貯蓄能力バツグンは「?」だけど・・・心入れ替えたら素質が開花するのか??「順応性のある狼」

「順応性のある狼ということで、だいたい当たっている気がしますが、経済観念が発達しているかどうかは・・・(^^;」

「私は順応性のある狼でした。

狼って一匹狼と言うくらいだし、群れるのを嫌がるというか一人でも全然平気だし、逆に一人の時間を確保しないとストレスが溜まって仕方がないぐらいなので、狼と言われると自分に当たっていると思います。

そのくせ他人との協調性はバツグンで周囲の雰囲気を察知して周囲と合わせることは自然とできているので、その部分が順応性があると言われるのかな?と思います。

協調性はあるのですが、自分の意志や意見はしっかり持っていて周りに流されたり流行を追い求めたりすることは無いです。

自分をちゃんと持っている部分などは言い当てられていると思います。

何か問題が発生しても、たいがいは自分で調べて問題解決出来てしまうので、誰にも頼らず問題解決しようとするというのも当たっているかな。

ただ、経済観念が発達しているので貯蓄能力はバツグンというのは当たっていないと言わざるを得ない気がします。

経済観念は全くなしで育ってしまい、貯蓄能力はゼロで、40歳を超えたというのに貯蓄はゼロ、むしろ生活費の赤字による百万円以上の借金があるくらいなので・・・

それに保守的で安定を求める性格なので、引越しや部屋の模様替えなどが嫌いで、変化を求める性格とは真逆だと自分で感じます。

もしかすると、心入れ替えたら素質が開花するのかもしれないですね(汗)」

—————–

動物占い「順応性のある狼」の性格は?

順応性のある狼の適職・不適職は?

宇多田ヒカルさん 動物占い「情熱的な黒ひょう」リーダーの素質充分 ←当たってます!

<好きな芸能人を動物占いで占ってみました。口コミ感想>

「・好きな芸能人 宇多田ヒカル
 ・生年月日 1983年 1月19日
 ・診断結果 「情熱的な黒ひょう・オレンジの黒ひょう

動物占い、昔よくやりました。たぶん動物占いが最初に出てきたころだったと思います。

携帯電話もネットも使えないころでしたが、雑誌や占いの本を見ながら、クラスの女子達と遊んだことを思い出します。

そのころとは、今の動物占いは内容が違うかもしれませんが、今でもおもしろいです。サイトで簡単に見られるので、自分や知っている人の生年月日を当てはめて遊んでいます。

さっき見ていたのは、気になる有名人についてです。

私がチェックしてみたのは宇多田ヒカル。生年月日は1983年1月19日です。

有料のサイトですが無料で楽しめるページがあり、そのページに生年月日を入力できます。

宇多田ヒカルは「情熱的な黒ひょう・オレンジの黒ひょう」だそうです。

「リーダーになる素質は充分」なんていうところは、かなり合っているような気がします。

この黒ひょうは、イメージどおりかっこいいです。宇多田ヒカルのことは、私はとてもカッコイイと思っているので、動物占いの通りだと納得です。

そうは言っても、ご本人とつきあいがあるわけではないので、インタビュー記事などからこういう人なのでは・・・と想像しつつ、占いが当たっているかどうか見ているのですが。

だから、細かいところが当たってるかどうかは、知る由もないのですが、何となくイメージとしてはピッタリな気がします。

という感じで、ご本人に断りもなく勝手に楽しんでいるのです。

—————–

「人間味あふれるたぬき」繊細に見えるが図太い根性を持つ…って当たっています(^^;

「当たってる・・・繊細に見えると言われるけれど、実は逆境に合うと俄然根性を出す、って」

「人間味あふれるたぬきとの占い結果が出ました。

でしゃばらず、古風とか、周りに無関心という点は、あまり当てはまっていない気もしますが、実生活では行動的で、繊細に見えても意外と図太い根性もあるというところは、確かに当たっています。

よく人からは繊細そうで些細なことで思い悩んでいることが多いように思われていますが、実際は、私はとても図太いところがあって、逆境にあうと俄然やってやる!というパワーがみなぎってきてどんどん突き進むところがあります。

人を見る目も持っていて、見かけ倒しのカッコ良さには興味がないという占い結果もかなり当たっています。

表面だけでちゃらちゃらしている人間、特に異性に対しては鋭い観察眼を持っているので、昔からダメ男にだまされたりすることは一度もありませんでした。

世間を上手に泳いで行く処世術に関してはどうかなと思いました。

意外と不器用なところもあるので世間をスイスイというわけには行かないことが多いです。

また、目的が決まった時の集中力は抜群で、一度手を付けたらトコトンやり抜く能力の持ち主という点も当たっっているかなという感じですね。

一旦目標を決めたら集中して達成するまで全力で走るという性格です。

総合的に見て、この動物占い、私の性格をおおよそ言い当てていると思います。」

—————–

動物占い「正直なこじか」だって。草食系の僕。確かに当たってるわ。。!

「ひっさびさに動物占いやってみたー!

出てきた結果はなんと

「正直なこじか」

一瞬「えっ?」って思ったけど

自分のことをよくよく考えてみたら確かに「正直な”こ”じか」ってところが上手く表現されている気がするわー(笑

「正直な鹿」っていわれると、「いや、違うやん」ってつっこみたくなったけど「子鹿」ときましたか・・・(笑

自分でいうのもなんだけど、僕は正直者っていうか嘘をつけないんだよね。

しかもその嘘をつけない理由がうまく嘘をつけないだけなのよねー。あんまりうまく大人になれてないのかな?

そんなところが「子鹿」なのかなぁ

ん?あれ?

今書いてておもったけど、この「こじか」ってどっちだ(笑
小さい鹿?子供の鹿?

まぁいいかー。自分で見たときに「大人になりきれてない草食動物の鹿」って言われてる気がしたからたぶん「子鹿」なんだろうなー。

たしかに日常生活もどちらかというと草食系で、あんまり自分からガンガン行くほうじゃないからなぁ。

頼りがいのある肉食系を見ると、「あー、あの人についていけば安心かも」とか思っちゃうし(笑

こうやって感想書いてると、もっと「あー。そういえばこんなところも”こじか”だなぁ」って思い始めて来たわw

もうちょっと肉食系になりてぇーーー!(笑)」

—————–

動物占い「気どらない黒ひょう」自分で認識している性格もちらほら

「なかなか面白いですね。項目ごとに当たってるかも、と思うものがあります。」

「動物占いの結果は“気どらない黒ひょう”でした。

ざっと読んで見る限り、人や環境に対する警戒心は非常に強いですし、自分を表現するのは苦手で情熱家でも無いように思えるので、はじめの印象では、ぴったり当たってるという感じはしませんでしたが、献身的だという部分などは、当たっているかなぁと思いました。

人に対して献身的を通り越しておせっかいになっているのだろうなと感じることがしばしばあるためです。

自分のために並ぶのは好きではないですが、人のために並ぶのは苦ではないといった部分もあるので、この辺りは当たっていると言えそうですね。

押しは強いどころか弱い方ですが、駆け引きが出来ないという点はそうだなと改めて再認識した感じがします。日常的な会話でもゲームでも嘘がつけないので・・・。

美的感覚や色彩センスは良いのかどうかは置いておいて、良かれ悪しかれ個性的なのだろうなという認識はあります。

周囲の批評は気にせず一直線とありますが、普段自信のない事柄に関して言えば、すぐに人の意見に流されてしまうので当たっているとは言えません。

しかしめったにないことですが、自分の中でこれだと確信できる物事に関しては何も気にせずに進んでいるなと感じます。

人に何を言われても自分を信じて一直線なので、半分当たっているということになるのかもしれません。」

—————–
動物占いの診断結果にも、いろんな読み方がありますね。

動物占いには、「あなただけが知っている自分」「あなたも他人も知っている自分」「他人だけが知っている自分」「誰も知らない自分」という、“4つの自分”があって、このうち、あなたが知っているのは2つだけです、という話があります。

動物占いは、当たる・当たらないを楽しむのはもちろんのこと、詳しく見ていくと、自分の心の姿を鏡に映してみてみるような作業にも使えるものなんです。