気どらない黒ひょう。仕事のことで当てはまる!そうなりたいと思う性格も!

動物占い感想口コミ

「私の診断は『気どらない黒ひょう』でした。

『押しが強すぎる印象もあるが、駆け引きできるタイプではない。』が特に当たっているなと思いました。

私はこうしたい・こうなりたいという意識が結構強くてなかなか意見を折ることができないのですが、他人に対してそれをうまく駆け引きすることができず、結局自分が引くことになるのも多いので。

駆け引きは本当に苦手で相手のことを思うとぐっとこらえてしまいます。

あとは『豊かな情緒と母性愛にあふれた包容力を持つ人。自分に甘えることなく人に優しく献身的。』というところも当たっているなと思います。

人にいろいろつくすのが好きなので、接客業をしているときはとても楽しかったです。

もうこれくらいでいいかなと自分に甘えることなく、お店にきてくれた人に対して自分ができる限りのことをやるように心がけていたので、よく「ここまでしてくれて親切にありがとう」と言ってもらえることが多かったです。

『一度決めたことには周囲の批評は気にせず一直線。』

というところは、周囲の批評は気になるんですがあえて気にしないようにして、自分の思うようにやろうと普段から心がけているので、当たっているというよりは、そうなりたいと思っている自分の姿という感じです。」

気どらない黒ひょうの性格はこちら

動物占い「社交家のたぬき」確かに古いものに価値を感じてるかも♪

動物占い「社交家のたぬき」感想

「なかなか面白いですね。項目ごとに当たってるかも、と思うものがあります。わたしは、社交家のたぬき、とのこと。

この動物占いで当たっているかな?と思うのは、

・暖かい心の持ち主で、ボランティア精神にあふれる母性本能の強い人。
・内心は警戒心が強くて、ガードを固める。
・人に対して依存的。
・新しい物より、時間を経て残った古き良きものを大切にするタイプ。

の中の一部です。

人には優しく接するようにしていますし、ボランティアも少ししますが、『ボランティア精神にあふれる』と言える程、恥ずかしながらいつもそう言うことに関心をもって行動している訳ではありません。

子供が3人いますが、母性本能は私は、動物の中でも特に母性本能が強い猫にも及ばないかもしれません。

自分の都合が子供より優先することもある位ですから・・・。その所為か3人共自立しています。

人に対してガードを固めることはまずありませんが、その次の『人に対して依存的』は当たっています。

優柔不断だし自分で物事を上手くさばけないので、頼れる人がいたら教えてもらったり相談に乗ってもらったりしてしまいます。

歴史が好きな事、又実家に100年以上前の物が残っていたり、本家に7~800年前からの家系図が残っていること等から、古いものに価値を感じます。

ただ今は、特にキッチンで使う物は便利でお洒落な物を選ぶようになりました。年と共に、新しい物もいいなという気持ちが出てきたようです。

ただ、実家にある物の中で「これは捨てないで私に残しておいてね」と両親に頼んでいるくらいですから、古い物に相変わらず価値を感じていると思います。」

—————–

社交家のたぬきの性格はこちら

動物占い たぬきの適職は?

動物占い「気分屋の猿」ネガティブな診断が特に当たってる・・・

動物占い「気分屋の猿」感想

「昔なつかしの動物占い、と思っていたら今もあるんですね。当時の占いよりも進化しているみたいで、より詳しくなってました。「懐かしいなと思いながら、さっそくやってみることにしました。

詳しい内容は有料ですけれども、無料で使えるページもいくつかあるので、そこをまず使ってみました。自分の生年月日を入力して、出てきた動物「気分屋の猿」に思わず笑ってしまいました。確かにそうかも・・と。

気分屋なのは確かです。

なにかを始めて、ちょっとうまくいかないとすぐに「自分には向いてない」と言ってやめてしまいます。

無料でもある程度は説明が見れるので、「気分屋の猿」の内容をよく読むと、ネガティブな部分が特に当たっています。

私は社交的でも行き届いた性格でもないですが、神経質なところがあって取り越し苦労が多い、というのはまさにそうです(泣)そそっかしいところは確かにありますし・・・。

ポジティブな説明部分がちょっと違うのかなぁと思ったりもしましたが、その説明みたいな、そういう人を目指してがんばろうかなとか、もっと行動的になればこのお猿さんみたくなれるかなとか、どうにか前向きにとらえようと思っています。

この説明のお猿さんみたいになれたら、人気者になれるかもしれません。もしなれたら人生変わるでしょうね~・・・こういう(お猿さんみたいな)人になって明るい人生にしたいです。」

—————–

気分屋の猿の性格は

猿の適職・不適職は?

動物占いキャラが増えてこんなに当たるとは思ってなかったです!

「子供の頃にやっていた動物占い。こんなにキャラが増えているとは知りませんでしたが、こんなに当たるとは思わなかった!」

動物占い感想口コミ

**********

「占ってみたところ、私の動物は「足腰の強いチータ」でした。

診断結果ですが、全部当たってる言っても過言では無いほどで驚いています!

まず、最初の一文「意外に気が短い」。私が周りの人からよく言われる言葉です(笑)

第一印象や見た目では、おおらかだよねと言われますが、その人や場に慣れていくと、ちょっとした事でキレちゃうんですよね。

良くないなとは分かっていても、瞬間湯沸かし器みたいにすぐキレます。

次に「理想に向かって猛烈に突進していく炎の情熱家」「大きな目標を決め、それを達成するまでは何度でもトライするチャレンジャー」ですが、まさにその通りですね。

中学から大学までソフトボールをやっていたんですが、たとえ試合で結果を残したとしても、自分が納得するレベルじゃないとさらに上を目指すタイプだったんです。

なので、他の人が練習をしていなくても、1人で黙々と理想へ向かってひたすら練習をしていました。

最後に「人生の前半は金銭や物質的なものを求めるが、半ばを過ぎると精神面の豊かさを大事にする」、最近すごく感じ始めていることなんです。

今までは、学生時代のソフトボールもそうですが、高い実績を求めていましたし、いかに沢山稼ぐかという金銭的なもの、そして交際関係にしても、周りの人に自慢できるパートナーを探すなど、表面的なものばかりを求めていました。

しかし、もうすぐで私は30歳、人生の半分位に達するんですが、生活というのは、安心できる場所があるからこそ色々挑戦していけるんだなと思うようになってきてるんです。

こんなに当たるとは、占う前は思ってなかったので、本当にびっくりです!

子供の頃に流行った動物占いが、もっとキャラが増えてパワーアップしていたなんて知りませんでした。

これはやってみる価値あり!友人にも口コミで広めていきたいなと思います。」

**********

足腰の強いチーターの性格は?

チーターの適職・不適職は?

イチローさん 動物占い「優雅なペガサス」卑怯なことは大嫌い!←当たってますね!

<好きな芸能人を動物占いで占ってみました。口コミ感想>

「・好きな芸能人 イチロー
 ・生年月日 1973年 10月22日
 ・診断結果 「優雅なペガサス・シルバーのペガサス

イチローさんの生年月日(1973年10月22日)で、動物占いをしてみました!

イチローさんの動物占いキャラは・・・優雅なペガサスでした!

完璧ですね。納得です。

たとえば「正義感が強いので、卑怯なことは大嫌い」という点。

卑怯なことを嫌い、フェアプレーを誓うイチローさんととても当たってますね。

また「同じことの繰り返しにガマンが出来ない飽きっぽくせっかち」というのはメジャーリーグへ行き、またそこでも更なる高みを目指すイチローさんの姿が垣間見えます。

「順応性や行動力に恵まれている」というのも、ポスティングシステムでメジャーへ行き、見事順応し、今や世界的スターになったイチローさんを表しているとは思いませんか!!

さらに順応性と言えば、チームメイトとの仲もですね。

マリナーズやヤンキースなど、メジャーでも数々の球団を歩いたイチローさんですが、そのすべてで中心選手となり、チームメイトの信頼を集めている様子が見受けられます。

日本ならいざ知らず、海外でこれはとてもすごいことではないでしょうか!

それは、占いの「人を思いやれる優しい人で、他人の苦労まで背負い込んでしまう」という部分にも表れているのかもしれません。

優しい人間だからこそ、人望があるのでしょうね。

—————–