ラジエーションハウスのキャスト動物占い・窪田正孝さん「順応性のある狼,狼のパープル」・本田翼さん「正直なこじか,こじかのイエロー」・広瀬アリスさん「磨き上げられたたぬき,たぬきのシルバー」

ラジエーションハウスⅡ(放射線科の診断レポート)が始まりましたね。

第一話からなかなかの注目度のようですし、これからどんな展開が待っているか楽しみです。

さっそくですが「ラジハ」キャストの動物占いをチェックしていきますよ~♪

まずは、五十嵐唯織役の窪田正孝さん。

窪田 正孝(くぼた まさたか)

1988年(昭和63年)8月6日生まれ
動物占い60キャラ分類「順応性のある狼」
動物占いカラー分類「狼のパープル」

窪田正孝
順応性のある狼
狼のパープル
(男性)の性格

知的で堂々とした雰囲気をまとっていて、気どった態度、服装をしている人が多いのですが、実際のところは正直で裏表がなく、素直な性格です。頼ってくる人を放っておけない人でもあります。夢見がちで空想に浸っているように見えるものの、自分の目指していることに向けて、現実とのバランスをとりながら、粘り強く努力をしていきます。学習したこと、経験は着実に身につけつつ、それを政治的に利用するスキルも持ち合わせています。

そして、甘春杏役の本田翼さん。

本田 翼(ほんだ つばさ)

1992年(平成4年)6月27日生まれ
動物占い60キャラ分類「正直なこじか」
動物占いカラー分類「こじかのイエロー」

本田翼
正直なこじか
こじかのイエロー
(女性)の性格

一見、気が強そうに見えることがありますが、実のところは穏やかで、純粋な心を持つ、古風なタイプです。周りに対する気遣いは行き届いているのですが、好き嫌いは激しい方で、曲がったことをとても嫌います。親しい人に囲まれているときは、わがままな面が出ることも。好奇心旺盛なわりには警戒心が強くて、人見知りする方なので、人と親しくなるのに時間がかかります。ただ、いったん信用して心を開いた相手には、長く変わらない付き合いをします。

そらから、広瀬 裕乃役の広瀬アリスさん。

広瀬アリス(ひろせ ありす)

1994年(平成6年)12月11日生まれ
動物占い60キャラ分類「磨き上げられたたぬき」
動物占いカラー分類「たぬきのシルバー」

広瀬 アリス
磨き上げられたたぬき
たぬきのシルバー
(女性)の性格

立ち振る舞いがおしとやかで、控えめでおとなしいタイプの人です。とはいえ、気まぐれなところがあり自分をコントロールできない感じが残っています。プライドは高い方で、自分の考えや夢を、形にしないと気持ちが安定しないという不安定さがあったりします。どちらかというと、戸外での活動や、社会的な仕事に向いています。人間関係においては、ひと時の強い繋がりよりも、細くても長く続く関係を望みます。

「ラジエーションハウスⅡ、どんな展開が待ち受けていますことやら・・・

乞うご期待♪

ちなみに、広瀬アリスさんと言えば、映画「ちはやふる」にも出演されてた広瀬すずさんが妹さんですね。
広瀬すずさんの動物占いはこちら♪

「ラジエーションハウス」キャストの動物占い
 窪田 正孝 (五十嵐 唯織)
 本田 翼 (甘春 杏)
 広瀬 アリス (広瀬 裕乃)
 浜野 謙太 (軒下 五郎)
 丸山 智己 (威能 圭)
 矢野 聖人 (悠木 倫)
 浅見 姫香 (南 里美)
 山口 紗弥加 (黒羽 たまき)
 遠藤 憲一 (小野寺 俊夫)
 鈴木 伸之 (辻村 駿太郎)
 浅野 和之 (鏑木 安富)
 和久井 映見 (大森 渚)
 八嶋 智人 (田中 福男)
 髙嶋 政宏 (灰島 将人)

女性総裁ならず…!高市早苗さん「好感のもたれる狼、狼のブラック」、野田聖子さん「リーダーとなるゾウ、ゾウのイエロー」

2021年(令和3年)9月29日に投開票が行われた自民党総裁選。

結果的に、岸田文雄さんに軍配が上がったわけですが、その他の候補者としては、河野太郎さん、高市早苗さん、野田聖子さんの4人での選挙でした。

得票数もこの順番だったそうですね。

高市早苗さん、あるいは、野田聖子さんが選出されれば、初の女性首相の誕生となるところでしたが、そうはなりませんでしたね。

男性、女性の差が今回の選挙にどう影響しているのかとかは、その分野に詳しい方々にゆだねたいですが、得票数から見ても、女性首相誕生までには、まだいろいろと変革していかない状況があるのかないのか…

さて、ここは動物占いのページなので(^^; 先日は、岸田文雄さんと河野太郎さん動物占いチェックをしてみましたが、今回は、女性候補だったお二人、高石早苗さんと野田聖子さんの動物占いをチェックしてみます。

まずは、得票数3番目だった、高市早苗さん。

高市 早苗(たかいち さなえ)
1961年(昭和36年)3月7日生まれ
動物占い60キャラ分類「好感のもたれる狼」
動物占いカラー分類「狼のブラック」

高市 早苗
好感のもたれる狼
狼のブラック
(女性)の性格

純粋な心を持っていて、人に媚びたりしない潔さを持っている人物です。人に対して愛情深く温かく接する優しい人です。知的で落ち着いていますが、ユーモアの感覚に優れていて、かつ、器用で多才、話も上手なタイプです。どんな状況にあっても、夢や希望を実現することを目指していて、ひょうひょうと世の中を渡っていきます。自分自身のことを見つけるのに時間がかかる傾向があるので、まわりの人からはなかなか理解されないという一面もあります。

まわりの人からなかなか理解されない、というのは辛い!?(笑)

でも、人に媚びない、人に対して愛情深い、といったところは、まさに”好感のもたれる”っていう感じですかね。

そして、野田聖子さん。

野田 聖子(のだ せいこ)
1960年 (昭和35年)9月3日生まれ
動物占い60キャラ分類「リーダーとなるゾウ」
動物占いカラー分類「ゾウのイエロー」

野田 聖子
リーダーとなるゾウ
ゾウのイエロー
(女性)の性格

男勝りな性格で飾り気がなく、頑固とも見られるほどにしっかりとした人です。とても奉仕的なタイプで、人から喜ばれることを自分の喜びと思うようなところがあります。行動力があって、仕事にも熱心に取り組み、テキパキとよく働きます。休みの日でも活動的に走り回っているような人です。自分らしい雰囲気を作ることが上手で、知らないうちに周りの人を自分のペースに巻き込んでいたりします。集団の中ではペースメーカー的な役割になる傾向があります。

リーダーとなる、というところなんかは、動物占い的には首相に向いている感じも?

また、行動力がある、仕事熱心、自分のペースに人を巻き込む、なんていうのは、政治家に持ってこいの感じかもしれないですね。

さて、今回の総裁選では、岸田文雄氏に決定したわけですが、政治家の皆さん、協力し合いつつ、より良い政治を!と切に願うばかりですね。

東京オリンピック・スケートボード(パーク)のメダリスト、四十住 さくら選手「放浪の狼、狼のブルー」、開 心那選手「頼られると嬉しいひつじ、ひつじのブラウン」

東京オリンピック2020、スケートボードの選手も大活躍で、とくに女子はメダリスト量産でしたね~。

今回は、スケートボードのメダリストの中から、女子のパークでメダル獲得したおふたりを動物占いチェックしてみましたよ。

スケートボード(パーク)で、四十住 さくら選手が金メダル、開 心那選手が銀メダルと、ワン・ツー・フィニッシュ!ということですね!

いやいやお見事です。

スケートボードがオリンピック種目になっていたのも知らなかったのですが、やっぱり新しくオリンピックで競われる競技となったんですね。

ということは、初代メダリストとうことになりますか、ひとまず、パークのメダリストをチェックしてみます!

まずは、堂々金メダルの四十住 さくら選手!

四十住 さくら(よそずみ さくら)
2002年3月15日生まれ
動物占い60キャラ分類「放浪の狼」
動物占いカラー分類「狼のブルー」

四十住 さくら
放浪の狼
狼のブルー
(女性)の性格

他人にゴマをすったり媚びた資することは決してない、潔い人です。常に変化を求めていて、心の移り変わりが早いのですが、いったんやると決めたことは最後の最後までやる抜く信念を持った人です。見た目はどちらかというと、大らかな感じに見える人が多いのですが、わりと奇人変人的な一面があるタイプです。第一印象としてクールな印象を与えるタイプのため、初対面の人はちょっととっつきにくさを感じかもしれません。ですが、本当は、ユーモアがあり明るい人です。

そして、銀メダルの開 心那選手!

開 心那(ひらき ここな)
2008年8月26日生まれ
動物占い60キャラ分類「頼られると嬉しいひつじ」
動物占いカラー分類「ひつじのブラウン」

開 心那
頼られると嬉しいひつじ
ひつじのブラウン
(女性)の性格

少々のことでは目指しているものをあきらめない強さを持っている人です。頼まれごとをされると断れない性格で、世話好きなタイプです。世のため人のために生きていきたいという思想で、助け合うことに喜びを感じる、優しいボランティア精神と持った、正義感の溢れる情熱家です。しっかり者なので、無駄を省いた合理的な計画を立てることができ、ここ一番のところで力を発揮することができます。客観的な判断が得意ですが、自分なりの価値観も持ち合わせています。どんな人に対しても、いったんその人の価値観を知り、認め、それを信じるというところから付き合いを始める人です。

四十住 さくらさん、開 心那さん、どちらも「やると決めたことはトコトンやる」とか「少々のことではあきらめない」といった内容のコメントが出てくるところあたりが、アスリート!という感じがしますけど、性格的には当たってる感じなんでしょうかね。

それにしても、どちらかというと、欧米的なスポーツに思えるスケートボードで、日本人選手が金銀とメダル獲得するって、なんだかすごいな~と感じます。

いやいや、おつかれさまでした! おめでとうございます!

東京オリンピック・バスケットボール女子🥈三好南穂選手(狼)・長岡萌映子選手(ペガサス)・林咲希選手(虎)・馬瓜エブリン選手(チーター)

三好 南穂(みよし なほ)
1993年12月21日生まれ
動物占い60キャラ分類「ネアカの狼」
動物占いカラー分類「狼のレッド」

三好 南穂
ネアカの狼
狼のレッド
(女性)の性格

全ての人にやさしく親切で人見知りをしない性格です。オープンで社交的に見えますが、人から干渉されることを大変嫌います。個性的ない人が多く、平凡であることが嫌いで、ちょっと人とは違うことを好み、自分の好きな生活パターンを自分で作っていきます。まわりとの摩擦が起こりがちであるものの、鋭い直感で、案外世渡りは上手な方です。人の機嫌をとったり、ゴマをすったり、といったことは決してしません。

長岡 萌映子(ながおか もえこ)
1993年12月29日生まれ
動物占い60キャラ分類「落ち着きのあるペガサス」
動物占いカラー分類「ペガサスのイエロー」

長岡 萌映子
落ち着きのあるペガサス
ペガサスのイエロー
(女性)の性格

感情表現がオーバーで、些細なことで泣いたり感動したりします。内面的には、神経質で警戒心が強く、周りには本心を悟られないように、愛想よく振舞っているところがあります。一方で、おだてに乗りやすいお人よしなところを合わせ持っています。一度信用した人は疑わないので、ときに簡単に騙されてしまうこともありそうです。多芸多才、活動的なので毎日忙しくしています。

林 咲希(はやし さき)
1995年3月16日生まれ
動物占い60キャラ分類「動きまわる虎」
動物占いカラー分類「虎のレッド」

林 咲希
動きまわる虎
虎のレッド
(女性)の性格

気さくで大らか、マイペースでお人よしな性格です。面倒見がよく、明るい雰囲気を作り上げるのが得意です。ただ、人に世話になったり、指図されたりすることを嫌います。冷静で合理的なタイプで、冒険することはありませんが、いつも夢を実現させたいという願望を持っています。苦境に陥っても、苦しい時に誰かがヘルプしてくれることの多い、強運を持っていたりします。子供の頃はおっとりで、年齢を重ねるごとに個性が際立って来て、度胸と包容力が見についてくるタイプです。

馬瓜 エブリン(まうり エブリン)
1995年6月2日生まれ
動物占い60キャラ分類「長距離ランナーのチーター」
動物占いカラー分類「チーターのイエロー」

馬瓜 エブリン
長距離ランナーのチーター
チーターのイエロー
(女性)の性格

プライドが高く勝気で、強い意志をもった人です。あらゆることに白黒はっきりさせようとする面が強く、ときには生意気だと思われてしまったりすることもあるようです。正義感が強く、まわりが反対していても、目的達成のために最大限のパワーを発揮し、壁を突破していきます。世界中をとびまわって仕事をするキャリアウーマン的なタイプで、どんどん仕事をこなしていきます。

東京オリンピック・サーフィン🥈五十嵐 カノア選手🥉都筑 有夢路選手

東京オリンピックのサーフィンでも、男女ともにメダリストが誕生。

男子の銀メダル獲得は五十嵐 カノア選手。

五十嵐 カノア(いがらし カノア、Kanoa Igarashi)
1997年10月1日生まれ
動物占い60キャラ分類「ネアカの狼」
動物占いカラー分類「狼のレッド」

五十嵐 カノア
ネアカの狼
狼のレッド
(男性)の性格

正義感がひと一倍強く、たとえ人のことであっても筋を通そうとする、兎にも角にも曲がったことが大嫌いな人で、自分が納得いかないことには、絶対に首を縦に振らない頑固な人です。根気がなく飽きっぽいところがあるのが難点ですが、まわりから一目置かれるくらい、自分の得意分野でナンバーワンをとるパワーを持っている人です。

女性の銅メダル獲得は都筑 有夢路選手。

都筑 有夢路(つづき あむろ)
2001年4月5日生まれ
動物占い60キャラ分類「頼られると嬉しいひつじ」
動物占いカラー分類「ひつじのブラウン」

都筑 有夢路
頼られると嬉しいひつじ
ひつじのブラウン
(女性)の性格

世話好きで、頼まれごとは断れない性格で、世のため人のために生きたいという正義感あふれる情熱家で、助け合うことを幸せと感じる人です。少々のことではあきらめない強さと、優しいボランティア精神を持ち合わせています。しっかり者で、無駄のない合理的な計画を立てることができ、ここぞという場面で力を発揮します。判断は客観的にするのですが、自分なりの価値観を持っています。人に対しては、まずその人の価値観を認めたうえで、信じることから付き合います。

どうでしょう、お2人とも、当たってると思う結果になっているのでしょうか。

ところで、都筑 有夢路選手も出身地の神奈川県藤沢市の、鈴木恒夫市長へメダルをもって報告に出向いているニュース、写真がネットに掲載されていますが、藤沢市の市長は、メダルを嚙むことはかなったようですよ(いじってごめんなさい(^^;)

何にせよ、お二方、メダル獲得おめでとうございます!& おつかれさまでした!