動物占いって、カラー分けがメジャーなんでしょうかね。

動物占いって聞くと、今は、だいたいの人が「なつかしい~」と思う人が多いかもしれませんね。

でも、実は水面下?というか、脈々と?話題に上がっているのです。

ここ数年の間で比較的記憶に新しいのは「さんま中居の今夜も眠れない!」とか、マツコデラックスと関ジャニ村上くんがホスト役をしていた「月曜から夜更かし」など、テレビで紹介されたりしましたしね。

パワフルな虎、コアラの中のコアラ、好感を持たれる狼・・・といった表現で紹介されたこともありますし、ブラックの猿、ゴールドのペガサス・・・のように、カラー分類で紹介されたこともあります。

いまはどちらかというと、カラー分けの動物占いの方が有名なのかもしれませんが。

ところで、そもそも、動物占いも、誕生日占い、星占い、四柱推命、等々、昔から使われている占術と、同じ種類の手法なわけで、その根底にある魅力は、占い好きにとっては興味をそそられるものです。

この動物占い、もともと、個性心理学としてまとめられたものを、動物で表現したものであって、統計学的な占術と、心理学の要素を組み合わせたもの、ということも言えると思います。

動物占い、個性心理学のことを知っている人の中で、どれだけの人がご存知なのかわかりませんけれども、動物占い、個性心理学のコンテンツをいろいろ調べていくと、その内容が、ある一人の人の個性や性格を説明するだけのものでないことが分かります。

たとえば、ある動物キャラは、このキャラには弱い、とか、この動物は、ある特定の動物キャラに振り回される、といった、相関関係も表されたりしているんです。

なので、もし、恋人との関係、夫婦の関係、親子の関係、友達関係、先輩や上司との関係などなど、いろんな人間関係で、「どうしてこうなんだろう…」というようなを感じる人は、動物占い、個性心理学をちょっと詳しく勉強してみると、なにか新しい気づきが得られるかもしれません。

動物占いのキャラクターが12種類というところも、占星術でいうところの12星座占いを思い起こさせる感じもあります。

いろんな占いで鑑定してみる、っていうのも面白いのかもしれませんね。