「動物占いキャラナビ60」カテゴリーアーカイブ

個性心理学を模式化したものが動物占い、動物キャラナビということになるんですかね。

動物占い、動物キャラナビ、かなり以前に流行したことがあったのですが、最近またその人気が浮上してきました。改良されて、12種類の動物に性質が追加されて、分類としては60種類になりパワーアップして、面白さに火がついたという感じでしょうか。

さて、動物キャラナビって一体なんなの?ということですが、バースデーサイエンスとでも言えるものだそうです。

かつて動物占いという名前で評判になったのですが、占いか、科学か、という問いに対しては、どちらかというと、サイエンスと説明しているところから、科学に近いようなものなのかもしれません。

誕生日から、その人の性格、個性を推測しようというものですが、誕生日は人がこの世に誕生した大切な日であります。ある種の事件とでも言えるかもしれません。

我々が暮らしている地球が一回転して1日、月が地球の周りを一周したら1ヶ月、地球が太陽の周りを一周したら1年ですが、人が生まれたあるときには、その瞬間のこの天体たちのひとつの位置関係があるわけです。

動物キャラナビが科学的要素があると言える部分として、こういった、人が生まれた瞬間の、太陽と月の位置関係が個性に大きく影響しているということを、たくさんのデータから検証して見えてきたことを用いているのです。

不思議ですね。

動物キャラナビは、四柱推命、行動心理学、カバラ占星術、宿曜経といったものをベースにして確立したもので、実践心理学と言えるでしょう。とくには、東洋の英知の集大成とも言うべき、中国発祥の四柱推命については、大きなヒントを得ているのです。

四柱推命と言うと、日本においては、占いという位置づけで認識されているものではありますが、実質的には、千年以上もの歳月をかけて1億人以上のデータを収集、分析した結果をもとに、たくさんの人に当てはまるということが実証された、世界最大と言っても言い過ぎではないような統計学でもあるのです。

某有名な占い師の先生によれば、占いというものは、統計学と心理学ベースにした心理カウンセリングのようなものだ、と言われる由縁かと思います。

つまりは、動物キャラナビは、心に関する科学である、というふうに言えるようなものなのですね。

流れの早い、変化の大きい現代社会において、動物キャラナビは、新たに60種類のキャラクターに人の性格を当てはめ、柔軟に、時代に合わせた形で進化してきたものと言えるでしょう。

動物占いの奥深さ。歴史的な鑑定手法の現代版ですね。

動物占いは実はかなり奥が深いんですよね。生年月日から数字を計算して、動物キャラに当てはめるわけなんですが、それが12の動物であって、さらに細かい分類で60種類のキャラに分けられる。

これだけでもすごいなぁと思うんですが、当てはめられた動物キャラは、もっと見ていくと、これらがいろんな別の分類で括られるんです。

右脳型、左脳型というのも、動物ごとに分けられるようですし、目標指向型、状況対応型、みたいな分け方も、キャラクターごとに分かれています。

これらは、その人の個性を説明しようというもので、まさに個性心理学のひとつの柱となる指標ですね。

また、動物占いの中に、各動物キャラクターは、月、地球、太陽というグループに分類できる、なんていう括りが存在しています。

それぞれで性格の傾向があるのですが、この3グループは、ちょうどジャンケンのグー、チョキ、パーの関係みたいな感じで、強い弱いの関係が成り立つ、というようなことが言われています。

これは、各人それぞれの個性を元にして、相性や人間関係の状態を知る上で、なかなか面白い指標だと思います。

なぜかあの人には言い返しにくいとか、言い負かされるとか、反対に、あの人には対しては強く言えるし、言うことを納得してもらえるとか、そういうことが分かるみたいです。

動物占い、なかなかのコンテンツ量です。

動物占いのことを調べていると、どうも四柱推命という昔からある、人の性格などを鑑定する手法をベースにしているという文章を見つけました。

これって中国にルーツがあるそうですね。ずぅっと過去の時代からのデータを蓄積して体系化されたものだということです。

中国ですから、その歴史の長いことと、人の多さからして、母数としては相当なものでしょうし、統計学という観点からしても充分正当なものと言えるんだろうと思います。

動物占いは、生年月日の数字を簡単に計算して出てきた数字で、自分がどの動物にがいとうするのかを見るわけです。生年月日で人の性格の傾向がある程度見れるということ自体、なんとも面白い発想だなぁと思ったりします。

だって、子供の教育とかで、3歳までには大まかな人格が出来上がるなんて話も聞いたことがありますが、もし生まれたときで性格が決まるとなると、何をどう仕向けても、もともと決まってるんじゃん!と思えたりもしますからね。

ただ、実際に動物占いが人気があって当たるということもまた実際の意見としてあるわけで、このあたりの不思議さがまた興味深いところのひとつのように思います。

なににせよ、動物占いが統計学をベースにしている、と聞いて、占いと学問との架け橋的な役割を担っているように感じたのです。

動物占いは相性占いができるのがいい

動物占いでは、それぞれのキャラクターどうしの相性を鑑定できるのがやっぱりいいですね。

恋愛とかで彼氏、彼女との相性を占ってみるのもよし、片思いで思いを寄せている人と自分の相性をみるのもよし、とても詳しく調べることができるので、楽しいです。

動物占いは、いろんな歴史ある占術を取り入れて、現代版の鑑定方法として、個性心理学研究所の所長である弦本さんと言う人が、体系化した性格診断、相性診断のツールですよね。

ベースになっているのは四柱推命ということをどこかの記事で見たことがありますが、これはとてつもないデータから割り出された人の性格を表す鑑定方法で、ずっと昔から利用されて、今でも性格鑑定には基本とされているような占い手法のようです。

それを、動物キャラで表現して、より親しみやすく、分かりやすくしたところに、動物占いの面白さがあるのではないかと思いますね。

もったいないなぁと思うときがあるのは、動物占いは、個人の性格を診断するものであることはかなり知られて、試してみている人が増えてきたのですが、2人の相性をかなり詳細に見ることができるということを、知ってか知らずか、見たことがないという人が、案外多いように思うところです。

動物占いは、恋愛や仕事、いろんな場面での人間関係の疑問にヒントや答えを提供してくれる、とても便利なツールだと思います。とても内容が充実しているので、是非とも相性なども見てみたら楽しめると思います。

動物占いは、個性心理学と言われている通り、基本的にはその人ごとの性格を鑑定する統計学的なものと言えると思いますが、個人を知るということは、人と人、人間関係についての分析にも使えるものであるようです。

男女の人間関係と言えば、恋愛という言葉が真っ先に浮かんでくるのは私だけではないはず(?)どんな感じで説明されているか、本やサイトの情報をもとにしつつ見ていこうと思います。例えば…

狼の恋愛と結婚。

恋人としてのベストは、たぬきだそうです。狼はマイペースを守りたいタイプなので、相手に合わせることで喜びを感じられるたぬきはとても相性がいいようです。反対に、たぬきの暖かさ、誠実さは狼にとっては、ほんわか気分を味わえるので上手くいくことが多いようですね。

結婚相手としては、ライオンがベストという鑑定です。狼はどちらかというと、白黒ハッキリさせたいタチの人が多く、スボラな王様であるライオンは相性が良く、両者とも1人をこよなく愛するところは共通点。仕切るのは狼が担当するのが吉と出ています。

狼のこだわり屋の性格は他人からは意固地に見られがちですが、理想と現実にはギャップがあるんだと、それを柔軟に接してあげることが必要なこともありそうです。

なかなか面白い・・・

動物占い 同じ動物でも男と女でちょっと違う

動物占いは、基本的にはその人の性格を鑑定するものですが、個人のことが分かるということは、人と人との関係性、相性なども見えてくると言われています。

確かに相手がこういう性格の傾向があると分かっていれば、どういう受け答え、対応をすれば悪い状態にならないかの道標にはなってきそうな気はします。

ところで、性格がある程度分かるといっても、人間には男と女という性別があります。男女の差っていうのは、私が思うに、性格もさることながら、動物占い的には同じ誕生日で似た性格出会ったとしても、何か決定的な違いがあるような気がするんです。

よく、男は頭で考えるけれども、女は子宮で考える何て言われることありますけど、理屈と感覚の違いというか、やっぱりそこには違いがあるように思えます。

最新動物占い(キャラクターが60種類になったもの)の本などを見ても、男女の違いということは、はっきりと取り上げた形で書かれているわけではない感じがしますが、例えば、ネアカの狼の男はこういう女性が好み、とか、社交家のたぬきの女性はこんな男性がタイプであるとかいうことが書かれていたりします。

ここに、男女で分けているということなので、全く同じ物差しでは測りきれないところがあるんじゃないかなぁなんて思いますね。

動物占いといえば、10年以上前にブームがあったのですが、今また最新版動物占い、進化版動物占い、新動物占い、そして動物キャラナビとかいう呼ばれ方で、キャラクター数も60種類に増えて、話題になっています。

こないだの27時間テレビで、さんま・中居の今夜も眠れない、の中で紹介されていたのは記憶に新しいところです。

そのときに思ったのですが、芸能人の動物占いでのキャラクターを調べてみるのも、結構楽しめそうですよね。テレビとかで出しているのとはちょっと違う一面が見えたりして、芸能人の見方が少し変わったりするかもしれません。

ところで、この動物占いのいちばん面白いと私が思うのは、60種類ある動物の組み合わせ、要するに相性占いができる、というところです。まさにこれが真骨頂と言ってもいいんじゃないかなんて思うわけですね。

個人、自分のことを分析するツールとしてもとても優れていると思うのですが、人間ひとりじゃ生きられない♪というフレーズもあるくらいで、人がたくさんいて人間、となると思いますし、ある意味、どんな形であれ、人間関係というのは生きていれば付いて回ると言えるだろうと思います。

占いというと女の人が好んでやるイメージが私にはありますが、そうなると気になるのが恋愛占いでしょうか。彼との相性、気になる人の相性、運命的な組み合わせはどの人なんだろうとか。新動物占いにパワーアップして、かなりコンテンツが豊富なので長く楽しめると思います。

27時間テレビ、月曜から夜更かし、などテレビ番組でも盛り上がる動物占い

動物占いが先日の27時間テレビで取り上げられていましたね。ファン、というと変な感じもしますが、動物占い好きの私としては、おっ!という感じで嬉しかったです。

出演者の人がどの動物に当てはまるか見ていたのですが、それも面白かったです。有名人と同じキャラクターに分類された人は、その芸能人が好きな人であれば喜んだろうし、嫌いなタイプであったら残念がったのかもしれませんが、有名人と自分の共通項みたいなものが見つかるかもしれないし、楽しめますよね。

27時間テレビ内では、「さんま・中居の今夜も眠れない2015」のところで動物占いが紹介されていました。

で、気になるおもな出演者のキャラクターですが・・・

明石家さんま:慈悲深い虎、
中居正広:デリケートなゾウ、
ビートたけし:気分屋の猿、
岡村隆史:感情豊かな黒ひょう、
矢部浩之:デリケートなゾウ、
大竹しのぶ:波乱に満ちたペガサス、
IMALU:放浪の狼、
青木裕子:しっかり者のこじか、
小島瑠璃子:どっしりとした猿、

・・・となったようです。

なんだか、アイドルタレントで、どっしりとした猿とかって言われると、人によっては、えーやだー!ってなるか、オイシイ!ってなるか分かりませんけど、面白いです。

それに、デリケートなゾウ繋がりもあって、動物占い的にはなにか共通項を見出せるのかもしれませんね。

そのあとにも「月曜から夜ふかし」では、マツコデラックス→ペガサスのゴールド、関ジャニ村上→猿のブラック、なんていう感じで、色による分類で紹介されていましたね。

ひと口に動物占いといっても、まさに新動物占い、進化版動物占いというところで、進化していってるんですよね。

新動物占い、進化版動物占いとして知った当初は、色分けによる種類は知りませんでした。ちょうど1年前くらいでしょうか、知り合いが、動物占いの色分けって何?と言っていて、調べたことで知りました。

各動物キャラに対して、6色か4色の色が割り当てられるんですけど、この分け方自体は、…の動物、というのと数的には同じなんですよね。

なので、色による種類分けは、より視覚的に、イメージ的に、分かりやすいように後から追加したんじゃないのかなぁと思っていますが。

それにしても、ペガサスのゴールド、マツコデラックスさんも、面白いかも!と言っていた2015年版動物占い、毒舌の人が言うと説得力あります。確かに面白いです。

芸能人って、テレビ上のイメージで、視聴者が勝手に性格の像を作ってしまっているから、違うじゃん!って思ったりするかもしれませんが、人の性格って一面だけじゃないので、動物占いを使って、自分のことや人のことを深く知ろうとするのは、面白い試みかもしれませんね。