【動物占い】東京オリンピック♪ゴルフ🥈稲見 萌寧選手&自転車🥈梶原 悠未選手

ゴルフで銀メダルの稲見 萌寧選手と、自転車で銀メダルの梶原 悠未選手。

動物占いで性格占いしてみますと、どちらも「放浪の狼」「狼のブルー」となりました!

お二人のとも銀メダル獲得ですね、おめでとうございます♪

稲見 萌寧(いなみ もね)
1999年(平成11年)7月29日生まれ
動物占い60キャラ分類「放浪の狼」
動物占いカラー分類「狼のブルー」

梶原 悠未(かじはら ゆうみ)
1997年(平成9年)4月10日生まれ
動物占い60キャラ分類「放浪の狼」
動物占いカラー分類「狼のブルー」

「放浪の狼」「狼のブルー」ってどんな性格を表しているんでしょうか?

稲見 萌寧、梶原 悠未
放浪の狼、狼のブルー
(女性)の性格

俗世間には無関心で、我が道を行く旅人といった風で、他人にゴマをすったり、媚びたりすることのない潔い人です。常に変化を求め、心の移り変わりが早いタイプですが、いったんやると決めたことはトコトンまでやり通す信念を持っている人です。外見的には大らかな雰囲気を醸し出していますが、結構な奇人変人気質の面があるようです。第一印象はクールに見られがちなので、初対面では少々とっつきにくいと思われることが多いですが、本当のところは、明るく素直でユーモアにあふれる人です。

”奇人変人”というのがちょっと笑ってしまいますが、個性的と言い換えた方がご本人たちにとってはいいでしょうかね(笑)

ちなみに、動物占いのキャラには、地球、月、太陽という大きなグループ分けがあって、狼を含め、猿、コアラが地球グループに属しているんですね。

地球グループは、地に足がついている、というイメージがあって、自分のことは自分で決めたい!という性格の人が多いそうです。

なので、人に振り回されることが少なく、恋愛においても、本気で相手を好きにならないことには始まらない傾向があるとのことです。

基本的には、現実主義なタイプと言えそうです。

地球、月、太陽のグループについてのお話はこちらを参考に♪ 動物占いのおける地球、月、太陽のグループ

何はともあれ、メダル獲得おめでとうございます!そして、おつかれさまでした!

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ
にほんブログ村

 

 

東京オリンピックのメダリスト男子競歩🥈池田向希選手🥉山西利和選手の動物占い

東京オリンピックの男子競歩20kmで、表彰台に二人の日本人選手。

池田 向希選手が銀メダル、山西 利和千数が銅メダルを見事獲得しました。

今回のオリンピックでは、陸上競技でメダル獲得できた競技としては、競歩だけだったようですね。

過去の競歩の履歴を見ていますと、ときどきメダル獲得しているのが確認できましたが、今回の、日本人選手がふたり表彰台にあがったというのは初なんでしょうかね。

さて、さっそくですが、オリンピックの競歩メダリストの方々の性格はどんな感じ?

まずは、銀メダリストの池田 向希選手です。

池田 向希(いけだ こうき)
1998年5月3日生まれ
動物占い60キャラ分類「人間味あふれるたぬき」
動物占いカラー分類「たぬきのゴールド」

池田 向希
人間味あふれるたぬき
たぬきのゴールド
(男性)の性格

日の当たらないところでも決して手を抜かない、燃えるようなパワーを持っている努力家です。誠実、勤勉、忍耐が人生のモットー、賞賛、栄誉を目的とすることはありません。細やかで繊細な部分と、図太さを合わせ持っており、ちょっとのダメージではへこたれません。決断力、行動力があり、素早く物事を処理することができます。

お次は、銅メダリストの山西 利和選手。

山西 利和(やまにし としかず)
1996年2月15日生まれ
動物占い60キャラ分類「放浪の狼」
動物占いカラー分類「狼のブルー」

山西 利和
放浪の狼
狼のブルー
(男性)の性格

気分や好き嫌いに左右されることのない、強い意志を持った人です。根気が足りず飽きっぽいところがあるのが難点です。人から頼まれごとをされると断れない人情に厚いタイプで、自分の時間を削ってまで、問題解決のために奔走します。大器晩成タイプです。

おめでとうございます!おつかれさまでした!

オリンピック競泳、個人メドレー2冠達成の大橋悠依選手、動物占いは「放浪の狼、狼のブルー」、200mバラフライで銀メダルの本多 灯選手は「面倒見のいい黒ひょう、黒ひょうのブラウン」

他のスポーツでも昔は言われていたことのように思いますが、水泳で日本人選手が勝つというのは、あまり聞かれなった印象ですが、今回の東京オリンピック競泳で、200m、400mの個人メドレーで、大橋悠依選手がなんと2冠を達成しましたね。

すごいですね~。

動物占い的にはどんな方でしょうか。

大橋 悠依(おおはし ゆい)
1995年10月18日生まれ
動物占い60キャラ分類「放浪の狼」
動物占いカラー分類「狼のブルー」

大橋 悠依
放浪の狼
狼のブルー
(女性)の性格

常に変化を求めており、心変わりが早いのですが、いったんやると決めたことは最後までとことんやり通す信念を持っており、他人にゴマをすったり媚びたりすることのない、潔い人です。見た感じは、大らかに見えるのですが、わりと奇人変人的な一面も持っているようです。第一印象としてはクールに見えるためか、初対面ではとっつきにくいと思われがちですが、実は、明るく素直で、ユーモアもある人です。

そして、競泳メダリストのもう一人、200mバラフライで堂々の銀メダル獲得の本多 灯選手。

本多 灯(ほんだ ともる)
2001年12月31日生まれ
動物占い60キャラ分類「面倒見のいい黒ひょう」
動物占いカラー分類「黒ひょうのブラウン」

本多 灯
面倒見のいい黒ひょう
黒ひょうのブラウン
(男性)の性格

空想家、楽天家、自分が変わり者であることを売りにしているところがあります。人が自分に好意を持つのが当たり前だと思っているものの、人から好かれるという得な性格をしています。曲がったことが嫌いだという純粋な心を持っています。誠心誠意、人に尽くすのですが、相手の気持ちを読み取ることは不得手です。プライドは高い方で負けず嫌いです。巧みな話術で知らない間に自分のペースに持ち込むことができます。

動物占いから、競泳の世界トップレベルで競う素養が分かるのかどうか定かではありませんが(笑)

おつかれさまでした!

張本 勲氏の動物占い「順応性のある狼、狼のパープル」、抗議文出した内田貞信の発言への批判も…

テレビ番組「サンデーモーニング」の放送の名kで、東京オリンピック、女子ボクシングで金メダルを獲得した入江 聖奈(いりえ せな)選手の話題の際、女子ボクシングに対する蔑視発言をしたとして批判されています、張本勲氏。

一方、ソフトボールの金メダリスト、後藤 希友(ごとう みう)選手の表敬訪問(…という慣習も良く分からないですが…)の際に、メダルを噛んだ件で同じく批判を集めている、河村たかし氏。

張本氏、河村氏は、それぞれ、1940年(昭和15年)、1948年(昭和23年)の生まれ。

今や、平成も過ぎて、令和の時代は、だいぶん社会的な常識と言われるものが変わってきているところへきて、問題視された発言が続きましたね…。

メディアで発言する人はよくよく気を付けないといけないですよね。

さらには、張本氏に対する抗議文を出した日本ボクシング連盟、現会長の内田貞信(うちだ さだのぶ)氏の文面にも、「女性らしい」というフレーズが使われていて、これも批判の的になっています…

内田氏は1973年生まれということで、張本氏、河村氏とは、少し若い方になるのですが、どの方々においても、全体的に”おじさん時代の方々の捉え方”ズレが根本にある感じがありますね。(河村氏の振る舞いはちょっと違う感じでしょうか…)

日本ボクシング連盟の内田貞信(うちだ さだのぶ)氏は、1973年生まれとうことですが、月日が分からなかったですが、張本氏がどんな方なのか、動物占いでチェックしてみました。

張本 勲(はりもと いさお)
1940年(昭和15年)6月19日生まれ
動物占い60キャラ分類「順応性のある狼」
動物占いカラー分類「狼のパープル」

張本 勲
順応性のある狼
狼のパープル
(男性)の性格

知的で堂々としており、気どった態度、服装をしますが、本来は、素直で正直、裏表のない性格であり、頼ってくる人は放っておくことがでないタチです。夢見がちに見えることがありますが、自分の掲げた目標に向けて、現実と理想のバランスを取りつつ、粘り強く努力します。学習経験はしっかりと身につけて、それを政治的に利用するスキルも持ち合わせています。

発言を擁護するものではありませんが”素直で正直、裏表のない性格”ということで、思ったことをそのまま言っちゃった…というところでしょうか。

ただ、それが問題だという批判なのでどうにも…という感じですか。

ちなみに、河村たかし氏の動物占いも過去にやっていましたので参考に? 下記リンクのページの最後の方です。
 ⇒ 河村たかし氏の動物占い

あぁ・・・どうやって収束していくんでしょう…

兵庫県知事、井戸俊三氏から斎藤元彦氏「ネアカの狼、狼のレッド」へバトンタッチ

2021年7月に、兵庫県知事選挙あり、退く井戸俊三氏から、斎藤元彦氏へバトンタッチされました。

これまで兵庫県では、副知事が次期知事になるという流れがあったそうですが、今回は、いろいろとあって、その流れが変わったそうです。

いずれにしても、県民の方々としては、よりよい県にしてもらえることが望みなわけですから、新しい知事にも頑張って頂きたいですよね。

動物占いで、都道府県知事の動物占いをしていましたが、いちおう占った時期の時点ということで、「何年何月時点」ということは書いていますが、交代があった都度更新していくのはなかなか難しいですね・・・

とりあえず、直近にあった、新しい兵庫県知事の動物占いをしてみました。

斎藤元彦(さいとう もとひこ)
1977年(昭和52年)11月15日生まれ
動物占い60キャラ分類「ネアカの狼」
動物占いカラー分類「狼のレッド」

斎藤元彦
ネアカの狼
狼のレッド
(男性)の性格

正義感が人一倍強く、曲がったことが大嫌いで、人のことであっても筋を通そうとします。自分で納得がいかないことに対しては、首を縦に振らない頑固者です。根気が足りず飽きっぽいところが困りもの。自分の得意分野では、まわりが一目置くような、ナンバー1を獲得するパワーを持っています。

政治家に向いているような感じの占い結果ですかね。

ちなみに、選挙では接戦となった、前副知事の金澤 和夫氏はどんな方なんでしょう。

金澤 和夫(かなざわ かずお)
1956年〈昭和31年〉7月4日生まれ
動物占い60キャラ分類「大きな志を持った猿」
動物占いカラー分類「猿のブルー」

金澤 和夫
大きな志を持った猿
猿のブルー
(男性)の性格

明るくフランクでちょっとそそっかしいところのある人で、基本は、利益第一で考える合理主義者です。いろんなことを深く極めたいと願う欲張り屋さんで、好奇心が旺盛なため、いろんなことに首を突っ込みます。研究熱心で活動的、発想も豊かなので、いつもいろなんアイデアを持っています。また、アイデアをもとに着想を巡らせるのが大好きです。素早い判断力があり、ここ一番の勝負では実力を発揮します。粘り強さもあり、どんなことも最後までやり抜きます。

こちらも頑張ってくれそうな占い結果ですね。

いずれにしても、今回は新しい流れになったということで、楽観も悲観も置いておいて、是非ともいい方向に向かうような変化となって欲しいですよね。

前兵庫県知事の井戸俊三氏の動物占いはこちら