にも厳しいですが、それは、理想の生き方に対するこだわりと、弱音を吐くことのない芯の強さの表れと言えるでしょう。自分のことよりも人のことを優先するような純粋さも持ち合わせています。若さを失わず、苦境に立たされると、いつも以上にパワーを発揮し乗り越えていきます。さまざまな分野の情報を集め、次の展開を考えているので博識でもあります。


井上拓真、1995年12月26日
動物占いは「優雅なペガサス・ペガサスのシルバー」


●「優雅なペガサス・ペガサスのシルバー」の性格

竹を割ったような、サッパリとした性格、素直で一本気な人です。正義感も強いため、卑怯なことを嫌います。優しくて人を思いやることができ、ときに他人の苦労もしょいこんでしまうことも。正直者うえに駆け引きなどは苦手で、どちらかというと要領の良いタイプではありません。責任感が強くて頼れる人だが、繰り返しの作業などは苦手で、飽きっぽくせっかちです。順応性や行動力に優れています。

兄弟そろってボクサー、そして、動物占いのカラー分類ではどちらもシルバーというわけですね。

いや~それにしても、井上家のボクサーは、名実ともに実力があるし、何だか新しいボクサー像を作っている感じがして、とても頼もしいです。

今後も活躍期待です!

動物占い!NHKから国民を守る党 立花孝志氏&丸山穂高氏の動物占い

時の人というとなんだかちょっと違いますが、「NHKをぶっ壊す」でお馴染みの?何かと世間を騒がせている、N国・立花孝志氏。

ちょっとググってみると、元NHK職員、元フリージャーナリスト、You Tuberだとか、いろいろな経歴があるみたいですね。

賛否両論いろいろあると思いますが、ここでは、中立的に?動物占いで性格チェックしてみました!


立花孝志
1967年8月15日生まれ
動物占い「品格のあるチーター・チーターのシルバー」


「品格のあるチーター・チーターのシルバー」の性格

社交的で気さく、誰とでも打ち解けることのできるおおらかな人物です。常に細やかに神経を遣って、相手の気持ちを読みとれ、相手に悟られないように配慮をします。それでいて、内面的にはプライドが高く勝気で、人に対する好き嫌いも明確です。ひらめきによって独特のアイデアを出します。また、目的を実現するためには、一歩も後に引きません。人から頼まれると断れないお人好しの一面も。少々あわてん坊なところがあるのが難点です。

ということです。実際はどうなんでしょうね。

もうひとり、同党の副党首となっている方も見て見ました。


丸山穂高
1984年1月10日生まれ
動物占い「尽くす猿・猿のパープル」


「尽くす猿・猿のパープル」の性格

人に対して完璧と言えるくらいの気遣いができる社交派です。周りとのトラブルを避けるために、合理的に割り切り、自分の感情を表に出さずにいれる人です。鋭い感受性、冷静な思考によって、些細なことから相手の気持ちを読みとることができます。金運、財運に恵まれていて、儲けることの才能があります。

党首、副党首ともに、社交的という診断ですが、敵も味方も多いようですね・・・

とにもかくにも、日本をよい国に!ということで政治活動行って欲しいものです。

進化版動物占い、60キャラに振り分けられた数字は誕生日の数字から。

動物占い、動物キャラナビとして一躍有名になった個性心理学ですが、かつて、動物占いとして流行ったときから、最新版ではかなりパワーアップして再来しています。

というのも、キャラクター数が60種類になっているというところが大きいところかと思います。

かつての12種類の動物に、性格を表す言葉がついています。

どのキャラクターが当てはまるかは、生年月日とある数字を計算した結果の数字で決まるのですが、数字が近いからといって、同じ動物であるわけではないんですね。

1.長距離ランナーのチーター
2.社交家のたぬき
3.落ち着きのない猿
4.フットワークの軽いコアラ
5.面倒見のいい黒ひょう
6.愛情あるれる虎
7.全力疾走するチーター
8.磨き上げられたたぬき
9.大きな志を持った猿
10.母性豊かなコアラ
11.正直なこじか
12.人気者のゾウ
13.ネアカの狼
14.協調性のないひつじ
15.どっしりとした猿
16.コアラの中のコアラ
17.強い意志を持ったこじか
18.デリケートなゾウ
19.放浪の狼
20.物静かなひつじ
21.落ち着きのあるペガサス
22.強靭な翼を持つペガサス
23.無邪気なひつじ
24.クリエイティブな狼
25.穏やかな狼
26.粘り強いひつじ
27.波乱に満ちたペガサス
28.優雅なペガサス
29.チャレンジ精神旺盛なひつじ
30.順応性のある狼
31.リーダーとなるゾウ
32.しっかり者のこじか
33.活動的なコアラ
34.気分屋の猿
35.頼られると嬉しいひつじ
36.好感を持たれる狼
37.まっしぐらに突き進むゾウ
38.華やかなこじか
39.夢とロマンのコアラ
40.尽くす猿
41.大器晩成のたぬき
42.足腰の強いチーター
43.動きまわる虎
44.情熱的な黒ひょう
45.サービス精神旺盛なコアラ
46.守りの猿
47.人間みあふれるたぬき
48.品格のあるチーター
49.ゆったりとした悠然の虎
50.落ち込みの激しい黒ひょう
51.我が道を行くライオン
52.統率力のあるライオン
53.感情豊かな黒ひょう
54.楽天的な虎
55.パワフルな虎
56.気取らない黒ひょう
57.感情的なライオン
58.傷つきやすいライオン
59.束縛を嫌う黒ひょう
60.慈悲深い虎

・・・何だかそれぞれのキャラクターの背番号?みたいな感じに見えてきますが(笑)

こうやって並べると、すごい細かい分類なんだなぁと改めて思いますね!

マエケン、前田健太選手(ドジャーズ)は「活動的なコアラ」

ドジャースのユニフォームを来た、マエケンこと、前田健太選手の写真がネットのスポーツニュースに乗っていました。

私なんかは、ドジャーズのユニフォームを見ると、野茂英雄選手のイメージがパッと出てきます。

野茂投手のイメージは、近鉄バッファローズとドジャーズのユニフォームです。

ところで、前田健太選手、メジャーで今期2勝目をあげたそうで、おめでとうございます。

メジャーへ渡る前に、バラエティ番組に出演していることがあって、芸人さんたちから結構いじられていて、なんとも好感を持たれるというか、純朴な感じの雰囲気だなと感じていました。

そんなマエケン、動物占いでは「活動的なコアラ」になるんですね。

その性格は、見かけでは、明るくて素朴な雰囲気を装っているが、実は直観力や洞察力に長けていて、いつもトップを狙っているような勝負師タイプ、だというから面白いです。

それに、損得勘定が優先になる、とか、人を利用しようという考えを起こしやすい、とか、どちらかというとネガティブな診断もあったりします。

メジャーへ行ってこれから成果を積み上げていくのだろうと思いますが、夢に向かって一直線に駆けていく一本気な人で、現状が思わしくなくても、最後にはヒーローになるぞ、と願っているのだろうです。

見かけが素朴だが、いつも頂点を目指している、そして勝負師、といったところが、一流スポーツ選手!って感じがして、面白いもんだなぁと思いますね。

ペガサスの芸能人・有名人 新動物占い

「落ち着きのあるペガサス」

ひとつだけとび抜けた才能を持っていて、精神の自由を愛し、束縛が大嫌いです。

「落ち着きのあるペガサス」の芸能人、有名人

岡村隆史、千秋、三宅一生、倉木麻衣、藤原紀香、宮本輝、田嶋陽子、松井秀喜、など。

「強靭な翼をもつペガサス」

変化に向けて即座に行動する実践派、気さくでフレンドーな一面も持ち合わせます。

「強靭な翼をもつペガサス」の芸能人、有名人

貫地谷しほり、福田明日香、ケイン・コスギ、宮部みゆき、ジョン・レノン、持田香織、ダンカン、山崎裕太、長嶋茂雄、米倉利紀、中村江里子、若林正恭、など。

「波乱に満ちたペガサス」

強烈な個性をもつ天才肌で、勝利と敗北は常に背中合わせです。

「波乱に満ちたペガサス」の芸能人、有名人

相武紗季、神田正輝、島田紳助、劇団ひとり、中原果南、乾貴美子、桜井幸子、中山雅史、恩田快人、桜庭和志、松本潤、など。

「優雅なペガサス」

順応性と行動力を生かして成功するタイプで、情にもろく潔い下町気質です。

「優雅なペガサス」の芸能人、有名人

鮎川なおみ、田村正和、イチロー、徳永英明、木村カエラ、濱田マリ、黒谷友香、観月ありさ、椎名林檎、美輪明宏、滝川クリステル、矢井田瞳、など。

60種類の動物キャラで性格、相性を診断できる「新動物占い」「動物キャラナビ」